ひまわり幼稚園|菊水ひまわり園 菊水ひまわりPhotoブログ

菊水ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2017.09.07

明日は頑張るぞー(^O^)/

 今日も朝から雨が降り『お外出られるかな~??』と

ちょっぴり心配そうな表情だった子ども達

でもちょっとした晴れ間に外に出て開会式かけっこの練習をしましたよ(^^)/

また・・・

お部屋の中でも桃組さん遊戯かけっこ”よーい!どん”の練習をしました!

はいっ!!』とお返事もとっても上手で大張り切り

遊戯ニコニコで楽しみました(^_^)

藤組さん菊組さんの練習を覗いてみると綱引きパラバルーン

練習を頑張っていましたよ!

絶対勝つぞーーー!!』と気合十分綱引きをしたり、

パラバルーンの元気な掛け声がお部屋に響き渡っていました(^o^)

明日の総練習を楽しみにして

明日はがんばるぞーーーーーーっ!!』とやる気満々の子ども達

総練習では元気一杯のかっこいい姿を見せてくださいね

菊水ひまわり園

2017.09.06

9月のお誕生会(*^^*)

 今日は、楽しい楽しいの日(^o^)

「9月生まれのお友達~!!」と声掛けがあると

『はぁ~~~~い!!!!』と、元気いっぱいのお返事

ワクワクドキドキな気持ちで前に出てくれたお友達は、

「〇歳です!!」と可愛いおててで作ってみせてくれたり

様々なインタビューにもかっこよく答えてくれましたよ!

出し物では、未満児さんは〝やぎさんゆうびん〟にちなんで

郵便屋さんが、大型絵本を届けてくれて、楽しく皆で読みました!

以上児さんでは、〝新聞紙物語〟で

新聞紙がいろいろな形に変化していって、釘付けの子ども達でした!!

 

誕生会は、6名のお誕生者を盛大にお祝いをしました!

マイクを使ったインタビューでは、お母さん達も日頃の様子や成長ぶりを

話して下さり、3歳になるお友達は、先生からの問いかけに

一生懸命考えて答えてくれました(^_-)

参加された皆さんもしっかり耳を傾け、大きな拍手で祝って下さり

主役のお友達も大喜びでした!!

 

 

菊水ひまわり園

2017.09.05

外は雨でも・・・

 「今日も雨だね…」とお外に出れなくて残念そうにしていた藤組さん。

でも元気いっぱいにホールやお部屋の中で

運動会の練習をしました!!

 

絵本が大好きな藤組さんは、技巧走で物語にちなんだ

アイテムをゲットします(^^)/

「これは何の話かな~」と考えたり、

ミニハードル跳びにチャレンジしたりしてみました(*^^)v

みんな上手に片足ずつ跳べていましたね!

また、ポンポンを持って踊りの練習もしました

手をしっかり伸ばして「ピッ!」とかっこよく踊ったり

「グーパー」と声を出して踊る所もあり

頑張って踊っている子ども達です

明日はお外に行けるかな~

 

 

菊水ひまわり園

2017.09.04

よ~い・・ピー!!!

今日は久しぶりのに、登園してくる子ども達は

をさしたり、長靴を履いてきたりとニッコニコルンルンでしたよっ!!

ホールで運動会の練習をすると‥‥(^^)

かけっこでは、名前を呼ばれると手を挙げ、大きな声で〝はいっ!

カッコイイお返事の後には~~

 

 

よ~い・・・ピー!笛の合図で元気いっぱい走り出しまたよ!!

最後まで走り、ゴールするときには笑顔でバンザ~イ\(^o^)/ 

これからも楽しく練習をしていきましょうね

 

また、今うさぎ組さんは、廊下の雑巾がけに取り組んでいます

〝よいしょ よいしょ〟 と最後まで頑張り、

終わると・・「頑張った~!!」「早かったでしょ??」と満足した顔の子ども達

早く終わると、「頑張れ~~~!!!!」とお友達を応援してくれています!

雑巾がけが終わりお部屋に入るときには、先生とタッチ!!!!!

これからもいろんな事に取り組んでいきたいと思います(*^^)v

菊水ひまわり園

2017.09.01

また 来年~(^--^)/

 今日から9月に入りましたね!

ほんのり気持ちいいが吹き、空を見上げると秋空が見られるようになりました(^◇^)v

昨日で楽しかった水遊びも終わり、今日はさっそくプールのが行われていましたよ。

未満児側のテラスには、色とりどりの浮き玩具が並べられ、

以上児さんの大きなプールでは、バスの先生達がひとつひとつ部品を外して着々と片付けが進んでいました。

また来年の水遊びまで、しばらくさよう~なら~

また、今日は始業式もありましたよ!

行事が盛りだくさんの学期が始まりますねぇ~( ^ー^) /

 

~今日のピノッキオ フレンズは~

高野地区のぶどう園ブドウ狩りに行きました。

皆さん初めての体験で、広いブドウ畑にたくさんの袋掛けされたブドウが実っていて、

「どれにしようかなぁ~?」

「これ、とっても重たいよ!!」

など、親子やお友達とおしゃべりしながら楽しまれていました。

お友達も「早く 食べた~い!」と嬉しそうにお土産のブドウを持って帰っていましたよ

菊水ひまわり園

2017.08.31

夏を満喫したよっ\(^o^)/

8月も今日で最後・・・(´ー`)

今日は、今年度最後のプールを行いました~(・∀・)

 以上児さんでは水を怖がっていたお友達も今では、

ザブ~ン!!と潜ったり、泳いだりできるようになりましたよぉ

未満児さんも、気持ちよさそうにお水を チャプチャプ(*^^*)

お水とお友達になり、楽しい水遊びになりましたねっ

 

また以上児さんは、楽しみにしていた

もしましたよ~(^-^)

流れてくる果物を真剣な表情で見つめる子ども達

流れてきたら、、、、キャッチ!!!!!

おいし~!」と、とっても嬉しそうに食べていました(´ー`)

今年もがたくさんできましたね

いよいよ明日から9月がスタート(*^_^*)

運動会に向けて一緒に頑張りましょうね

菊水ひまわり園

2017.08.30

海は広いな~大きいな~\(^o^)/

 今日、桃組さん松原海岸貝殻拾いに行って来ました!

海に着くと『綺麗な貝殻を拾おうね』『お土産にする!』と目を輝かせていた子ども達。

紫色の貝殻を見つけて見せてくれたり、小さなカニヤドカリも見つけ

大興奮桃組さんでした(*^^*)

その後は・・・藤組さんと一緒に長洲港フェリー見学!!

大きなフェリーを間近で見て、『カッコイイ~!!』と大喜びでした

最後はフェリーが小さくなるまで手を振っていた子ども達

楽しい思い出となりましたね

 

又、ピノッキオは9月18日の敬老の日にちなんで

おじいちゃん・おばあちゃんへのプレゼント作りをしました!

今回はハンガーに布を巻いたり、編んだりして、木製洗濯バサミをつけて

写真やカードを飾れる可愛いオリジナルハンガーが出来上がりました

メッセージカードは手すき和紙作り体験で作ったカードに

筆で感謝の言葉を書き入れ、お友達もお母さんと一緒に

真剣な表情で頑張って書いてくれました!

どれもステキな作品でおじいちゃん・おばあちゃんも

大喜びしてくれることと思います

菊水ひまわり園

2017.08.29

楽しかったね、プール遊び(^O^)

 6月終わりから行ってきたプール遊びも今週で終わりを迎えようとしています!

暑い夏も、プールでた~くさん遊んだり汗を流して

サッパリッ!!乗り切ることができましたね(^O^)

今日も、かっこいいかわいい水着に着替えて

早く入りたいなぁぁ~~~(●^o^●)と心待ちにしている

プール遊びを通して、衣服の着脱も積極的に行っていますよ!!

今日は、シャボン玉を〝ふぅぅ~~~(^-^)〟としたり、

ホースで水しぶきを作ると、きゃゃ~~!!!

大喜びの子ども達でしたよ(・∀・)

また明日もたくさん遊びましょうねっ!!

 

菊水ひまわり園

2017.08.28

わっしょい!わっしょい!!

 「わっしょいわっしょい」と声を出して

練習していたのは藤組さん(*^_^*)

今日は初めて本物の綱を握って綱引きにチャレンジしました!!

大きな綱を両手で掴み、

赤組勝つぞー!!」白組負けないぞー!!」

気合十分の子ども達\(^o^)/

「わっしょい!!」の掛け声に合わせて

それぞれのクラスで力いっぱい綱を引っ張っていましたよ

明日も頑張るぞ!とやる気満々の藤組さんでした

 

今日のベビーマミー「夏の思い出」をテーマに

おねんねアートをしました

初めての参加者も多く、おねんねアートを楽しみに

水着グッズもバッチリ準備してこられました(^O^)

今日は、「海」「お化け屋敷」バージョンで

みんなで賑やかに写真を撮りました(^^)

「かわいい~」「こっち見て!」など様々な声が飛び交って

ステキな「夏の思い出」の一枚が撮れました

 

菊水ひまわり園

2017.08.25

水風船、気持ちいい~(*^^)v

暑さにも負けず、元気いっぱいのうさぎ組さん(●^o^●)

少しずつ、行進やかけっこなど運動会の練習も頑張っています!

今日は、練習を頑張った後

子ども達が大好きなで遊びましたよ!

水風船を見ると、うわぁ~!!」「早く遊びた~い!!と興味津々

触ってみると・・・

気持ちいい~!!冷た~い!とニッコニコ(*^^*)

水風船を持ち、エイッ!!! っと投げると・・・ バッシャン!!

弾けると、「もう1回!もう1回!」

何回も投げ、とっても楽しんでいた子ども達

元気いっぱいニコニコのでしたよ!

菊水ひまわり園

ページトップへ