このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2024.10.10
魔女に変身\(^o^)/!!
ハロウィンに向けて、各部屋にいろんな飾りができあがっています♪
藤組さんのお部屋では、カボチャのお菓子入れを作りました!!
はさみも上手に使い、個性豊かな顔のカボチャができていましたよ(*^_^*)
また、モンスター付きの魔女の帽子も完成★
「トリック オア トリート!」 「お菓子をくれないと・・・」と
みんなで帽子を被り、一足はやくハロウィンごっこをしていました!!
その頃、菊組さんは・・・ ありあけ防災館へ\(^o^)/
災害の映像をみたり、避難体験、車両見学などをして
消防士さんのお話を一生懸命聞いていた子ども達です(^O^)





2024.10.09
落花生の収穫に行ったよ\(^o^)/
落花生の収穫に行った菊組さん☆☆
理事長先生のお話を静かに聞き、収穫開始(*^▽^*)
「ここにあるよ!!」「ピーナッツだ!!」と
一つ一つ丁寧に収穫していた子ども達♪♪
「たくさんとれたよ!!」とニコニコで見せてくれました(●^o^●)
その頃、梅組さんは・・・
フープや平均台、跳び箱を使った運動サーキットに挑戦!!!
前期よりもたくましくなって平均台を渡るのも上手になりましたよ!(^^)!
たくさん体を動かして遊んだ後は、
藤組さん桃組さん梅組さんでお散歩へレッツゴー(^O^)/
落ち葉を集めたり、葉っぱで顔を作って見せ合ったりと
秋の自然を楽しみました(^_-)-☆





2024.10.08
カボチャ完成(●^o^●)
桃組さんの部屋に飾ってあるハロウィン制作を藤組さんに教えていた子ども達\(^o^)/
自分の作品を褒められて嬉しそうででしたよ(*^▽^*)
外では「見て!ハート!」と言って下の駐車場で石を発見!
その後は鬼ごっこ!!
鬼に捕まらないように走って楽しみました\(^o^)/
お昼からは完成したカボチャの作品をお友達と見せ合いっこ(●^o^●)
「可愛いね~」「大きいでしょ!」
最後はみんなでハイチーズ(*^▽^*)





2024.10.07
ケーキ屋さんごっこ楽しいな\(^o^)/
運動会のときに使ったケーキを使い、みんなでパティシエに変身\(^o^)/
「チョコケーキどうぞ」「一緒に運ぼう」と大喜びでした(^_-)-☆
可愛い店員さん達が作ったケーキはとっても美味しかったですよ♪
菊組さんと梅組さんは新聞紙遊びをしました!
段ボールの中に新聞紙を入れるとお風呂の完成\(^o^)/
頭の上や体の上に乗せたり、ふぁ~っと上に飛ばしたりと思いっきり楽しみました(●^o^●)





2024.10.04
ハロウィン制作したよ( ^)o(^ )
朝からドラえもんのコーヒーカップに乗り
ぐるぐる回して楽しんでいる桃組さん(#^^#)
その頃、藤組さんは初めての竹馬に挑戦しましたよ!
「少し乗れた!」「両足乗せれた!」と
菊組さんにお手伝いしてもらいながら沢山練習を頑張りました!
お部屋ではハロウィンに向けて制作中(*^^)v
かわいいコウモリが完成です!
次はオレンジや黄色の折り紙を使ってカボチャのかごを作ります!
完成をお楽しみに(*^^)v





2024.10.03
魚すくいを楽しんだよ(●^o^●)
今日は魚すくいをしました!(^^)!
すくった魚を集めて、「何匹いるかな~?」と数えてみたり
「見て!!いっぱいカニとれた!!」と嬉しそうに見せてくれました(^^♪
最後はみんなで魚を持って‘‘はい、チーズ☆‘‘とにっこり笑顔(*^▽^*)
梅組さんはハロウィン制作をしましたよ\(^o^)/
手や足の形をとるのも上手になってきた子ども達♪♪
この形が何に変身するのかお楽しみに~(^_-)-☆





2024.10.02
石炭産業科学館へ\(^o^)/
今日は、久しぶりの楽しい自然の日ということで
お弁当を持ってワクワクで登園してきた桃・藤・菊組さん!!
生憎の雨でしたが・・・ 大牟田市にある 石炭産業科学館 へ出掛けました!
到着すると、沢山の展示物を一生懸命見たり、ゲームで遊んだり♪
大きなドリルがついた機械をみると「すごーい!」とビックリ\(◎o◎)/
楽しみにしていたお弁当をモリモリ食べて
大満足の一日となりました\(^o^)/!!





2024.10.01
お散歩大好き(●^o^●)
「1.2.3」と数えながら縄跳びをする菊組さん!(^^)!
いっぱい跳び喜んでいました\(^o^)/
クライムジャングルでは「見て~高い!」と上まで登り
上からの景色を眺めていた子ども達です(●^o^●)
下の駐車場へお散歩に行くと・・・
彼岸花を見つけじーっと観察(^_-)-☆
お部屋の中では色紙できつねと栗を折り、
「できたー」とお友達と見せ合いっこ!上手に折れましたね(*^▽^*)





2024.09.30
運動会第2弾\(^o^)/
運動会第2弾を紹介します\(^o^)/
音楽に合わせてお家の方と一緒にダンスした梅組さん☆
衣装を着てノリノリで踊る桃組さん♪
とっても可愛かったです(^_-)-☆
ファリマ先生の英語をよく聞いて宝箱の中から形を見つけたのは藤組さん!
上手に探すことができました(●^o^●)
みんなで力を合わせて鼓隊をした菊組さん☆
迫力のある鼓隊の演奏に感動しました(^O^)
メダル姿が輝いており、最後まで本当に頑張りましたね(^_-)-☆





2024.09.30
栗拾いに行ったよ( ^)o(^ )
「運動会頑張ったね!って褒められたよ!」
「もう一回したいな~!」と朝から友達同士沢山の会話を弾ませながら
運動会をよく思い出し、絵を描く菊組さん(#^^#)
外遊びではブランコや砂場遊び、鬼ごっこなど
どのクラスも思い切り体を動かしながら楽しんでいましたよ(*^^)v
菊組さんは栗拾いに行きました!
理事長先生に栗拾いの仕方を教わり早速挑戦!
竹と足を上手に使い「大きい栗とれた!」とコンテナいっぱいに
収穫しました(#^.^#)
今日菊組さんはお家に栗を持ち帰っていますのでお楽しみに~!(^^)!



