ひまわり幼稚園|菊水ひまわり園 菊水ひまわりPhotoブログ

菊水ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2024.12.10

大好き!英語レッスン!!

朝夕は冷えますが、昼はポカポカでいいお天気でしたね(●^o^●)

毎日発表会の練習を頑張っているうさぎ組さん!!

練習を楽しく頑張った後は…

大好きなジョー先生の英語レッスンにノリノリでしたよ\(^o^)/

の英語の歌に合わせて

ツリーサンタクローススノーマンになりきって

ノリノリだった子ども達(*^▽^*)

「トナカイだぞー!」「ツリー大きいよ!!」

とっても楽しいステキな気分転換にもなりました(^O^)

本番まであともう少し体調に気をつけて頑張りましょうね!

 

 

菊水ひまわり園

2024.12.09

頑張れー!!(●^o^●)

朝方は、とっても冷え込みましたね(^O^)

ひまわり園では、マラソンの練習を行いました。

『10番以内に入るぞ!!』と、前の人を一生懸命追いかけて頑張っています。

ゴールをすると、達成感から笑顔がこぼれ出てくる子ども達。

本番に向けて、頑張りたいと思います(*^^)v

 

その後は、うさぎ組さんのオペレッタを見学しました。

楽しんでダンスを披露してくれるお友達に大きな拍手!!

頑張る姿を見て応援をする子ども達でした(●^o^●)

 

また、藤組さんでは、折り紙で

サンタさんを作りました。

自分で最後まで上手に折ることが出来き、

嬉しさのあまり、笑顔が溢れる藤組さんでした\(^o^)/

菊水ひまわり園

2024.12.06

たくさん遊んでポカポカ!

週末からまた一段と寒くなるようですね(>_<)

そんな中でも子ども達は元気いっぱい戸外遊びを楽しんでいます!!

今日、りす組さんアスレチック遊具で遊びましたよ(^▽^)

足腰が強くなり、バランスをとることが上手になってきた子ども達!

綱登りや、丸太渡りもスイスイと出来るようになり

「できたー!」 「見て見て!!」得意気です!

そして昨日相撲大会を応援した子ども達は相撲にも興味津々

みんなで「よいしょー!」と気合いを入れて先生と勝負!!

沢山体を動かすとポカポカして気持ちいいですね

また、お部屋ではをしました(●^o^●)

キラキラのシールをペッタン!!

たくさん貼って可愛いツリーが完成しました\(^o^)/

クリスマスが来るのが楽しみですね

 

 

菊水ひまわり園

2024.12.05

相撲大会2024

今日は気合い十分の子ども達

相撲大会がありました\(^o^)/

園庭では“ヨイショ~ヨイショ~!!”

大きな声が響き渡る中、

白熱した取り組みが沢山見られていました。

中には、どっちが先だったかな?と難しい判定がある取り組みも・・・・。

負けて悔し涙を流すお友達もいれば

勝って大喜びをするお友達も!!

それぞれのところで沢山のドラマがあった相撲大会になりました。

みんな、一生懸命に取り組む姿かっこよかったですよ

保護者の方も沢山応援に来ていただき、ありがとうございました(●^o^●)

 

菊水ひまわり園

2024.12.04

明日、頑張れー(●^o^●)

12になり、の子ども達も

た~くさん体を動かしお友達と同じ動きをすることが大ブームです!!

そんな中、明日ひまわり園でも行われます、

相撲大会』の相撲ごっこをして遊びました\(^o^)/

「よいしょ!よいしょ!」

のこったーー とお友達とギューとしたり

手を合わせたりと雰囲気を楽しんでいましたよ!!!

これからをたくさん触れ合い遊びを楽しみたいと思います!

明日、一生懸命応援しまようね(・ω・)

菊水ひまわり園

2024.12.03

待ち遠しいクリスマス☆

 街も園内もに包まれ、毎日がワクワクの子ども達!

製作が大好き菊組さんは、

サンタさんトナカイ作りに挑戦しましたよ!

「♪あわてんぼうの~サンタクロース~」

と口ずさみながら、ルンルンで取り組んでいた子ども達☆

素敵なクリスマス製作も出来上がり、クラスの雰囲気も

賑やかなクリスマス☆ムードになりました(●^o^●)v

また、

今日は0・1・2歳児さん発表会リハーサルがありましたよ!

にっこにこでステージに立つ可愛らしい子ども達の姿が

とっても印象的でした(*^▽^*)/

ご褒美シールをもらって、HAPPYな笑顔の子ども達☆

発表会当日をお楽しみに~

菊水ひまわり園

2024.12.02

頑張るぞー!!!

最近のうさぎ組さん

に向けて練習を頑張っています\(^o^)/ 

踊りオペレッタ合奏...と

毎日一生懸命頑張っている子ども達です(^o^

ホールの前にあるを見て

「もうすぐクリスマス!!」「発表会ももうすぐだね!!!」

やる気満々になる一面も...

練習の後はおいしい給食やおやつをモリモリ食べて元気を溜めて

明日のリハーサルも頑張りたいと思います!!

菊水ひまわり園

2024.11.29

寒さに負けず元気いっぱーい!

 日に日に寒さが増していますが子ども達は元気いっぱい!!

お外でもたくさん遊んでいますよ

りす組さんの最近のブームは鉄棒!!

初めてした頃は、手を離してしまう子もいましたが

どんどん上達し “ぎゅっ!!” と握って

1・2・3・4・・・10!!

ぶら下がることが出来ていますよ

中には、ブランブランと揺れたり足をグイっとあげたりする子も!

力が強くなっていますね

たくさん遊んだ後は大好きな給食の時間(^O^)

スプーンを持ってパクパク!!

「おいしいねー!」笑顔いっぱいの食事の時間です

お椀を持って食べることも上手になっているりす組さんでした!

菊水ひまわり園

2024.11.28

晴れ間に...(^O^)

 今日は、雨が降っていましたが、

晴れている合間を見つけてお外に行き、お相撲の練習を行いました\(^o^)/

真剣な眼差しヨイショ!ヨイショ!と気合い十分な子ども達!!

最後まで諦めず、線ギリギリでも耐え続けていましたよ(^o^

本番に向けて頑張っていきたいと思います。

 

また、みんなでしっぽ取りをして体を動かして体を温めました!

お友達と協力しながらしっぽを追いかける子ども達。

お外で伸び伸びと遊ぶことが出来ましたよ。

 

寒くなってきて少しずつ、かぜインフルエンザが流行ってきています。

子ども達は、外遊びが終わった後は、

しっかりと手洗いうがいを行い、

寒さに負けない体づくりに努めています\(^o^)/

 

菊水ひまわり園

2024.11.27

うんとこしょ、どっこいしょ!!!

 先日、で種を撒いて育ててきた

二十日大根』と『かぶ』の収穫をしました!!!

毎日、生育の様子が観察できるようにと

クラス前のテラスで楽しんで育ててきました^o^

 

 

引っ張ってみるね」と、保育者が引っ張る姿を観察した子ども達は

両手で葉っぱを握って、さぁ~!!引っ張るぞ

うんとこしょ!どっこいしょ!!

よいしょ・よいしょ!!スッポーーーン\(^o^)/

可愛くて真っ赤な二十日大根が抜けました

また、「発表会の練習に行きますよ!」の声に

「はい!!」と楽しみにしている子ども達です

 

菊水ひまわり園

ページトップへ