このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2023.03.15
憧れの・・・桃組さん!
うめ組さんは、桃組さんと交流をしました!
「桃組さんのお部屋 どこかな~?」とワクワク、ドキドキ
お兄さんお姉さんが「一緒に遊ぼー!」と優しく話しかけてくれて
一緒に積み木やブロックで遊んだり、楽しそうでした
最後は、「また明日も遊ぼうね」と、お約束もしましたよ♪
お部屋では・・・顔を描く練習をしました!
「先生上手に描けたよ~!」と見せてくれた子ども達です(^_-)
英語のレッスンもありましたよ~♪
大好きなカレン先生とハイタッチをして、ニコニコ嬉しそうですね
今日も一日楽しかったね(*^^*)





2023.03.14
かっこいい菊組さん!
緊張感漂う中、園長先生から修了証書を受け取る凛々しい姿の菊組さん
心も身体も立派に成長した姿が目に見えて感じられます
「やれば出来る!」のひまわり精神が身につき
何事にも諦めずにやり遂げる菊組さんがかっこよかったですよ!
今日は、卒園前にフラワーアレンジをしました
色とりどりの花を選び、それぞれのセンスで先生と一緒に活けました
本日持ち帰っていますので、お家に飾って下さいね
卒園まで残りわずか・・・お友達と楽しい思い出を作ろうね!
そして、今日は災害避難訓練もあり
消防士さんと火災の時の「お・か・し・も」を再確認!!
火災時の早着替えを見せてもらい
「僕も消防士になりたい」と夢を膨らませる子供達でした





2023.03.13
春よ、来い(^^♪
うめ組さんは、給食を食べ終えると食器を両手で
しっかりと持ち真剣な表情で置いていますよ (^_-)-☆
ご飯一粒も残さず、綺麗に食べていますね
お外では、フープをピョンピョンと跳んでいます(*^^*)
後ろのお友達も一列に並ぶ姿もとってもかっこいいですね
かけっこが大好きなあやめ組さん\(^o^)/
転んでもすぐに立ち上がりまた走り出す子ども達
キラキラした笑顔で走っています
チューリップの蕾が少し開き始めています!
「きれいだね~!」ととても興味津々で観察していますよ。
春が待ち遠しいですね





2023.03.10
ポカポカ!晴れ日和
今日はあやめ組さんはお外で元気に遊びましたよ。
砂場では、お友達と一緒にお話ししながら楽しく遊んでいます
「先生出来たよ~見てみて」と言ってみせにきます
園内の花壇では、「チュウリップがあるよ!パンジーがあるよ」と
知っているお花を指差しして教えてくれるようになりました!
お部屋を覗くとカルタ取りの真最中のうめ組さんです!
ルールを守りしっかりと頭に手を挙げて先生が読み上げるカードに集中
素早く取れるようになっていますよ
その後は、大好きなジャングルジムで遊びました(^_-)-☆
束を守り今では上まで登れるようになりましたね





2023.03.09
お別れバイキング(^_-)-☆
今日は菊組さんが待ちに待ったお別れバイキングでした!!
「ご飯まだ~??」「早く食べたいな~!」とウキウキな子ども達★彡
ハンバーグやエビフライ、フルーツやケーキなど大好きなメニューばかりで
「いっぱい食べた~い!!」「美味しそう~!!」と
目をキラキラと輝かせていた子ども達でした
自分で好きなものを選び、お皿にも上手に盛り付けることが出来ましたね\(^o^)/
お友達との会話も弾み、お腹いっぱい食べて大満足の子ども達!!
幼稚園生活での大切な思い出が、また一つ増えましたね





2023.03.08
リズム遊び楽しいね
つくし組さんの今日は手袋くろシアターを見たり
英語のレッスンを受けたり 楽しく過ごしました!
あやめ組さんは・・・
鈴やタンバリンを使って音遊び
「したい!したい!」と大はしゃぎの子ども達
音が鳴ると目を輝かせていたみんなです!また遊ぼうね~
ボタンやスナップボタンの練習にも夢中
真剣な眼差しです!
うめ組さんはフレームを持って色んな、お顔に変身!
怒った顔も面白かったよ~





2023.03.07
楽しい1日だったね!
朝から六栄小の5年生のお兄さんお姉さんが
菊組さんに手作りの栞のプレゼントを持って来てくれました
お家でも、貰った栞を大切に使っていっぱい本を読んでくださいね(^_-)-☆
園庭でも一緒にドッジボールやかけっこをして大喜びの子ども達!
お兄さんお姉さん達と仲良くなり、安心して小学校へ行く事ができますね
そして、今日はお別れ遠足がありました!!
菊組さんとペアになり○×ゲームに沢山遊んで思い出を沢山作ろうね★
菊組さんにとっては最後のお弁当・・・
お家の方からの愛情を感じながら「美味しい!」と
ニコニコ顔の子ども達でした





2023.03.06
ブリッジ頑張るよ!
今日は桃組さんが体育で前転やブリッジの練習に挑戦。
藤組さんに進級するまでにブリッジが出来るようになるのを目標に!!
手をしっかり伸ばして頭をマットに付けないように頑張っていましたよ
お部屋では数タイルに初めて取り組みました。
これからも数字に楽しく親しんでいこうね
藤組さんは大好きなカレン先生とジョアナ先生の英語の時間。
歌をうたったりカードを元気いっぱい楽しみました
菊組さんは卒園式の練習をしました。
大きな声で返事をしたり、背筋を伸ばして座ることを意識して取り組んでいました。
明日はお別れ遠足ですみんなで仲良く遊んで
菊組さんのお兄さんお姉さん達と素敵な思い出を作ろうね





2023.03.03
桃の節句\(^o^)/
今日は女の子の健やかな成長を願う「桃の節句」の日です\(^o^)/
みんなが大きくなった事に感謝し
これからもすくすく育っていけるようにとお願いをする日です
お部屋でもそれぞれのクラスで可愛い雛人形を作り
♪灯りをつけましょ ぼんぼりに・・・ 歌が聞こえていました(^^)/
3月うまれのお友達の誕生会もあり
給食ではみんなの大好きな唐揚げやひし餅の代わりの三食ゼリーに
「カルピスだ 」「美味しい」と大喜びのみんなでした
今日は雛人形を持ち帰ります
お家で飾ってください\(^o^)/





2023.03.02
縄跳び大会
昨晩の雨もすっかり上がり、今日はぽかぽか陽気のいい天気
今日の縄跳び大会の為に幼稚園やお家で
毎日練習を頑張っていたお友達もいて
「いっぱい跳ぶぞー!」と朝からやる気満々
各クラス円になり、ひとり2回ずつ挑戦しました!
みんな1回でも多く跳ぼうと真剣な顔で頑張っていた子ども達。
菊組さん・藤組さんはみんな「1・2・3・4・・」とテンポ良く
跳んでいましたね。
桃組さんの中にも、上手に100回跳んだお友達もいましたよ
表彰式では園長先生から賞状を受け取りとっても嬉しそうでした。
これからも縄跳びの練習を続けてまた来年も頑張ろうね



