このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2018.11.03
バザー大盛況だったよ\(^o^)/
今日は、ひまわり幼稚園第35回の園児作品展・バザー\(^o^)/
生活用品や手芸品コーナーは、朝から大行列
皆様から提供していただいた生活用品、
保護者の手作りの手芸品で大盛況でした
また、くじ引きやハーバリウム体験も子供達に大人気で
「見て!綺麗でしょー」と完成した作品に満足気の様子でした
お天気にも恵まれ、楽しい園児作品展・バザーになりました
ご協力いただいたPTA役員さんをはじめ
お越しいただいた地域のみなさん・保護者のみなさん
ありがとうございました☆★





2018.11.02
いよいよ明日は(*^_^*)
明日は、子ども達が楽しみにしている
バザー&作品展!!
午前中から、役員さんと菊組の保護者の方が
野菜を切ったり、お皿を洗ったり
手芸品や不用品を並べたり・・皆さん大張り切り
お陰様で、準備もバッチリ!!
ありがとうございました!
明日もお世話になります
先生達は、子ども達の作品の展示
こちらも、素敵に飾られていますので楽しみにしていてくださいね
明日も、お天気は良さそうです。
ご家族お揃いで、お出掛けください





2018.11.01
運動の秋です!\(^o^)/
11月に入り、だんだんと朝晩肌寒くなりましたが
今日はポカポカで、外遊びに夢中です(*^^*)
菊組さんは、手押し車に挑戦しました
お友達に足を握ってもらい、両手を交互にバランスを取りながら
上手に進みます\(^o^)/
藤組さんは練習中の竹馬に、壁なしでも乗れるようになってきました
みんなが出来るようになる日が楽しみですね(^_-)-☆
今週から実習に来ているお兄ちゃん先生とも
すっかり仲良しになり
今日は縄跳びの二重跳びを見せてくれました
早く出来るようになりたいな!
近所の老人会会長さんから、立派な菊の花を頂きました
たくさんの菊の花を見て
「きれいね!」「菊の花だ!」とみんな大喜びでした(^o^)/
ありがとうございました!





2018.10.31
荒玉地区幼年消防大会
今日は、朝からちょっぴり肌寒い天気でしたが、子ども達は元気いっぱい!!
お外で、縄跳びや、ケンケンパの練習を頑張っていました
一方、菊組さんは朝からバスに乗り、玉名市民会館へ出発!
荒玉地区幼年消防大会に参加しました
第1部が終わった後は、第2部の演技披露で鼓隊を披露し、
ちょっぴり緊張していた子ども達でしたが大成功!
会場のお客さんからは沢山の拍手をもらうことができました
頑張った後はお弁当を食べ、お家の人と一緒にわんぱく広場で
放水体験や、煙中避難コーナー、消防車両展示コーナーで遊んで大満足
途中、くまモンや、トッパ丸、たまにゃんも遊びに来て会場は大盛り上がりでしたよ





2018.10.30
絵本をもらったよ!
長洲町より 絵本を頂きました。
長洲町オリジナル創作童話
「ねこのたまこと金魚のお城」という絵本です。
とっても可愛いらしい 猫と金魚のお話で
みんな 読んでもらうと知ってる金魚も出てきて喜んでいました
イラストも素敵でうっとりしますよ
持ち帰ったら、お家でも是非読み聞かせしてくださいね
もう一つ 珍しいものが!
やまたろうガニを山口先生が持ってきてくれました。
「え?太郎ガニ!?」と聞きなれない名前に面白がっていました
「泡ブクブクしてる~! 手が動いた~!」
興味津々で観察しました。
菊組さんは明日の幼年消防大会のリハーサルにも行って来ました。
梅 桃組さんは虫歯予防の為フッ素塗布をしました。
お家でもしっかり歯磨き続けようね
金魚と招き猫 コラボレーション作品展が
11月3日~5日
金魚と鯉の里 金魚の館で開催されます。
ご家族揃ってお出掛けください。





2018.10.29
運動遊び、だ~い好き!
天高く・・・どこまでも青い空、
外遊びには最適です。
梅組さんは、マットで前転の練習をしていましたよ。
両手をついて、お腹を見て、クルリン!
とっても上手に回っていました。
桃組さんは、平均台にチャレンジ
初めてと思えないくらいスイスイと渡っていました。
藤組さんは、体育で、初めての跳び箱に挑戦です。
1段、2段、3段・・・と少しずつ高くなる跳び箱を前に
「もっと高くしてもいいよー!」と
意欲満々の子ども達でした。
お部屋の中では、菊組さんが折り紙をしていましたよ。
柿、栗、りんご、ぶどう と
一度に色んな折り紙が作れるなんて
さすが菊組さんですね。





2018.10.26
お姉ちゃん大好き(^_-)-☆
菊組さんは、ドッチボールをしました!
「キャー!!」と楽し気な声が園庭に響き渡っていました
お部屋では・・・
藤組さんがバザー作品展の制作を頑張っていましたよ(^_-)-☆
昨日拾ったどんぐりや木の枝でを貼って
素敵なお庭が完成しましたね
それからイザベラ先生のレッスンもありました!!
今日は、ハロウィンということでバレエの衣装に変身したイザベラ先生
みんなで記念撮影をしましたよ☆★ とっても綺麗でしたね
今週から遊びに来てくれていた九看大のお姉さん達から
歯についてのお話がありました
クイズをしたり、実際に歯ブラシを持って歯磨きの仕方について
しっかり学ぶことが出来ましたね(*^^*)
一週間、沢山遊んでくださりありがとうございました





2018.10.25
今日は一日コックさん♪
菊組さんは楽しみにしていた料理教室!!
エプロンとバンダナを付けてコックさんに大変身
長洲町食生活改善推進委員さんと一緒に餃子作りがスタートしました!!
他にもサラダやおにぎりを作って
みんなで「いただきまーす」
「美味しい」「最高
」と大満足の子ども達でした
藤組さん桃組さん梅組さんは
蛇ヶ谷公園へお出かけに行きましたよ
どんぐり拾いをしたり滑り台で遊んだり
大はしゃぎの子ども達
秋晴れの空の下みんなで食べるお弁当は美味しかったね
今日もとっても楽しい一日になりました





2018.10.24
綺麗なお姉さん\(^o^)/
今日も爽やかな秋晴れ。
子ども達は、縄跳び・竹馬・しっぽとり・ブランコなど
大好きな外遊びを思いっきり楽しみました!
「可愛い~」「大きいね」と金魚を見つめていた梅組さん。
修理がおわり、綺麗な水槽になって
金魚さんもとっても嬉しそうですね
また各クラス、潤子先生と一緒に歌と鍵盤ハーモニカの
練習を頑張りました!!
今日は、ステキなお客さんが・・・
なんと!! 2019ミス・ユニバースクマモト代表の
ファイナリスト 12名に
卒園児の 山本未来さんが選ばれました
みんなで、熊本代表に選ばれるように応援しましょう!!
投票は、LINEから!!
LINE ID @umh1116n
友達登録をして
NO.8 山本未来さんに1票を!!
よろしくお願いします





2018.10.23
聖ルカ苑交流会
今日は、待ちに待った聖ルカ苑交流会でした
朝からちょっぴり緊張した様子だった子ども達
菊組の力強い鼓隊演奏から始まり、桃組さんの可愛い「マスカット」の踊り、
藤組さんのキレのある、「Y・M・C・A」の踊りを披露したあとは
菊組さんがおじいさん、おばあさんと一緒に「むすんでひらいて」と
「あたまかたひざポン」の手遊びをして交流を楽しみました
「ありがとね。元気が出たよ」「かっこよかったよ!凄いね~」と沢山の感謝の言葉と
時計と、カードのプレゼントを頂き、大成功!大満足の1日となりましたね



