このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2025.03.18
コネコネ ビヨーン(^^)/
つくし組さんは
初めて小麦粉粘土で遊びました(^_-)-☆
最初はおそるおそる触り
柔らかい感触にビックリ
次第に面白くなり丸めたり、伸ばしたり
小さく ちぎり机に並べたりと思い思いに楽しんでいました(^^♪
お友達の存在もわかるようになり
一緒に手遊びを楽しむ姿や
リトミックで思い切り体を動かしたりと
成長した姿を見せてくれています
つくし組さんで過ごすのもあと少し
いっぱい遊ぼうね(^^)/





2025.03.17
令和6年度卒園式
菊組31名の子ども達がひまわり幼稚園を卒園しました
一緒に笑い、時には一緒に悩み、泣き、たくさん遊び
とっても楽しい1年間でした
「やればできる」という言葉のように
様々なことに挑戦してきた子ども達
これからも小学校でお友達をいっぱい作って頑張ってくださいね
沢山の感動をありがとう





2025.03.14
お別れ会
菊組さんとのお別れ会があり
桃組、藤組さんや先生達へ構成詩を発表しました
堂々と言葉を話したり
綺麗な歌声に先生達は涙があふれてきましたよ
来週月曜日はいよいよ卒園式
みんなの成長を見てもらいましょうね





2025.03.13
お楽しみ会(^_-)-☆
今日はうめ組さんとあやめ組さんはお楽しみ会をしました~!
うめ組さんが優しくリードしてくれ、一緒にゲームコーナーや
縁日コーナーでお買い物も楽しみました
魚釣りとボーリングで盛り上がったり
出店では「これくださ~い!」「チョコがいい!」などなど
みんな自分の欲しいものが買えて大満足の様子でしたよ
ベンチでペアのお友達とおしゃべりしながら食べたりしている姿は
ほっこり幸せいっぱい空間でした
お土産に折り紙をもらって 思い出の一日となりました





2025.03.12
ヒヨコがね~!
うめ組さんは、ヒヨコの折り紙をしました。
三角形に折るのは、ずれないように
とっても上手になりましたよ~☆ 出来上がると・・・
「♪ヒヨコがね~、お庭でぴょこぴょこかくれんぼ~♪」と
折り紙を持って楽しんで歌っていました~♪
体育遊びもしました!!!
今日は、みんなの大好きなトランポリンもあり大喜び
お外から、あやめ組さんの賑やかな声が・・・!
赤いお家で遊んだり、お花を見つけたりと
楽しみました(^_-)-☆
いいお天気でポカポカ気持ちよかったね~~~(^^)/





2025.03.11
お別れバイキング
菊組さんがとっても楽しみにしていた
お別れバイキングがありました
唐揚げ、チキンバー、エビフライ、マカロニサラダ・・・・
フルーツ盛りに鬼のプリン、チーズケーキ・・・・
今日は、お皿に自分たちで好きなものを好きなだけ
「あー美味しかった!!お腹いっぱいだ~~」と大喜び
何回もおかわりをし、準備していただいた物
綺麗に完食した菊組さんでした
ひまわり幼稚園の給食はとーーっても美味しいですよね♪♪
美味しい給食を毎日作ってくださった給食の先生達に感謝です!!





2025.03.10
思い出いっぱい「お別れ遠足」
今日は、遠足で金魚と鯉の郷へ!!
館内で雛人形や金魚を見たり、鯉に餌をあげたり・・・
また、宝探しゲームでは、先生達手作りの可愛い折り紙が
「どこにあるかな~?」とお友達と必死に探していました
その後の、リレーも大盛り上がり
アスレチックでも沢山遊んで、お腹ペコペコの子ども達
「美味しい!!」「あ~お腹いっぱい!」と
愛情たっぷりのお弁当をパクパク
菊組さんとの楽しい思い出が出来た一日でした





2025.03.07
3月生まれのお誕生日会
桃組さんは体育がありました
跳び箱の高さに慣れるために跳び箱からジャンプ!!
みんな楽しそうに練習していましたね
藤組さんはきんぎょカルタを楽しんでいます
取るスピードも速くなり先生が読んでいる途中にはいっ!
と取れるお友達もいましたよ
午後から以上児さんはお誕生日会がありました
お弁当のパネルシアターではどんどん豪華なお弁当に変身
来週の月曜日は遠足の予定です
みんなのお弁当はどんなお弁当かな??





2025.03.06
頑張ってるよ ボタン掛け
うめ組さんは、
ブレザーを着て桃組さん気分。
ボタン掛けの練習をしましたよ。
「ここに入れるの?」
みんなとっても集中していました。
「お兄ちゃんのブレザー、貸してもらおう!」
とお家でもやる気満々の様子でした。
大型のパズルは、みんな大好き!
大きなピースを手に
「ここかな?」「あ!そこじゃない?」
とおしゃべりしながらとっても楽しそうでしたよ。
ままごと遊びでは・・・
お料理をしたり、お店屋さんになったり
お友達とのやり取り
見てるとほのぼのしますよ。
あやめ組さんもおもちゃ遊び
色んな形が作れるようになりました。





2025.03.05
☆縄跳び大会☆
今日は縄跳び大会がありました!
幼稚園で練習したり、お家で練習をした子もいたりとやる気いっぱい
「今日はいっぱい跳ぶ!」「100回超えたい!」
など、本番前も気合い十分な子ども達
桃組さんは初めての縄跳び大会でしたが、みんな頑張っていましたよ
表彰式では、入賞したお友達は園長先生から
賞状を受け取りとっても嬉しそうでしたね
思うように跳べなくて悔しかった子も、
練習の時より多く飛べた子もみんな一生懸命頑張る姿がかっこよかったです
また桃組さんや藤組さんは来年も縄跳び大会があるので、
沢山跳べるように頑張ろうね!



