このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2016.06.17
1年生といっしょに・・・ヽ(^。^)ノ
朝から菊組さん が向かったのは、南関第一小学校!!
初めて見る小学1年生の国語の授業にワクワク・ドキドキ
小学校の先生の話をしっかり聞いた後は、お兄さん、お姉さん とグループになり
あいうえおで作った文を1年生と一緒に朗読したり、手作りの名刺をもらったり・・・
子ども達は小学生になるのが楽しみになったようです!(^^)!
藤組さん は園長先生と一緒にリトミック♪♪
「ドレミ ドレミ・・・」のチューリップも上手に弾けるようになりました
バスの運転手さんに変身したり、動物になったりして、お歌の練習も楽しみました
リトミックの後は、祖父母参観に向けて七夕制作~☆ミ
「ニッコリの目にしようかな」 「イケメンにしよう!」と可愛らしい顔の
織姫様と彦星様が完成しました!!
「おじいちゃんが来るもん」 「まだかな~」と祖父母参観を楽しみにしている子ども達でした(^O^)/





2016.06.16
カレー美味しかったね(●^o^●)♪
今日菊組さんは朝からカレー作りをしました(*^_^*)
この日が来るのを、ずーっと楽しみにしていた菊組さん!!
「楽しみ~♪」「早くつくりたーい」と朝からやる気満々でしたよ(*^。^*)
給食の荒木先生のお話をしっかり聞いて、カレー作りスタート!!
お手伝いに来てくれたお母さん達と一緒に
玉葱、じゃが芋、人参、の皮をむいて切りましたよ\(^o^)/
その後は、大きな鍋に材料を入れてみんなで交代しながら炒め、水を加えてグツグツ・・・。
最後にカレールーと隠し味を入れたら完成~!!
出来上がったカレーを食べた子ども達は
「美味しいね~」「今日のカレーもカレー大好き~」と大満足でした(*^_^*)
桃組さんと藤組さんも、「今日のカレーも美味しいね♪」「菊組さんありがとう。」と、
とっても喜んでくれ、大成功のカレー作りでした(●^o^●)





2016.06.15
キレイな貝殻み~つけたっ(*^0^*)♪♪
今日はみんなが楽しみにしていたお出掛けの日♪♪
リュックサックを背負って松原海岸へLet’s go\(^o^)/
海岸に到着すると 『キレイな貝殻あるかな?』 『カニいるかな?』 と
ワクワクな様子の子ども達(^_-)-☆
『いっぱい見つけるぞ~!!オ~~~!!』 気合いも十分です(^v^)
『先生、紫の貝殻あったよ(^O^)』 『あっ、赤ちゃんの貝殻だ(^◇^)』
みんな夢中になって探していました(●^o^●)
『あ~~~カニがいる!!!』 『こっちにはクラゲもいるよ~!(^^)!』
色々な発見をする子ども達でした(*^^)v 楽しい1日となりましたね♪♪
園ではオープンスクールがありました☆
今日は、ボール遊びやエプロンシアター、そして紫陽花とカタツムリ制作をしましたよ(*^_^*)
色鮮やかな紫陽花と可愛らしいカタツムリが完成し
お友達もニコニコ笑顔でした(●^o^●)
次回は7月13日(水)にありますので、沢山の参加お待ちしております♪♪





2016.06.14
お外遊びだぁぁいすき\(^o^)/
机に座って絵本を読んでいるのは梅組さん(●^o^●)
みんな絵本がだぁいすき☆
「くまさんだ~!」 「お花きれい♪」といろんなお話を見ながら楽しく読むことができました(^◇^)
そして・・・その後は♪ みんなが楽しみに待っていたお外遊びの時間\(^o^)/
今日も園庭で元気に遊びました(●^o^●)
砂場では、お友達と楽しくクッキングタ~イム\(^o^)/
「ケーキどうぞ!」 「アイスクリームです♪」と大盛り上がりでした♪
タイヤ跳び では、ヨイショ~!とタイヤの上に登ってみたり
「見て~先生!イェ~イ(^O^)」と得意気に披露していましたよ(●^o^●)
色んな遊具にどんどん挑戦している子ども達でした(^O^)/
体をたくさん動かして給食をモリモリ食べた梅組さん(*^_^*)
ご飯を食べた後は、みんなで歯みがきの時間\(^o^)/
「ゴシゴシ♪シュッシュッ(^_-)-☆」キレイに磨くことができましたよ(*^_^*)
虫歯のないピッカピカの歯を目指しましょうね(^o^)丿





2016.06.13
制作大好き(*^_^*)
今日の桃組さんは、6月の折り紙制作!
四角に折って、線と線を合わせて、おててのアイロンをかけて・・・
紫陽花とカエルの出来上がり(^O^)/
「お部屋に飾ってある紫陽花と同じだ!」 と大喜び♪
その後はメロディオンの練習をしましたよ!
先生のピアノの音に合わせてドドド♪と演奏することができました(^v^)
藤組さんは、父の日に向けて似顔絵を描きました(*^_^*)
「僕のお父さんはヒゲがあってメガネをかけていて・・・」などと
お父さんの顔を思い浮かべながら描くことができました!
父の日を楽しみにされていてくださいね(^^)/~~~
菊組さんは、水泳教室がありました(*^。^*)
今日は保護者の方の初めての見学で、子ども達も張り切っていましたよ(●^o^●)
大好きな水泳教室も残り1回!どんどん上手になるよう頑張りましょうね♪





2016.06.10
先生、大好きっ\(^o^)/♪♪
今日は南関町の小学校の先生が、研修にいらっしゃいました(*^^)v
登園すると・・・『新しい先生がいるよ~』 と嬉しそうな子ども達♪♪
菊組さんは 『あんたがたどこさ♪』 『なべなべ底抜け♪』 を
先生やお友達と向き合い、昔ながらの遊びを仲良く楽しみました(^◇^)
また、新聞紙の魔法のじゅうたんが登場!?
魔法のじゅうたんの上に乗り、お友達と 『ジャンケン ポイ!!』
負けると魔法のじゅうたんをたたんでいき、徐々に小さくなっていきます(>0<)
子ども達のジャンケンの声にも力が入っていました!(^^)!
藤組さんは、新聞紙をビリビリ~と破り、くるくる巻いて猿やライオンなどの尻尾を作りました(^v^)
お外に出てお友達と新聞紙の尻尾を取り合い、体を沢山動かして遊びました!!
小学校の先生方、楽しい時間をありがとうございました
そして今日は 『時の記念日』 です。
各学年、可愛らしい時計を持ち帰っていますので、時間の大切さをもう一度見つめ
飾られてみてくださいね(^^♪





2016.06.09
フラワーウォッチ(^◇^)☆
今日菊組さんは時計の仕上げをしましたよ(*^_^*)
時計の長い針と短い針を重ね、割りピンで時計と繋ぎ合わせました♪
「ピンを穴に入れるのむずかしいね~」「わぁ~もうすぐ完成するね~」とお友達と楽しく作りましたよ☆
色とりどりの可愛い「フラワーウォッチ」が完成しました(*^^)v
午後からは、1組、2組に分かれてリレーをしました♪
バトンを落とさないようにしっかり持って一生懸命走った子ども達!!
「〇〇ちゃんがんばれ~!!」「〇〇くんあとちょっと~!!」と
お友達の応援にも熱が入り、白熱した戦いが繰り広げられました(●^o^●)
「もう1回やりたい!!」「今度は負けないぞ~!!」と次のリレーを楽しみにしている菊組さんでした(*^^)v
その後、不思議な虫を発見!!ジィーっと見つめる子ども達。
なんと!!カミキリ虫が園庭に遊びに来てくれましたよ(^O^)
珍しい訪問者に皆大喜びでした♪





2016.06.08
大収穫!\(^o^)/
朝からバスに乗って菊組さんが向かった先は・・・じゃが芋掘り!!
沢山じゃが芋が育ててあったので、ビックリしていた子ども達\(◎o◎)/
土を掘ると、大きいじゃが芋がゴロゴロ!!!
「見て!こんなに大きいのいっぱい見つけた!」 「ハートの形になってる!可愛い~」
と、夢中になって掘っていましたよ(●^o^●)
貴重な体験ができ、大満足の子ども達でした(*^_^*)♪♪
その頃、幼稚園ではオープンスクールがありました!
新聞紙をちぎって丸めてカゴにポイッ!!と入れて遊んだ後は時計を作りましたよ☆ミ
クレヨンで絵を描いて、カエルさんのお顔をカキカキ・・・。
折り紙でてんとう虫も作り、みんなニコニコ笑顔でしたよ(*^。^*)
次回のオープンスクールは6月15日(水)です!!是非お越しください\(^o^)/





2016.06.07
可愛い声はどこから?(*^0^*)?
「ささのは さ~らさら♪」お部屋を覗いてみると・・・
梅組さん が元気に歌を歌っていましたよ~♪
手や体を揺らし、とても お歌が大好きな子ども達です(*^_^*)
外遊び では、平均台に初めて挑戦☆
ヨイショ!と小さな体で平均台を登る子ども達!!
「せーの」 の掛け声でジャ~ンプ(^◇^)
怖がっていたお友達も、何度か繰り返していくうちに上手になり、
「もう1回したい!!」 と やる気満々で頑張ってくれました!(^^)!
また、ブランコも大人気です★
少しずつ自分の力でこげるようになってきた子ども達です(*^^)v
桃組さん ・藤組さん は、ブロック遊び やままごとをみんなで仲良く遊びました\(^o^)/
明日は、何を作って遊ぼうかな~?♪♪





2016.06.06
み~つけたっ(^O^)/
桃組さんが花壇に集まり何やら観察中!
「お花に虫がいたよ!」 「触っちゃった~(>_<)」 と、お話していました☆ミ
これからどんな虫達が出てくるのか、楽しみですね(^-^)
体操をした後は・・・よ~いドン!かけっこが始まりましたよ(^o^)丿
カーブでは白線の内側を走らないように気を付けて、ゴール!!
一等賞目指して毎日頑張りましょうね(*^_^*)
お部屋に戻ってからは、時計制作をしました!(^^)!
藤組さんはクレヨンでカエルさんの目や口、ほっぺたをカキカキ・・・
十人十色の可愛いカエルさん達が出来上がりましたよ♪
桃組さんは、時計の数字シール貼りに挑戦!
お部屋にある時計をしっかり見て場所を確認しながら貼ることができました(*^^)v
どんな時計が出来上がるか楽しみですね☆ミ



