このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2015.03.07
3学期 保育参観\(^o^)/
朝 8時30分!!
「先生、おはようございます(*^^)v」 元気よく挨拶をして お家の方々と一緒にニコニコ登園!!
今日は 3学期の保育参観です♪ 1年間の成長を沢山の方々に見に来てもらった ひまわりっ子達♪
お外でモリモリ体操をして お部屋でも ちょっぴり緊張しながら みんな頑張っていました(^◇^)
梅組さんは ミニ発表会をして かわいい踊り 合奏 お歌を 披露出来ましたよ!!
桃組さんは お家の人と 色々考えて お勉強して
藤組さんは 文字の練習と ミュージックステップ♪♪
菊組さんは お店屋さんに変身して それぞれ みんな頑張りました(●^o^●)
その後の PTA総会も 大変お疲れ様でした!!
役員の皆様も 1年間 お世話になり ありがとうございました(*^^)v





2015.03.06
菊組さんもライダー達もカッコいい~(^_-)-☆
今日はグリーンランドの春催事オープニングセレモニーがあり、
南関・長洲・菊水の菊組さんが『鼓隊演奏』と『民舞』を披露
沢山のお客さんの前でしたが、最後の鼓隊を力強く演奏できました
温かい拍手をありがとうございました\(^o^)/
その後は、みんなが楽しみにしていた
『仮面ライダードライブ スーパーアクションバトルステージ』があり、
子供達も大好きな仮面ライダー達の登場に大興奮!!!
敵と戦うシーンでは『頑張れ~!!』 『負けるな~ドライブ~(>_<)』と
大きな声で応援していました
大きな音や悪い敵に、怖くて泣いてしまうお友達もいましたが、
みんな夢中で見入っていました(●^o^●)
お昼からはお家の方との自由行動で楽しい時間を過ごされたことと思います
明日は、今年度最後の保育参観です。
お家でゆっくり休んで明日に備えましょうね(^O^)♪♪





2015.03.05
明日は頑張るぞ~\(^o^)/
今日、菊組さんはグリーンランドで鼓隊のリハーサルがありました(●^o^●)
指揮者をしっかりと見て、一生懸命に鼓隊の演奏をしましたよ♪
長洲のお友達と合同で 迫力も満点ですよ!!
明日の演奏をお楽しみに\(^o^)/
その頃・・・
梅組さんは、外遊びの時間でした(*^_^*)
今日も元気いっぱいの梅組さん(^○^)
最近、スケーターが大人気で「見て~!かっこいいでしょ(^^♪」
と見せてくれます(^_-)-☆
みんな位置についてスタンバイ!!
勢いよく地面を蹴って楽しみました♪
すべり台では、お友達と仲良く繋がって出発進行\(^o^)/
シュー!とニコニコ笑顔ですべることができました(*^_^*)
お天気にも恵まれ、思いっきり外遊びを楽しむことができました(●^o^●)





2015.03.04
お別れ遠足(^^♪
今日はいいお天気で、遠足日和となりました!!
桃・藤・菊組さんはバスに乗って和水町の 古墳広場へ Let’s go!!
広場に着くと、まずはじめに3チームに分かれてリレーをしました(*^_^*)
「頑張れー!」 「1位になるぞー!」 と、各チーム 力を合わせて全力で走り
大盛り上がりでした\(^o^)/★
その後は、みんなが楽しみにしていた 宝探し をしましたよ!!
草むらや木の上などから色んな形の宝物を見つけると
「やったー!」 と嬉しそうに持って帰っていた子供達でした(●^o^●)
お弁当をお腹いっぱい食べた後は、草スキーやサッカー、鬼ごっこなどをして遊び
菊組さんとの思い出をまた一つつくることが出来ました♪
梅組さんのお部屋では、ミニ発表会のリハーサルがありましたよ!!
可愛い衣装を着て踊ったり、元気な声で歌ったりと
小さな体で一生懸命取り組んでいましたヽ(^o^)丿
本番をお楽しみに(^_-)-☆





2015.03.03
今日は楽しい ひなまつり~♪♪
今日はひなまつり!! 朝から玄関に飾ってある おひなさまを見ている桃組さん
「沢山ならんでるね♪」 「お家にも飾ってあるよ」 と言いながら
右大臣や五人囃子など難しい名前も覚えていましたよヽ(^o^)丿
その後、菊組さんと藤組さんも一緒に自分で作ったお雛様を持って ハイ チーズ!!
折り紙をちぎって貼ったり、マーブリングをしたりなど
みんな可愛いお雛様ができてニコニコ笑顔(●^o^●)
お家でも飾ってみて下さいね
絵本を真剣に読んでいるのは藤2組さん!(^^)!
「みつばち見た事ある!」 「こんなふうに見えるんだね~」と、お友達と話しながら
みつばちの事を詳しく知ることができましたよ
絵本が大好きな子供達でした(*^。^*)
明日は、みんなが楽しみにしているお別れ遠足!!
菊組さんといっぱい遊んで 楽しい思い出を作りましょうね





2015.03.02
春がやってきました~(*^_^*)
3月に入って、少しずつ暖かくなってきましたね(●^o^●)
子供達からも、「ポカポカ あったかい!!」 「風が気持ちいね~♪♪♪」と
元気な声が 飛び交っている園庭(*^_^*)
お外でたくさん遊んで パワー全開でーす!!!
「1・2・3・4・・・」と大きな声で元気にラジオ体操 筋肉モリモリ\(^o^)/
梅組さんも、しっかり体を伸ばしていますよ!(^^)!
立派なお兄ちゃん、お姉ちゃんになれるように頑張って下さいね(^_-)-☆
また、明日は‘‘ひな祭り‘‘ですね!!
かわいいお雛様とお内裏様ができあがっていますよ(*^。^*)
お楽しみに~(^○^)





2015.02.27
体育教室、大~好き(●^o^●)♪♪
『武田先生だー!!』 『やった~♪♪』
子供達は体育が大好きです(*^0^*)
ブリッジも上手になりましたよ
今日は片足ブリッジ、片手ブリッジ、跳び箱の練習をしました!!
バランスを取るのが少し難しい様子でしたが、みんなブリッジ頑張っていましたよ(^_-)-☆
跳び箱もカッコイイ菊組さん目指して、真剣な眼差しで取り組んでいました
次回も頑張ろうね\(^o^)/
3月3日はひな祭り♪♪ と言うことでひな祭り制作も着々と進んでいます
菊組さんは丸い土台に、ボンドでお内裏様とお雛様を仲良く並べていました(^O^)
各学年、出来上がりが楽しみですね
そして・・・
玉名工業高校のお兄さん達が子供達にプレゼントを作って来てくれました
砂場のおもちゃ置きが新しくなり、子供達も大喜び!!
お兄さん達もとても優しく、一緒にサッカーやブランコ、鬼ごっこなどをして
沢山遊んでもらいましたね(●^o^●)
お兄さん達、ありがとうございました
おもちゃ置き、大切に使います





2015.02.26
お茶会(●^o^●)
今日は、菊組さんがお茶会に参加しました(*^_^*)
自分達が作った抹茶碗を見て嬉しそうに眺める子供達!
お茶の先生方におもてなしの心を教えていただき、いつもより大人になった菊組さん!(^^)!
「お茶美味しいね★」 「これでお茶を作るんだって!」 と、道具にも興味津々の子供達(^○^)
貴重な体験をし、また一つ大人になった菊組さん でした\(^o^)/
梅組さんの給食の時間を覗いてみると・・・
3歳のお友達は、おぼんの上におかずを乗せて一人で運ぶ練習を始めました(●^o^●)
先生から給食を貰うと 落さないように慎重に慎重に運ぶ子供達!
こぼさないように 少しずつ練習していきましょうね(^O^)/
ブロック遊びでは、長く繋げて鉄砲をつくると、みんなで バンバ~ン!!
「悪いものをやっつけるぞー!」 と気合十分(^◇^)
お友達と仲良く遊んでニコニコ笑顔の梅組さんでした(*^_^*)





2015.02.25
2月生まれ 誕生会(*^_^*)♪
今日も外で思い切り遊んだ子供達\(^o^)/
桃組さんは、縄とびで遊ぶのが大好き!!
「先生、昨日よりいっぱい跳べたよ♪」 と、日に日に上達しています(*^^)v
今日は、一つの縄跳びを二人でヘビのように動かして
それを引っかからないようにみんなで跳んで遊んでいましたよ!!
毎日新しい遊びを発見しながら楽しんでいる桃組さんです(^_-)-☆
沢山遊んだ後は、2月生まれのお友達の誕生会がありました!!
質問タイムでは 「大きくなったら宇宙飛行士になりたいです!」「英語劇を頑張りました!」 と、
カッコよく堂々と答えることができていました(*^。^*)
そのあとは、『とんでったバナナ』 のパネルシアターがありました!!
色んなものに変身していくバナナをワクワクしながらみていた子供達でした(^^♪
給食も、子供達が毎月楽しみにしている 誕生会メニュー !!
「美味しいね♪」 と、みんな嬉しそうに食べていましたよ\(^o^)/





2015.02.24
音楽発表会 part2(●^o^●)
まだまだ音楽発表会は見どころ満載!!
各学年の合唱では、桃組さんは元気いっぱいの曲を歌い
藤組さんはどこかに出掛けたくなるような明るい歌をうたいましたよ(^^♪
菊組さんは手話を交えたりしながら披露してくれました(*^_^*)
全体合唱では園長先生をしっかり見て歌うことができた子供達!
「手のひらを太陽に」 では、歌も振りもバッチリ(#^.^#)
「ふるさと」は低音、高音に分かれて 素晴らしい歌声を響かせてくれました
お忙しい中、たくさんのご来場ありがとうございました\(^o^)/
発表会を終えて、心身共に大きく成長した子供達
今日は元気いっぱい外で遊びました\(^o^)/
藤組さんはお友達と並び 「ヨーイ ドン!」 の合図でバイク競争!!
「追い越される~」 「僕の方が早いよ」 と園庭を駆け回っていましたよ(^_-)-☆
ドラえもんの遊具では 「目が回るよ~」 「もっと早く回そう♪」 とニコニコ笑顔
お友達といっぱい遊んで楽しんだ子供達でした(*^_^*)



