このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2015.05.18
蟻の行列\(◎o◎)/
『先生~見てみて~!!!』菊組さんがテラスに座り、何かをじっと見ています
『蟻の行列だよ(>0<)』 『真っすぐ1列になって進んでる♪♪』 『行進してるみたい!!』 と
蟻の行列に釘付けの子供達(*^^)
みんなも蟻さん達の行進に負けないよう、朝からの行進頑張りましょうね\(^o^)/
今日は雨の為、子供達はお部屋で楽しく過ごしました
犬の絵を描いているのは、桃組さん(*^0^*)
『お家に犬いるよ~』 『可愛い犬を描こう♪』 などお話をしながら
上手に描いていましたよ
藤組さんは椅子取りゲームをして遊びました(^◇^)
ピアノの音がなるとノリノリで歌いながら進み、
音が止まると急いで椅子に座る子供達!!
『頑張れ~』 と残っているお友達を応援し、大盛り上がりでした
そして今日から実習の先生が2人、幼稚園にお勉強に来てくれました(^^♪
みんな優しくて沢山遊んでくれる実習の先生が大好きで、
『一緒に遊ぼう♪』 『絵本読んで♪』 と嬉しそうでした





2015.05.16
オープンスクール 1回目ヽ(^o^)丿
今日は今年度初めてのオープンスクールがありました
新聞紙を丸めて遊んだり、子豚さんのお話を聞いたり・・・
そして”ミニひまわり”の種も植えました
「きれいに咲くかな?」「大きくなるといいね♪♪」とお水もしっかりかけました(^○^)
カワイイひまわりが咲いてくれるといいですね(^^♪
最後におやつも食べて
「美味しいー!」とニッコリ笑顔のお友達でした
次回のオープンスクールは、6月3日(水)となります(●^o^●)
沢山のお友達が来てくれるのを待っています





2015.05.15
いろんな色ができたよ\(^o^)/
「赤と黄色を混ぜたらいいよ」 「あ!オレンジ色になってきた」
お友達とおしゃべりをしながら 絵具を混ぜているのは菊組さん。
白や茶色を少しづつ混ぜて ピンクや肌色を作ると・・・折り目を付けた画用紙をぬりぬり♪
来週は、今日塗った画用紙を クシャクシャに丸めたり、ビリビリちぎったりするみたいですよ(^O^)
作品が完成するまで楽しみですね(*^_^*)
お昼からは、折り紙で作ったかぶとを貼って絵を描きました!
「5月は・・・あ!こいのぼり!」 「ツバメも飛んでるよ!」
と、季節のものを思い出しながら描いた絵は
個性が出ていて とってもステキな絵に仕上がっていましたよ(*^^)v
みんな上手にできましたね\(^o^)/





2015.05.14
野菜博士に なりまーす(*^。^*)
先日、野菜の種まきをした菊組さん!!
畑には、まだ、芽が出てきていませんが・・・ 土の中では、すくすく成長中です♪
今日は、色々な夏野菜の苗が登場!!
ミニトマト、ナス、かぼちゃ、スイカ、ピーマン\(^o^)/
理事長先生から 「これは、何のお野菜の苗でしょう???」 「何色のお花が咲くと思う???」
沢山の問題に 「トマト~!!かぼちゃ!!」 「黄色の花!!僕は赤だと思う!!」などと
元気一杯 答えていました(*^^)v
お昼からは、内科健診でしたよ。
桃組さんも 静かに順番を待って 園医の平山先生にカッコイイところを見せることができました(●^o^●)
藤組さんの お部屋を覗くと・・・ みんな真剣モード!!
シャクヤクのお花の葉っぱを見つめて 描き描き・・・。真似っこを頑張っていました☆ミ





2015.05.13
楽しい自然の日 in(●^o^●)
今日は、桃組・藤組さんが蛇ヶ谷公園に行きました♪
昨日から楽しみにしていた子供達!
出発のバスの中で「何して遊ぼうかな~♪」とルンルン気分(^_-)-☆
桃組さんは、ジャングルジムやブランコなど いろんな遊具で遊びました(*^_^*)
「先生見てー!凄いでしょ\(^o^)/」 「ヤッホー(●^o^●)」とお友達と仲良く楽しみました(^_-)-☆
藤組さんは、階段を上って上の方からすべり台に挑戦!!
長いすべり台を思いっきりシューン\(^o^)/
「うわ~きもちいね♪」 「もう一回(^O^)」 笑顔一杯で滑ることができました☆
沢山遊んでお腹はペッコペコ(*^_^*)
お家の方に作ってもらったお弁当をモリモリ食べてお腹いっぱいになりました(^^♪
食べた後もまだまだ楽しみは続きます(^O^)
「あっ!見て~お花見つけたよ(*^_^*)」 シロツメクサを発見(^_-)-☆
可愛い指輪を作ってもらい、とても大喜びでした(●^o^●)
思いっきり楽しむことができましたね(^_-)-☆





2015.05.12
絵の具で 塗り塗り♪♪
台風の影響で大雨でしたが、子供達は朝から元気に「おはようございます!!」と、
大きな声で挨拶をして登園してきました\(^o^)/
菊組さんは保育参観に向けて 何かを制作中(*^^)v
絵の具で肌色を作り、筆でちょんちょんと画用紙いっぱいに塗り塗り!!
お顔を描いているんじゃないんですよ(●^o^●)
何が出来上がるか また お知らせしていきますね!!
藤組さんのお部屋を覗いてみると・・・
「すごーい!!」「ピンクになった~(*^_^*)」と、色を混ぜて混色をしていましたヽ(^o^)丿
シャクヤクのお花も いい匂いにつられて しっかり 観察中で~す (*^。^*)
給食をモリモリ食べた後は、給食の先生に「ごちそう様でした!!」「おいしかったです!!」と、
大きな声でお礼を言っている桃組さん(^^♪
おいしい給食をたくさん食べて、力持ちになって下さいね(^_-)-☆





2015.05.11
やる気満々です(^_-)-☆!!
仲良くローラー滑り台で遊んでいたのは・・・ 桃組さんと梅組さん!!
「一緒に滑ろう!」とお友達に声を掛け合い、みんなで楽しく遊んでいましたよ(*^_^*)
沢山遊んだ後、梅組さんは 行進 の練習をしました!
お兄さん、お姉さん達に負けないように手足をしっかり動かして
1・2・1・2・・・と、カッコよく行進ができるように毎日練習中です\(^o^)/★
桃組さんは、 ジャングルジム に上る練習をしました!
「ここをしっかり捕まって・・・」 と、落ちないようにゆっくり上り
上手に出来たお友達が 「頑張れ―!」 と、他の子を応援する姿も見られました(*^^)v
お部屋では ぬり文字 も頑張った桃組さん★
色鉛筆に矯正具をつけて、グルグルグル♪と上手に運筆練習が出来ましたヽ(^o^)丿





2015.05.08
大きくなぁ~れ(*^。^*)
お部屋の中で「あやめ」を制作しているのは藤組さん♪
「先生、上手に折れたよ」「チューリップみたいだね」と、お話ししながら作る子供達
お絵描きする時も、ちょうちょうやチューリップの歌を歌ったり
「ちょうちょう描こうかな」「太陽描こう」と、きれいにあやめが咲いていましたよ(*^^)v
お昼から菊組さんが向かった先は・・・畑!?
畑に着くと、まず理事長先生のお話を聞きました
種の植え方やどんなふうに成長するのかを しっかり学んだ後
とうもろこしとオクラと落花生の種を植えました(^○^)
「大きく育ってね!」「美味しくなぁ~れ♪」と、種にしっかり想いを込めて植えましたよ
これからの成長が楽しみですね





2015.05.07
バラに囲まれて・・・(*^0^*)
今日、藤組さんは荒尾市のおもやい市民花壇にバラ見学へ行きました(●^o^●)
バスを降りると、バラが一面に咲いておりいい香りがしてきました
『うわぁ~、きれい(^v^)』 『色んな色のバラがあるね!!』 などと
子供達も大感激
バラに近づくと・・・
『先生、バラのいい匂いがする(^^♪』 『僕、紫のバラが好きだな~』 『私はピンク!!』
『あっ!!黄色とピンクが混ざってるバラ見つけた(^O^)』 『トゲトゲがあって痛そう・・・』 と
会話も弾み、しっかりと観察できました
今が見ごろなので、ご家族でも是非行かれてみて下さいね





2015.05.01
松葉ボタン植えたよ(^^♪♪
北山先生のお話しを しっかり聞いている菊組さん!
今日は、松葉ボタンを植えました\(^o^)/
初めて聞く名前のお花に 興味津々の子供達!!
「もっと土を入れよう!」 「ちゃんとお花咲いてくれるかなぁ!?」
と、お花の事を考えながら 植えていましたよ(*^^)v
みんなが植えたあと、今日のお当番さんがお水をあげてくれました(●^o^●)
お水をいっぱいもらい 松葉ボタンも嬉しそうでしたよ♪♪
蕾が膨らんで花が咲くまで ドキドキ!ワクワク! とっても楽しみですね(^_-)-☆
お当番さんは 水やりも頑張ってくださいね!(^^)!



