ひまわり幼稚園|菊水ひまわり園 菊水ひまわりPhotoブログ

菊水ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2018.08.31

ひまわりスプラッシュ!!!

今日は今年最後水遊び ""

この日をとっても楽しみにしていた子ども達は

「今日だね~!!!」とウキウキ・ワクワクで水着に着替えていました

しっかりと準備体操をした後・・・ひまわりスプラッシュスタート!!!

楽しくノリノリな音楽が流れる中

水風船水鉄砲を持ってお友達や先生と水を掛け合い大はしゃぎ

そして太陽の的を目掛けて・・・

5、4、3、2、1、発射~!!!

 

的が破れると「いぇ~い!!」と大喜びの子ども達でした!

ひまわり園の園庭はたくさんの笑顔笑い声で溢れていましたよ

とっても楽しい1日でした\(^o^)/

これで水遊びもまた来年!来年も楽しみですね

 

菊水ひまわり園

2018.08.30

お兄ちゃん・お姉ちゃんありがとう(*^^*)

小学校プールも今日で最後・・・

今日は、西小学校のおさん・おさんと

プールでをしました\(^o^)/

小学生になった気分で、一緒に体操からスタート!!

掛け声もバッチリで、いよいよプールへ

水の掛け合いでは、大量の水を掛けられても負けない菊組さん!!!!

も入り、小学生にもたくさん掛けましたが・・・強い・・・

他にも、など

たーくさん遊んでもらい、菊組さんもにっこにこでした(●^o^●)

今年も思いっきりプールを楽しむことが出来ました~

 

また今日のおやつは、

楽しみにしていたそうめん流し(*^^)v

流れてくるそうめんや、みかんに夢中で

みんなでモグモグtime

 

夏を満喫できた一日となりましたっ(^O^)

 

菊水ひまわり園

2018.08.29

8月生まれのお誕生会(^-^)

 8月も、もう終わろうとしていますね!!

そんな中、ひまわり園では8月生まれのがありました(●^o^●)

自分のお誕生会をず~~っと心待ちにしている子ども達は

お名前を呼ばれると、ニコニコ笑顔で前に出てくれましたよ!!

先生達からの出し物では、未満児さんは〝はらぺこあおむし〟の音楽に合わせた劇を

以上児さんでは〝とんでったバナナ〟のパネルシアターがありました!!

物語を知っている子ども達は、一緒に口ずさんだり

あっ!!」と指さしてお友達と嬉しそうに顔を見合わせていましたよ

ステキな一日となりましたね(^-^)

 

 

 

 

 

今日の誕生会は、8名のお誕生者を皆さんでお祝いしました!

お歌のプレゼントも一人一人のお名前を呼んで、

誕生者のお友達もとっても嬉しそうでしたよ(・∀・)

インタビューでは、いつも元気いっぱいのお友達もドキドキしている様子が

伝わってきたり、3歳になるお友達はしっかりと自分の口でこたえてくれたりと

一年一年の成長を感じた誕生会でした

菊水ひまわり園

2018.08.28

頑張ってるよ!!

「よーいピー!」の合図で元気に走り出していたのは桃組さん

運動会の練習を元気に頑張っていますよ\(^o^)/

「1番になるぞ!!」とやる気満々です

ホールではリズムの練習!!

踊りが大好きな桃組さんはお歌も覚えて

で踊っていますよ

 

藤組さんは、やまびこタイム南関こどもの丘保育園

行って来ました 

小高い丘を駆け上がった子ども達は、

いろんな遊具で元気いっぱい遊びましたよ(●^o^●)

「みーつけた!」どんぐりを発見したり

沢山遊んで大満喫の藤組さんでした

菊水ひまわり園

2018.08.27

何色にしようかな??(*^^*)

今日は、製作お散歩を楽しんだうさぎ組さん!!

製作では、ペットボトルを使ってを楽しみました\(^o^)/

色の違う三色の紫色に、「何色にしようかな?」と悩んだり、

「これ!」と 指差して好きな色を指差して教えてくれましたよ

スタンプをして、丸い形が出来ると「先生、出来たよ!

とっても嬉しそうな子ども達!!

どんな作品が出来上がるのか楽しみです

お散歩では、お芋を見に行きました!

大きく育っているお芋の葉っぱを見て、

「わぁ!大きい!」と自分の手と比べてみたり、

「見て!葉っぱいっぱい!」と嬉しそうに見ていましたよ(●^o^●)

 

ピノッキオでは、町の栄養士さんの森さんに来て頂き、食育講座を行いました(*^^*)

参加して頂いたお母さん達に、

食事の様子気になることなど質問してもらい、

森さんからアドバイスを頂きました!

離乳食の進め方や、メニューの事・・・

幼児食になっての偏食など・・・

これから実践できそうなことを一気にではなく、

少しずつ始めて下さいと話して下さいました

森さん、ありがとうございました

 

菊水ひまわり園

2018.08.24

スタンプ★ポンポン!

今日、りす組さん製作遊びをしました!!

スタンプをポンポン押して、お月見団子を表現しましたよ

“ポンポンッ!”とリズミカルに押したり、慎重に並べて押したり・・・と

それぞれ個性あふれるお団子が出来ました\(^o^)/

スタンプを押す度に、ニコ~っと笑顔になる子ども達でしたよ!

完成が楽しみですね

また、運動会に向けて少しずつ練習も頑張っています!!

今日はかけっこをしました(*^^*)

いつもはお部屋でしているのですが今日は違う所で

先生のところまで、よ~いどん!!

ちょっぴりドキドキしていた子ども達でしたが元気に走っていましたよ(^^)

来週からは、ひよこりすうさぎ組での合同練習も始まります

体調に気を付けながら頑張っていきたいと思います\(^o^)/

 

菊水ひまわり園

2018.08.23

海の向こうに行ってみたいな\(^o^)/

「長靴自分で準備した~!」「カニさんいるかな?」

ク・していたのは藤組さん(*^^*)

今日は岱明町松原海岸貝殻拾い

行って来ました~(●^o^●)

空気がとっても澄んでいて、普賢岳を間近に感じながら

浜辺の貝殻や浅瀬の生き物を沢山観察してきましたよ

ヤドカリの歩き方をじーっと研究していたお友達もいましたね

そして、桃組さんとも合流し、長洲港

フェリーを見学しました(*^^*)

大きなフェリーを目の前にし大興奮の子ども達

迫力ある旋回には驚き、お客さんと手を振り合いながら

いっぱいのひと時を過ごせましたね(●^o^●)

夏の思い出増えました

菊水ひまわり園

2018.08.22

にぎにぎ!ビリビリ!

今日のは、沐浴遊びをたっぷり楽しんだ後

新聞紙や広告紙で遊びましたよ(・∀・)

以前までは、お口に入れようとしていた子ども達も

今日はギュ――――ッと丸めてボールにしたり、紙飛行機を作ると

3・2・1‥‥、エイッ!!」と掛け声をかけ

飛んでいく様子をジー――と見つめていました(^-^)

また、広告紙に載っているお肉屋・お魚を指差し

「あっ!」「うっ!!」と教えてくれるひよこ組さんでした

 

 では、9/17の『敬老の日』に向けて、

おじいさん・おばあさんへのプレゼント作りをしました!

今年は、空瓶に砂や石・ドライフラワーなどを入れて飾る

フラワーボトル』を作りました!!

瓶の中の空間を上手に使ってカラフルに立体的に仕上げて行って

とってもステキな作品が出来上がりました!

メッセージカードは、紙すき体験で作ったカードに筆で感謝の言葉を書き

プレゼントと一緒にラッピングしました(^-^)

おじいさん・おばあさんの喜ぶ顔が早く見たいですねぇ!!

 

菊水ひまわり園

2018.08.21

バタ足上手になったよ\(^o^)/

今日は、菊組さんが楽しみにしていた小学校プール(^-^)

大きいプールを見ると、みんなにっこり~

けのびもバタ足もとっても上手になり、

今日は、を使っても泳ぎ、

苦手だったお友達も やる気満々で頑張りましたよ~(*^_^*)

自由遊びも、楽しそうな笑い声がたくさん聞こえていましたっ

 

また、学童さんは、三加和公民館で紙漉き体験を行いました~(^O^)

保存会の方にお手伝いして頂きながら、

ハガキ作りに挑戦

に揺らすと、少しづつ形が!!!!!

紙を乾かし、スタンプを押したら、

ステキなハガキが完成

夏休み最後の園外保育も楽しかったですね

 

 

菊水ひまわり園

2018.08.20

慎重に・・・(●^o^●)

 今日は、お外で平均台挑戦したうさぎ組さん!!

お部屋の平均台よりも高さがあるので、

先生と手を繋いで一歩一歩慎重に進む子ども達!!

足元をしっかりと見て前進し、渡り終わると

ニコッと笑い、ジャンプで降りていましたよ

上手に渡ることが出来、得意気な子ども達でした\(^o^)/

また、お部屋では、製作を行いました

茶色の絵の具を筆に付け、横に線を描き、ブドウの枝を表現しましたよ(^O^)

個性豊かなが出来ていたので、完成が楽しみです

久しぶりにお外でたくさん遊び、大満足だった子ども達は・・・

お昼寝もグッスリでした(*^^*)

菊水ひまわり園

ページトップへ