このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2022.12.02
子どもは風の子元気な子(●^o^●)
北風がぴゅーっと吹くと「さむ~い」と言いながらも
冬の訪れを楽しむ桃組さん\(^o^)/
枯れ葉と鬼ごっこしながらお外遊びも元気いっぱいです!
体育指導では、縄跳びにチャレンジ
跳べるための秘策を教えてもらいながら
秘密の特訓を頑張りましたよ(^O^)
コツを掴んでくると楽しいですね~
お部屋では、クリスマス製作を作り始めました~(*‘∀‘)
子ども達はクリスマスに対するそれぞれのイメージがあり
どんな風に作り上げていこうかとワクワクしているようでした
今日からマラソンも始まり、体をしっかり動かして
冬らしい一日を過ごした桃組さんでした~





2022.12.01
るんるん♪散歩♪
急に冷え込んできましたね
寒い日でも元気いっぱいなひよこ組さんです(*^▽^*)
今日は誘導ロープやカートを使って散歩に行きました!!
道路側の柵の方まで行くと車に興味津々\(^o^)/
柵にしっかりとつかまって指を差して
「あー!あー!」と声をあげて楽しんでいましたよ(^^♪
これからも沢山お散歩に行きましょうね(●^o^●)
桃・藤・菊組さんは芋掘りに行きました!!
しっかりと芋掘りの話を聞き、
芋掘りスタート!!
「おっきいの穫れたよ!」「たくさん穫れたよ!!」と
お友達同士でお話しながら楽しんでいた子ども達でした(*^▽^*)





2022.11.30
令和4年 菊水ひまわり場所
今朝はぐう~っと冷え込みましたね
そんな中、桃組、藤組、菊組さんが楽しみにしていた
相撲大会が開催されました(●^o^●)
”よいしょ~よいしょ~!!”と気合いを入れて、
はっけよ~い のこった!!!
真剣な顔で、力いっぱい押したり、引いたり、
菊組さんはいろいろな技を身につけて戦いに臨んでいましたよ
どのクラスも寒さも吹き飛ばす熱い取り組みが行われました(^o^)/
みんなと~っても頑張りましたね
お家でもたくさんお話を聞いて褒めてあげてくださいね
保護者の皆様、
寒い中、沢山の温かい声援、拍手をありがとうございました(^-^)





2022.11.29
製作、楽しいな!!
今日はあいにくの雨でしたが
お部屋の中でも元気いっぱい楽しく過ごしたうさぎ組さん
製作遊びではクリスマスケーキを作っていますよ!
今日はケーキのチョコレートクリームの部分を
スポンジアートをして表現しました\(^o^)/
スポンジに茶色の絵の具を付けシューっとスライド!
「チョコレートおいしそう~!」とニコニコでぬりぬりしていました
また、指に付いた絵の具を見て
「チョコレートが溶けちゃった!」という
可愛らしいつぶやきにほっこりした製作タイムでした
そして、発表会の練習も大張り切り!!
お客さんにもなり、踊っているお友達を応援してくれる子ども達(*^▽^*)
み~んなで楽しみながら練習に取り組んでいます





2022.11.28
マラソン頑張るぞ!!
今日からマラソンの練習が始まりました(*^▽^*)
「このコースを走るんだよ」「白い線の中に入らないようにね」
「駐車場では車に触らないように!」と
注意することも教えてもらいながらコースの確認をしながらの試走。
でも、子ども達はもっともっと走りたいとウズウズした様子でした。
次回からの練習が楽しみですね\(^o^)
また、平仮名の練習もしましたよ(^^♪
止め、はね、はらいをしっかりとおさらいし、一文字一文字丁寧に!!
上手に書くことが出来た藤組さんでした(^-^)
そして、お昼からは、タイヤ跳びにも挑戦!!
まだまだお尻をついてしまったり、タイヤを跳び越えるのが
ドキドキのお友達もいますが、積極的にチャレンジ中の子ども達です\(^o^)/
これからの成長が楽しみですね(●^o^●)





2022.11.25
クリスマス発表会リハーサル!!
未満児さんのあちこちのお部屋から、
リズミカルな音楽と賑やかな子ども達の声が聞こえています!!
子ども達は、クリスマス発表会に向けてひよこ・りす・うさぎ組
成長や興味に合っただ~い好きな曲で
全身を使って踊ることや歌うことを楽しんでいますよ
今日は、そんな発表会のリハーサルがありました(●^o^●)
本番のかわいい衣装を着て、ちょっぴりドキドキ
舞台飾りに、うわぁぁー--とワクワク
いつもと違う雰囲気で楽しい時間が流れていましたね!!
終わった後は、「やったー---!!」とお天気のいい
お外でた~くさん遊び笑顔いっぱい溢れていましたよ\(^o^)/





2022.11.24
秋が深まり、友情も深まってます\(^o^)/
お出掛けする機会も増え、秋を満喫中の桃組さん(●^o^●)
今日は、その思い出を振り返り、お絵描きをしました!!
「木にたくさんのみかんがなってたね」「遠足ではお弁当が嬉しかった~」と
お友達と楽しそうにおしゃべりしながら、
ステキな絵が完成しました(*^▽^*)
また、秋が深まるとともに友情の深まりも感じられ、
園庭では学年の壁を越えて一緒に遊ぶ温かな光景が
お相撲をとったり、大きなお山にトンネルを通したりと
とっても楽しい遊びを見つけるのが上手な桃・藤・菊組さんです
そして、明日は、ひよこ・りす・うさぎ組さんが
発表会のリハーサルをするということで、、、
ホールでは、着々と準備が進んでいます
子ども達が伸び伸びと表現を楽しめるといいですね(^^)
明日はみんなで頑張りましょう!エイエイオ~~~!!!





2022.11.22
頑張るぞー!!
毎日、発表会の練習を頑張っているひよこ組さん!!
今日はりす組さんのステージを見に行きましたよ\(^o^)/
幕開けからドキドキワクワクな様子で見守り…
幕が開くと「わあー-!!!」と大興奮な子ども達(*^▽^*)
曲が終わるとパチパチと小さなお手手で拍手してくれました(^O^)
これからもみんなで練習頑張りましょうね(●^o^●)
以上児さんは楽しい自然の日で鴨川公園に行ってきましたよ!
鴨川公園で散歩をしたり、遊具で遊んだりと沢山楽しんだ後は…
大好きなお弁当の時間
「私のはこれ!」「ウインナーだ!!」と嬉しそうな子ども達でした(^O^)
お家でも沢山お話してあげてくださいね(●^o^●)





2022.11.21
練習頑張ってるよ!!
今日も良いお天気\(^o^)/
うさぎ組さんは、お外で思いっきり遊びましたよ!
靴をサッと履いて元気よく園庭に飛び出していった子ども達(*^▽^*)
アスレチック遊具の滑り台を友達と一緒に滑ったり
遊具の周りを走り回ったり…
お友達を誘って遊ぶ姿がよく見られるようになってきましたよ
そして発表会へ向け、踊りやオペレッタなど
練習も頑張っているうさぎ組さん
体を大きく動かし踊ることが出来るようになってきている子ども達です!
これからも、楽しみながら練習を行っていきたいと思います





2022.11.20
山太郎祭!!
今日は和水町の山太郎祭!!
菊組さんがオープニングで鼓隊演奏を披露してきました(●^o^●)
沢山のお客さんの前でちょっぴり緊張気味の子ども達でしたが、
指揮者の合図で曲が始まると、
子ども達は一気に真剣な表情に・・・!!
みんなで心を一つに、
かっこいい演奏で山太郎祭の幕開けをしてくれましたよ
そして、頑張った子ども達には
お土産が!!
「楽しかった~」「上手に出来たよ」と嬉しそうな菊組さんでした\(^o^)/
保護者の皆様、地域の皆様
温かいご声援ありがとうございました



