ひまわり幼稚園|菊水ひまわり園 菊水ひまわりPhotoブログ

菊水ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2022.11.18

はつか大根の収穫!!

10月が植えた『はつか大根』の種が

ドンドン大きく成長して、プクン!!

土をかき分けて、かわいい大根が実りました

そして、ついに‥収穫の時がやってきましたよ(●^o^●)

お外で遊んでいると「大根は?」と、はつか大根のことが気になる子ども達!!

葉っぱを両手で持って、力強く

うんとこしょ!どっこいしょ!!」と

み~んなで掛け声を言いながら、引っぱりました\(^o^)/

スッポー--ンとキレイな赤色をしたはつか大根が

た~くさん収穫できると、穫れた大根は給食のスープで美味しく、

そして色鮮やかで見た目も美しく頂きましたよ

自分達で育てたお野菜をお友達と食べ、ステキな体験でしたね

 

 

 

 

菊水ひまわり園

2022.11.17

楽しみにしていたみかん狩り!

今日は子ども達が楽しみにしていたみかん狩りでした(*^▽^*)

先日、JA果実連のから

美味しいみかんの見分け方や 

美味しいみかんがなってる場所などを

教えてもらっていた子ども達は

みかん畑に着くと美味しいみかん探しGO!!

「これがおいしそう!」

みかん鋏を使ってチョキン!!

 

「甘ーい「こっちのも美味しいよ!」

と、友達同士で会話も弾みながら

パクパク食べていました(●^o^●)

今日もお土産のみかんがありますので

家族みんなで食べながら、今日のことをお話してくださいね!!

 

菊水ひまわり園

2022.11.16

記録更新だぁぁぁ

少しずつ肌寒さが感じられるようになってきた今日この頃。

朝の寒さもなんのそのッ!で、今日も元気いっぱい

戸外に駆け出していった桃組さん(^O^)/

『縄跳びしよう!!』

さっそく最近頑張っている縄跳びに取り組んでいましたよ

「お家でもいっぱい練習してきたよ!」

「昨日、お姉ちゃんに教えてもらった!!」

と毎日得意気に跳んでみせてくれている子ども達です(*^^)v

縄を回す☆ 跳ぶ☆ そのタイミングを知り

コツをつかんできて毎日の記録更新がとても楽しみです!

また、スキップ・ギャロップ・ランニングといった

様々な動きを取り入れ、体全身を動かして楽しんでいますよ(●^o^●)v

ギャロップでは、お兄さん・お姉さんと手を繋ぎ

いつもにこにこ笑顔の子ども達です☆

明日も戸外でたくさん体を動かして、遊びましょうねぇ~

そして今日は!!!

ひばりの会の方々が来園され、

楽しい手遊び面白いお話を聞かせていただきましたよ(^O^)/

「(お話)知ってるー!!」 「お家にもあるよ!」等と

子ども達は興味津々で身を乗り出し見入っていました

素敵な時間をありがとうございました

菊水ひまわり園

2022.11.15

大好きお外遊び!!

最近のひよこ組さん

お外遊びがだ~~いすきです 

アスレチックでは長い坂道を上手に登って…

滑り台までたどり着くと…シューーー!!

子ども達も「きゃあきゃあ!!」声をあげて喜んでいます(*^^*)

沢山遊んだ後はふーっと休憩

これからも沢山お外遊びを楽しみましょうね(●^o^●)

また、JA果実連の方々が来られてのお話も聞きましたよ!!

みかんの話も興味津々で聞くことが出来ました\(^o^)/

JA果実連の皆様、ありがとうございました!

菊水ひまわり園

2022.11.14

頑張るぞー!!

 今日菊組さんは、山太郎祭に向けての

リハーサルに行ってきました!!

「初めての場所で緊張する~」「本番も頑張るぞー!!」

と、気合十分の子ども達(^O^)/

今週の日曜日に披露するので、ぜひ見に来てくださいね

 

またお外では、いしょ~いしょ~!!!」

相撲大会に向けていっぱい練習に

取り組んでいる菊組さん

も身につけ、どんどんパワーもつき

構えの姿勢からやる気に満ち溢れていますよ!(^^)!

他にも、みんなで育てているベビーリーフを収穫したり

で白熱した戦いを繰り広げたりと

毎日が充実している菊組さんです

 

菊水ひまわり園

2022.11.11

ワクワク・ドキドキ卒園旅行\(^o^)/

 今日は待ちに待った菊組さん!!

朝から「楽しみ!」 「早く行きたいっ!」

ドキドキワクワクが止まらないようでした

リュックをからって、いざ出発~!!

バスの中では動物クイズを楽しみながらへ・・・

動物園では、アトラクションを満喫したり

動物を近くでよ~く観察し

「赤ちゃんだ!」 「あっ!こっち見たよ!」大興奮でしたよ(*^▽^*)

お待ちかねのお弁当タイムでは口いっぱいに頬張り

お友達と一緒にニッコニコの子ども達でした

そして、次の目的地へ・・・

近くで見る武者返しや大きな熊本城

「かっこいい!」 「すご~い!」と興味津々

天守閣の頂上まで登ってみる綺麗な景色に大満足の菊組さんでした\(^o^)/

思いっきり楽しみ大好きなお友達と大切な思い出が出来た一日でした

菊水ひまわり園

2022.11.10

冬のお花を植えました\(^o^)/

 藤組さんは、花植えをしました。

に咲く花いっぱいあるんだね」ワクワク、ドキドキ!!

お花を植えるためにプランターに入っている土を掘り

お花が崩れないよう丁寧に!

最後はお花の周りに優しく土をかぶせます。

「きれいだな(^o^)/」「大きくなるかなー」と子ども達(^O^)

これからのお花の成長が楽しみですね。

このお花は正面玄関、また、ピノキオ側の駐車場に植えてあります(*^▽^*)

ぜひ通りがかった際は、ご覧ください(●^o^●)

 

 

 

また、うさぎ組さんは先日掘ったお芋を使って

スイートポテトを作りをしました!!

お芋に牛乳や砂糖、バターを入れてまぜまぜ・・・

そしてみんなでコロコロと丸めていきましたよ(*^▽^*)

「いい匂いがする~」とニコニコで作っていたうさぎ組さんでした

丸めたお芋は給食の先生が焼いてくれ

おやつの時間にいただきま~す!!

みんなで作ったもんね~!」嬉しそうに頬張る子ども達でした

 

菊水ひまわり園

2022.11.09

11月生まれのお誕生会(●^o^●)

 昨夜の、皆既月食は皆さま見られましたか?

大きなお月様が、どんどん隠れていって一瞬真っ暗に!!

すると、『おつきさま こんばんは

ドンドン明るくなっていく様子に幻想的で時がゆったりと流れていましたね!!

ご家族で、ほのぼの~と素敵な一時となりました

今日は、11月生まれのがありました!!

お友達に、冠やカードのプレゼントをにっこり笑顔で渡したり、

音楽に合わせてパチパチと手拍子でお祝いをしました\(^o^)/

パネルシアターで、秋ならではの食べ物虫さん

出てくると、「あっ!!さつま芋!」「こおろぎ!」と

楽しい雰囲気がながれていました(^O^)

 

 

 

 

菊水ひまわり園

2022.11.08

大満喫(●^o^●)

雲ひとつない大空、、、これは外あそびを思い切り楽しむしかない!!!

と目を輝かせるのは桃組さん(*'▽')

今日はそんな絶好のの中

南関こどもの丘保育園で遊びに行ってきました~

バスの中では「滑り台いっぱいしたい!」「どんぐりあるかな~?」と

大盛り上がりで、ウキウキが止まらない子ども達(*^▽^*)

いざ到着すると、こどもの丘保育園の先生に声を掛けてもらい、

ちょっぴり緊張した様子もありましたが、丘を目掛けて一目散!!!

どんぐりを見つけ大喜びで集めたり、

長い滑り台に何回も何回もチャレンジしたりと 笑顔が溢れていました^_^)

また、好奇心旺盛なお友達は木登り草スキーを楽しみ、

更には自分で丘をコロコロコロ~と転がってみる姿も!

遊びを見つけるのがとっても上手な桃組さんでした~

菊水ひまわり園

2022.11.07

楽しかった!芋掘り!!

 今日はうさぎ組さん芋掘りがありました(*^▽^*)

今までた~くさん愛情込めて育ててきたお芋さん!!

朝から「今日はお芋掘るんだよ!!」

嬉しそうな子ども達の姿がありましたよ(●^o^●)

畑の前で掘り方の話を真剣な眼差しで聞いて…

お芋掘りスタート!!

 

「おっきいねぇ~!!」「うんとこしょ!どっこいしょ!」

出てきたお芋が顔と同じくらいの大きさびっくりな子ども達\(^o^)/

ひよこ組さんも見学しに行き、とっても興味津々でしたよ!

お芋がどんな料理になるか楽しみですね(^o^

 

菊水ひまわり園

ページトップへ