このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2024.11.01
見に来てね~!
「ほたる!」「ほし!」「ほん!」
桃組さんの部屋から元気な声が聞こえてきました!
みんなで「ほ」のつく言葉を沢山みつけて
ぬり文字を頑張っていましたよ
少しずつ平仮名の読み書きが出来るようになろうね
また、お部屋でブロックやままごとセットで遊び
雨の日も楽しく過ごしました。
いよいよ3日はバザー&作品展です
藤組さんは、作品展のお部屋を見にいきました。
「私のあったー!」と自分の
作品を見つけて嬉しそう
当日は、子ども達が一生懸命作った個人作品や
学年ごとにみんなで作った共同制作を展示
していますので、楽しみにお越しください。
また、長洲町の文化祭にも
子ども達の作品を展示しておりますので
是非足をお運びください。





2024.10.31
元気いっぱい!!
今日の未満時さんは体育遊びデー
最近流行りのジャンプを練習しました!
両足でジャンプできると「たのし~い!」と
何回もチャレンジしてくれました~
お家でも見せてくれるとおもいますよ~
うめ組さんも鉄棒のぶら下がりが上手に出来たよ
「1.2.3~」と数を数える余裕もあります!
かっこいいです!
身体を動かすのが大好きで帽子とりゲームや滑り台
ジャングルジムでも笑顔いっぱい遊びました





2024.10.30
カマキリさん発見!!
今日はとてもいい天気で戸外遊び日和でした♪
おおきなカマキリさんをみつけて興味津々の藤組さん
幼稚園に遊びに来てくれたのかな
桃組さんもブランコや砂場で沢山遊びました
とっても楽しかったね
そしてカレン先生の英語レッスンでは、
今日はハロウィンにちなんだカードやお歌がありました!!
また、可愛い帽子を被ったカレン先生を「かわいい~」と
みんな口々に言っていました





2024.10.29
オバケ が出来たよ(^^♪
つくし組では「ねないこだれだ」の絵本が
とってもお気に入りです
ハロウィンも近いのでみんなでオバケを作りました(^_-)-☆
目や口を張り付けて
中には風船を入れて出来上がり
可愛いオバケさん達をみんな嬉しそうに抱っこしていました
お外ではシャボン玉遊び(^_-)-☆
フワフワ飛んでいくシャボン玉に
興味津々で小さな手を伸ばそうとしてました(^^)/
芝生でもいっぱい遊んで
今日も楽しかったね(^^♪





2024.10.28
もうすぐ完成!!
11月3日のバザー・園児作品展に向けて
各学年が取り組んでいる制作の仕上げに入りました
「絵の具楽しいね~!」「ここに貼るよ!!」とペタペタ・塗り塗り~
制作を楽しんでいる子ども達です!
段ボールや、新聞紙などの廃材を使った共同制作も
子ども達と先生達の力作となっていますので
ご家族で観に来られてくださいね
また、一人ひとりの個人作品も展示しておりますので
カメラのご準備を~
沢山のご来園お待ちしております





2024.10.25
タンバリン・スズ シャララ~ン
うめ組さんは、だ~い好きな楽器遊び。
タンバリンとスズの持ち方を教えてもらうと
歌いながらトントンと叩いたり
シャララ~ンと鳴らしたり・・・
リズムもだんだん合うようになってきました。
「またやりた~い!」と
もっともっと好きになったみたいです。
作品展の制作を頑張っている子ども達。
今日はちぎった色紙に糊を付けて
段ボールにペタッペタッ!
「いっぱい貼るよ!」「早くママに見せたいね」
と 楽しみにしています。
あやめ組さんも糊を使った制作中。
可愛いハリネズミが出来ていましたよ。
それから・・・
松ぼっくりやドングリの観察も
「かたいね」「チクチク~」と
手触りを楽しんでいました。
みんなのお家の近くでも見つかるといいね。





2024.10.24
どんな作品ができるかな
お天気も良く外遊びをたくさん楽しみました
砂場や鬼ごっこ、ブランコなど好きな遊びを見つけて
友達と大盛り上がりの子ども達でした
たくさん遊んだ後は・・・お部屋で作品展の準備をしましたよ
菊組さんは手形スタンプをしたり
自分たちで描いたたくさんの葉っぱをチョキチョキ♪♪
さすが菊組さん!
次々と切り「もう一枚!!」とあっという間にカゴいっぱいになりましたね☆
色塗りした画用紙に黙々と絵を描いていたのは藤組さん
どんな作品ができるのか楽しみですね
桃組さんは体育
マットや鉄棒を楽しんでいましたよ☆
たくさんの技が出来るようになろうね





2024.10.23
椅子取りゲームしたよ!
今日は来月の作品展の制作の仕上げをしました !
とっても可愛い作品が出来そうなのでお楽しみに
ホールで発表会の練習も頑張りました
練習の後はみんなの大好きなトンネルや滑り台!
階段マットもしたよ~(^^♪
順番を守って遊べるようになったあやめ組さんです
椅子取りゲームでは音楽が止まると椅子に座る!というのが
理解できるようになってます!すごいです
うめ組さんの椅子取りゲームは本格的でみんなの真剣さが
伝わってくるようですね
勝ち残ったお友達はご褒美シールをもらって大喜び!!
やったね





2024.10.22
エコサンクセンター
今日はあいにくの雨で、動物園に行けなかったので、
大牟田にあるエコサンクセンターに行ってきました!
「ごみを出さないようにする暮らし」をテーマとしたクイズでは、
藤組さんと桃組さん、菊組さんそれぞれペアを組み問題に挑戦!
「家でこれしてる」「むずかしい」「これなんだろう」「こっちが正解!」
と一緒に楽しく協力していました
他にも、映像で分かりやすく出たごみはどこに行くのか、
リサイクルされたゴミはどんな製品に生まれ変わるのかなど
実際に見て体験をすることが出来ました!
楽しみにしていたお弁当も、みんなで囲んで見せ合いっこをしたり
会話もいつもより弾んでいましたよ
雨でも素敵な思い出ができたね





2024.10.21
お外大好き~!!
園庭では、子ども達の元気な声が響いていました~♪
「滑り台したい~!ボールで遊びた~い!」
みんなそれぞれ好きな遊びを楽しんでいました
あやめ組さんにボールを「はいどうぞ~」と渡してあげていた、うめ組さん
優しいお姉さん、お兄さんになりましたね
仲良く一緒に遊んでいてました(^_-)-☆
お部屋では、お絵描きをしました。
「見て~ママとパパ描いたよ~」
「虹描いた~!」と嬉しそうに教えてくれました♪
少しずつお絵描きも上達していますよー!



