このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2024.11.28
ただいま練習中(^^)/
少しずつ寒くなりましたが
つくし組さんはとっても元気いっぱい
「お外に行こうね」と声をかけると
大喜びで自分の帽子を被ろうとしています(^_-)-☆
靴も靴箱から出せるようになり
何でも「自分で!」と意欲満々です
最近は靴のマジックテープをビリビリビリとはがしたり
中には靴を脱げるようになったお友達も出てきました(^^)/
色々なものにも興味を示し
「アッ!」と指差して教えてくれています
毎日の成長がとっても楽しみなつくし組さんです(*^^*)





2024.11.27
虹が見えたよ!
今日はあいにくの曇り空・・・
お外遊びはできませんでしたが、
みんな大好きな英語レッスンがありました!!
カレン先生と元気に歌や踊りを楽しみました
そしてクリスマスが近づいてきたということで・・・
桃組さんはクリスマス制作をしたり、
藤組さんはサンタさんへのお手紙を書いたりしましたよ
「早くクリスマス来ないかな~」「プレゼント何にしようかな~」と
クリスマスを心待ちにしている子ども達です
夕方になると幼稚園の窓から虹が見えました
「虹だ~!」「きれ~い!!」と
みんな大興奮で見ていました





2024.11.26
とんとんとん!
今日は、クリスマス発表会1回目のリハーサルでした
いつもと違う雰囲気に少し緊張気味の子ども達でしたが、
よく頑張りました(^_-)-☆
そのあとは・・・うめ組さんは大型絵本を聞きました♪
「とんとんとん!」
「誰かな~?誰が出てくるかな~?」
と大盛り上がりでした(^^)/
給食は、みんなの大好きな唐揚げ!!!
「美味しいね~~~」とモリモリ食べていましたよ
あやめ組さんは・・・
お皿を両手で持って取りに行く練習を始めました!
色んなことに挑戦しているあやめ組さん
かっこいいね





2024.11.25
音楽楽しいね!
毎朝のラジオ体操・スキップ・ギャロップ・ランニングで
幼稚園の1日の始まりです!
寒さなんて、へっちゃらな子ども達
心も体もポカポカ!!
体操後の外遊びでは、滑り台・しっぽ取り・砂場etc・・・
仲良しのお友達と 好きな遊びを見つけて
夢中になって遊んでいました
藤組・菊組さんは、音楽指導もありました
ピアノの音をよ~く聴いて、きれいな声で歌えるようになった藤組さん
みんなの前で堂々と、歌詞に気持ちを込めて歌える菊組さん
鍵盤ハーモニカも日に日に上達してきていますよ
発表会が待ち遠しいですね!
これからも練習頑張ろうね





2024.11.22
自分で出来るよ!
何でも「自分で!!」と やる気いっぱいのあやめ組さん
手洗いも上手になり、石鹸つけてゴシゴシ!
しっかり洗えてますよ~
スモックも自分でたたむ練習をしてます。
「半分こ~!」と畳んでロッカーに片付けてます
お家でもやってみて!と声掛けてください
カレン先生の英語レッスンが待ち遠しいみんな
「Butterfly!」とカレン先生の発音も真似て上手です!
発表会の練習を頑張ったうめ組さんは
ご褒美シールをもらってごきげんポーズです





2024.11.21
キレイだね
朝も寒くなりましたが子ども達は今日も元気に体を動かし沢山遊びました
スキップ、ギャロップ、ランニングもみんな楽しんで行っていますよ☆
来年1月に予定されているマラソン大会に向けて
少しずつ体力をつけていきましょうね
「先生~葉っぱ赤いよ!黄色もある!」と桃組さんは
砂場遊びの途中にモミジバフウの紅葉に気づきました
いろんな色の葉っぱをままごとに使ったり楽しいごっこ遊びでした
菊組さんは縄跳びも頑張っています
今日の最高回数は120回でしたすごい!!
藤組さんは鉄棒や跳び箱を体育でしました
手より足が前に出せるようにフープで練習しましたよ
高い段が跳べるようにコツを掴もう♪♪





2024.11.20
今日もいっぱい遊びました!(^^)!
♪コチコチカッチンお時計さん
お部屋で歌っているのはつくし組さん
時計を見ながら興味津々で触っていました(^^)/
お外遊びの時は自分の靴箱から
靴を出し たり片付けたり出来るようになりました
落ち葉が落ちているのに気づくと
「葉っぱ」と嬉しそうに教えてくれ
触ってみては感触を味わいながら楽しんでいました(^_-)-☆
大好きな滑り台も
上手に滑れるようになり大人気
順番も守れるようになってきたつくし組さんです(^^)/





2024.11.19
☆相撲大会☆
雲一つない秋晴れの中、相撲大会がありました!
幼稚園で練習したり、テレビで相撲を見た子もいたりとみんなやる気いっぱい!
「がんばれー!」「負けるなー!」
など、いろんな場所から応援する声が沢山聞こえて
相撲を取り組むお友達も真剣な表情でした
決勝では代表のお友達の白熱した取り組みが繰り広げられ
保護者の方も子ども達も息を飲んで見守って応援しました。
勝っても負けてもみんな頑張ってる姿がかっこよかったです
保護者の皆さん、今日は沢山の応援をありがとうございました!
相撲大会での頑張り、お家で沢山褒めてあげてください





2024.11.18
大きくな~れ!!
うめ組さんは、ラディッシュと小さい人参の種を植えました!
小さい種を見失わないように大事に握っていた子ども達
その後は、ジョーロで水をあげました♪
「水をいっぱいかけて~!」
「大きくな~れ!」
貴重な経験が出来ました(^_-)-☆
毎日、水やりをして大事に育てていきます
あやめ組さんは・・・クリスマスツリーに飾り付け中★
「触ってみたいな~」「可愛い~」と
楽しんで飾り付けしていました♪
クリスマスが待ち遠しいね
明日、以上児さんは相撲大会です!
沢山の応援お待ちしております(^^)/





2024.11.15
体育楽しいね(^^)/
藤組さんは、体育がありました!
まず普通のブリッジを練習。
腕に力を入れて「えい!」
殆どのお友達が出来るようになったので
今日は、片足ブリッジと片手ブリッジに
挑戦しました。少しグラグラして難しいけど
出来ると嬉しくて
みんな何回も頑張っていました
鉄棒も新しい技に挑戦した藤組さんでした!
菊組さんは、絵の具で色塗り・・・
「はみ出さないようにしようね」
丁寧に塗っていましたよ。
完成が楽しみですね



