このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2022.02.25
お外気持ちいいね\(^o^)/
ポカポカ陽気でお外はとっても気持ちよく
お外に出たら大喜びのみんな
つくし組さんはうめ組さんと一緒に
「どうぞ」「いただきます」とままごと遊びに夢中でした(*^^*)
あやめ組さんはお部屋でも平均台渡りに挑戦
とっても上手に渡れるようになりました(^_-)-☆
うめ組さんは気球に模様を描きました
小さい紙コップにもはみ出さないように描ける様になり出来上がりが楽しみです
明日はいよいよ「音楽発表会」です
これまで力を合わせて頑張ってきた桃組・藤組・菊組さん
みんなのキラキラと輝いた笑顔が楽しみです





2022.02.24
みんなで心をひとつに!
今日は、 各学年「歌・合奏」のリハーサルを頑張ってきました
園でも最後の練習に、子供達も先生達も力が入っていましたよ
本日、プログラムと発表会プロローグを持ち帰っていますので
各学年の見どころを読んでいただき
26日に、大舞台に立つ子供達を応援していただけると嬉しいです。
明日もリハーサルを頑張ります





2022.02.22
楽しいことがいっぱい\(^o^)/
こけしを見ているのはつくし組さん
園長先生 が持って来てくれましたよ(^_-)-☆
まわしてキュッキュッと音が鳴ると喜んでいました
あやめ組さんは制作をしました☆★
てんとう虫の目を貼りましたよー(*^^*)
小さなシールも上手に外せるようになりました
うめ組さんは和紙染めに挑戦!!
好きな色を選んできれいな色に染めることが出来ました
色合わせゲームもしました\(^o^)/
初めてでしたがルールもすぐわかって盛り上がりましたね





2022.02.21
発表会まで カウントダウン!
発表会まで いよいよ1週間。
桃組さんは、先生の指揮を見ながら
歌ったり、楽器を演奏したりできるようになってきました。
どのクラスも 本番さながら
緊張感のある練習ができています。
お家の方に見てもらいたい。と
みんな、張り切っています。
3月3日のひな祭りに向けて製作をしてきた子ども達。
可愛いおひなさまが完成しましたよ。
自慢のおひなさまを手に、パチリ!
「早くお家に飾りた~い。」
とっても楽しみにしている様子です。





2022.02.18
☆お誕生日おめでとう☆
今日は2月生まれのお誕生会がありました
出し物の「へんしんトンネル」では、
「かっぱかっぱ・・・」と言うとかっぱが馬に変身したり
変身ビームでいちごがケーキになったり、大喜びの子ども達でした
うめ組の部屋から「はいっ!」と元気な声が聞こえてきます(^^)/
ひらがなも少しずつ分かるようになってきましたね!
いつも楽しんでカルタに取り組んでいますよ
あやめ組さんは、ひな祭りの制作中・・・
うめの花をのりでペタペタ貼っているところ
もうすぐ完成かな~??可愛い作品が出来上がりそうですね





2022.02.17
リハーサル頑張ったよ(^^)/
菊組さんは、鼓隊と民舞のリハーサルがありました。
指揮者の方をしっかり見て真剣な表情で演奏したり
民舞の時は、かっこいいハッピを着て元気一杯踊ったり
とっても頑張っていました
園に帰ってから、砂場で沢山遊んだ菊組さん。
「お山作ろう!トンネル作る?」「楽し~い!」
みんなニコニコで遊んでいましたよ!
桃組さんは、お内裏様とお雛様のお顔を描いたり
着物を作りました
出来上がりが楽しみですね





2022.02.16
イザベラ先生大好き!!
今日はみんなが大好きなイザベラ先生の英語がありました
イザベラ先生の真似をして一緒に
「スリー、トゥー、ワン!」など上手に言えるようになりました
ダンスも踊ったりとっても楽しかったね
つくし組さんは筆で色を塗ってペッタンと折り曲げ
面白い模様が出来ましたね
あやめ組さんはダンボールキャタピラーで遊びました
ハイハイで上手に進んだり、トンネルにしてくぐり抜けたり、
大はしゃぎの子ども達でした
外遊びでは滑り台からお友達とニコニコ笑顔で手を振ってくれています
鬼ごっこやかけっこもして元気一杯に遊ぶことが出来ましたね





2022.02.15
心を一つに!
今日はひなまつり制作をしました。
桃組さんはのりを使って紙をペタペタ・・・。
ヤクルトパックに花紙を巻いてモールでくるくる
手先を上手に使って頑張っていましたよ。
藤組さんはお顔描きをしました。
「髪はこの色にする!」「目はニコニコにして可愛くする」と
考えながら楽しく描くことができました
各学年どんなひな祭り製作が完成するか楽しみですね
菊組さんは明後日のリハーサルに向け民舞の仕上げ練習に気合が入っていました。
細かい動きを確認しながら声を揃えて心を一つに頑張る姿は
さすがみんなの憧れ菊組さんです





2022.02.14
笑顔いっぱい(*^^*)
連休明けの幼稚園は笑顔がいっぱい
つくし組さんも絵の具を使ってじのじの!
筆もしっかり持ててるね
あやめ組さんの部屋からは「がんばれ~!がんばれ~!」
賑やかな声援が聞こえます
輪っかの中に入れたボールを落とさないように!
ボールを見ながら走ったりみんな上手になりましたよ
お外でも元気いっぱいで赤いお家では「ピンポーン!」と
ままごと遊びも始まっていました!
うめ組さんもお外が大好き~!と沢山遊びましたよ





2022.02.10
海苔美味しかったね!
「海のにおいがする!」「パリパリして美味しいね!!」と
みんなで味わって食べているのは・・・有明海でとれた新海苔
長洲町北部漁協さんから頂きました
海苔は、栄養価が高く、たんぱく質や食物繊維が豊富で
身体にとても良いそうですよ!
そして、今日は災害避難訓練もありました
みんな落ち着いて速やかに避難し
避難時のお約束も再確認できましたね
藤組さんは、3月に予定の縄跳び大会に向け、日々記録更新中
100回以上跳べる子も増えてきました
この連休中もお家で練習を頑張ってね



