ひまわり幼稚園|長洲ひまわり幼稚園 長洲ひまわりPhotoブログ

長洲ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2021.11.01

ハロー カレン! ハロー ディラン!

 
「ハロー!」

今日、ひまわり幼稚園にやって来たのは、

キュートなカレン先生

とっても背が高いディラン先生

藤組さんと菊組さんは、

一緒に歌ったり、踊ったり、

ノリノリの子ども達でした。

 

藤組さんは、体育もありましたよ。

フープを使ってジャンプの練習をしたら、

次は跳び箱にチャレンジ!

みんな上手に飛び越えていましたよ。

 

 

 

 

 

 

長洲ひまわり幼稚園

2021.10.29

きれいな歯にな~れ!

今日はフッ素塗布をしてもらいました

つくし組さんも ちょっぴりびっくりしてたけど

お口をあ~ん!と開けれたね

虫歯のない歯でいようね

お外は気持ちの良い風が吹き、ゆっくりと遊べたね

足で漕いでいくのも上手になってま~す!

発表会の練習でも笑顔いっぱいの あやめ組さん。

踊るの大好きのみんなです

お部屋で静かに絵本タイムのうめ組さん

先生と同じページに出来るよ!とかっこいいです!

寒くなってきたけど、来週も元気に過ごそうね

長洲ひまわり幼稚園

2021.10.28

今日も楽しかったね\(^o^)/

 桃組さんは、体育がありました。

柔軟体操をして、マットでは前転の練習~!!

ブリッジにも挑戦しましたよ。

鉄棒では、ぶら下がりや足抜き回りをしました。

みんなとっても上手に出来ましたね

絵の具キノコを塗っているのも、桃組さんです

クレヨンで模様を描いて好きな色の絵の具で塗りました

制作が大好きな桃組さん、次は何を作ろうかなぁ楽しみにしていてね

藤組さんは実習の先生と一緒紙コップや袋を使って

制作をしました!出来上がったら、みんなで楽しく遊びました

 

 

 

 

長洲ひまわり幼稚園

2021.10.27

チャレンジデー!!!

今日は長洲町チャレンジデーでした!!

ひまわり幼稚園の子ども達も沢山体を動かして楽しみました

朝の体操も伸び伸びと元気いっぱいです

うめ組さんはフープジャンプに挑戦し

とっても上手に跳び越えることが出来るようになりました

あやめ組さんはマットでくまさんハイハイなどをしました

前のお友達に追いつくくらいどんどん進んでいましたよ

つくし組さんは芝生でお外遊びをしました

歩けるようになったお友達はしゃぼん玉を楽しそうに追いかけていました!!

これからも沢山体を動かして元気で丈夫な体を作っていこうね

長洲ひまわり幼稚園

2021.10.26

☆体育ローテーション☆

 運動大好きな子ども達(*^^*)

今日は体育ローテ―ションをしました。

跳び箱やマット、鉄棒、リズムジャンプなどなど沢山の種目に挑戦。

自分のペースで楽しく取り組みました!

桃組さんは縄跳びの練習。

自分の縄を両足で飛び越える練習から

今日はラダーを使って両足でピョン、ピョン、ピョン・・・・

ゆっくりですが完璧に跳べるように頑張りました。

スムーズに跳べるように沢山練習しようね♪♪

長洲ひまわり幼稚園

2021.10.25

初めてがいっぱい!

カニを見ているのはうめ組さん(>_<)

大きなハサミを見て「うわー!大きいね!」と大興奮で近づいています

触ろうとするとカニが動き出して思わずびっくりしたお友達でした(*^^*)

あやめ組さんは、階段を一段ずつ頑張って降りています

少しずつ一人で降りれるようになってきました

玄関に飾ってるお花を見て「綺麗だね♪」

興味深く観察もできるようになりました

つくし組さんは、初めてどんぐりを見たお友達もいました

帽子を被ったどんぐりや枝についたどんぐりを触り嬉しそうでした(^^♪

長洲ひまわり幼稚園

2021.10.22

消防避難訓練!

ジリジリジリジリ~

「火事です!避難してください。」

突然の放送に子ども達は・・・

慌てず 騒がず でも、急いで 園庭に避難することが出来ました。

消防署の方からも褒めてもらいましたよ。

「お・か・し・も」のお約束。

消火器の使い方

などのお話をきいた後は

消防車救急車の見学もしました。

色んな機械に目をキラキラさせながら覗き込む子ども達。

聞きたいことがいっぱい!という様子でした。

お家でも火事にならないように気をつけましょう。

 

 

長洲ひまわり幼稚園

2021.10.21

お誕生会楽しかったね\(^o^)/

 今日は10月生まれのお友達のお誕生会

名前を呼ばれ大きな声で返事が出来ていたお友達

お兄さんお姉さんになり

出来るようになった事が沢山増えました\(^o^)/

先生の出し物では

みんなの大好きな」のパネルシアターを見て

大きな蝶々大喜びでした(^O^)

つくし組さんテラスで落ち葉を発見

「葉っぱ」と可愛い声で教えてくれました(*^^*)

あやめ組さん真剣な表情でシール貼り

小さいシールも指でつまんで貼れるようになりました

遊戯の練習を頑張っていたうめ組さん

園長先生からご褒美にのシールをもらい

「ありがとうございました」大きな声で挨拶が出来ました

明日もいっぱい楽しもうね

 

 

 

長洲ひまわり幼稚園

2021.10.20

幼年消防フェアに行ったよ!

玉名市有明消防本部ありあけ防災館で開催された

『幼年消防フェア』に参加した菊組さん

朝から消防法被に着替えて、気分はチビッ子消防隊!!

「どんな事があるのかな?」ワクワクしていた子供達

到着すると、色んな消防車両が・・・

「ポンプ車だ!」「指揮車もある!!」「あれ、はしご車だよ!!!」と大興奮

防災館では、消火器のお話を聞いたり、実際に先生達がVRをつけて

消火体験をしましたよ

今日の体験で、防火に対する意識が高まった子供達でした

藤組さんは、久しぶりの音楽で鍵盤ハーモニカを楽しみました

外では竹馬にもチャレンジして頑張っています!

竹馬の様子も今後のブログをお楽しみに!!

長洲ひまわり幼稚園

2021.10.19

何の音ー(^O^)?

マラカスをしているのは・・・つくし組さん

音楽に合わせてペットボトルのマラカスを振りながら

シャカシャカと喜んで音をならしていました

あやめ組さんは、身体測定をしました(^_-)-☆

並ぶのも上手になり、待つことも出来るようになりました

少し大きくなったかな?

うめ組さんは、鉄棒に挑戦

しっかりとひざを曲げて出来るようになりました(*^^*)

みんなであぶくたったをして遊びました★☆

「トントントン何の音ー?」

ノリノリの様子でした

長洲ひまわり幼稚園

ページトップへ