このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2019.06.14
ピザ作り 美味しくなぁ~れ(*^_^*)
朝から、サポートの部屋を覗いてみると~
トウモロコシの皮をむきむき中(^○^)
「あっ!!黄色が見えた~」 「おひげがあるよ!!」
みんな、上手に剥いていました(●^o^●)
ちなみに、今日の給食に出て嬉しそうに食べていましたよ(*^。^*)
そして、藤組さんは諺カルタをしました!!
大きな声で・・・「はいっ!!」 と言ってカルタを取っていましたよ☆ミ
オープンスクールでは新聞をビリビリ破って・・・
大きなスイカの出来上がり(^O^)/
投げたり、お友達に渡したり、ニコニコで遊びました!!
ピザ作りも体験し、美味しそうなピザが出来上がりました(*^_^*)
次回の、オープンスクールは7月17日(水)となっています!!
沢山の参加、お待ちしています!(^^)!





2019.06.13
みんな仲良し(^O^)/
元気いっぱいの子ども達(^O^)
クライムジャングルやすべり台で
桃組さんと梅組さんが仲良く遊んでいました(^-^)
「こうするんだよ!」「一緒にしよう」 お手本や声をかけ
すっかりお兄ちゃん・お姉ちゃんの桃組さん(*^_^*)
また、トンネルにも挑戦! 「出来るかな~?」とドキドキワクワク(^^♪
よ~い、どん! 勢いよくスタートし「できたよ!」と嬉しそうな子ども達!(^^)!
上手にくぐる事が出来ましたね(*^^)v
お部屋では、レッツダンシング!
「とっとっぱ!」 先生や友達の真似をしながら
曲がかかるとノリノリで踊っていた桃組さんでした(^v^)





2019.06.12
楽しい自然の日 in 松原海岸(^○^)
今日はみんなが楽しみにしていた松原海岸にレッツ ゴー!!
「先生、紫色の貝殻があった\(◎o◎)/!」「大きいよ!(^^)!」と
色々な貝殻を拾って大喜び(●^o^●)
海の方まで行くと、「先生、見てみて!!」とカニさんがお散歩中!!
「黒いカニだ」「小さいね」と興味津々でした\(^o^)/
たくさん遊んだ後は、愛情たっぷりのお弁当をパクパク モグモグ(*^。^*)
お弁当もしっかり食べて、楽しかったですね☆ミ





2019.06.11
早く大きなひまわり咲いてね☆ミ
今日は朝から菊組さんが、ひまわりへ水やりをしていました(^○^)
4月に植えたひまわりもここまで大きくなりましたよ(●^o^●)
皆、「早くお花咲いてね」と言いながら水やりしていました!(^^)!
早く、きれいな大きいひまわりが咲くといいね(^O^)/
お昼からは、元気にお外遊び!(^^)!
今日はブランコが大人気で、交代で仲良く遊んでいましたよ(*^。^*)
藤組さんは、リレーの練習をしました(*^_^*)
皆、バトン渡しも少しずつ上手になり、一生懸命走っていました(^○^)
かけっこの応援もとても頑張っていました☆ミ





2019.06.10
インゲン豆 見~つけたっ(●^o^●)
『お散歩に行くよ~!!』 『イェ~イ\(^o^)/』
お散歩が大好きな梅組さん♪ 2人組で手を繋ぎ並んでレッツゴ~!!
まず、門の近くの花壇で百合と紫陽花を発見(*^0^*)
『お花キレイだね~』 と癒されて・・・次は駐車場の方へ!!
=== トコトコ テクテク トコトコ テクテク ===
『あっ!先生見て!』 横の畑で茄子とキュウリとピーマンを発見(^◇^)
みんな座って順番に野菜達をよ~く観察しました(^u^)
『あ~~~っ!!!』 声がする方を向くと、インゲン豆が沢山なっていました!!
自分の手で収穫し、大喜びの梅組さん(^_-)-☆ 野菜の収穫に興味が持てたようです♪
お外遊びでは、初めて平均台に挑戦(^^♪
ゆっくり、ジワ~っと進むお友達やスイスイ歩きピョ~ンと跳ぶお友達
個々のペースに合わせて色んな事に挑戦していきたいです(●^o^●)





2019.06.07
お友達いっぱ~い\(^o^)/
今日は、オープンスクールにたくさんのお友達が遊びに来てくれました\(^o^)/
紙芝居が始まると 何かな~?と夢中でしたよ☆
マット運動にも挑戦!!
くまさんに変身したり、トンネルの中をくぐったり体を使って楽しむことができました(●^o^●)
その頃、桃組さんのお部屋からとっても賑やかな声が!
覗いてみると・・・ トニー先生の英語のレッスンの時間です!(^^)
「ワン・トゥー・スリー・フォー♪」とノリノリでダンシ~ング(^^♪
オープンスクールのお友達もニッコリ笑顔になりました(^_-)-☆
次回のオープンスクールは、6月14日(金)にピザ作りをするのでお楽しみに(^○^)
その後は、カニさん や魚を制作した子ども達(*^_^*)
「じゃーーーーん!見てみて☆」 「すごいでしょ♪」 と見せてくれました(^O^)/
お顔の横で可愛くハイポーズ\(^o^)/





2019.06.06
先生見て~!!(^○^)
「先生見て~!!」 声のするほうへ行ってみると・・・
かたつむり(゜o゜)!!
子ども達も興味津々で観察したり、触ってみたり、していましたよ(●^o^●)
そして、男の先生が、園庭に水まき中!
水にぬれて、大はしゃぎの子ども達でした(^O^)
お昼からは、駐車場にレッツゴー★
大きくなった、きゅうりを見たり、百合の花をハサミで・・・
「チョッキン!!!」
とっても大きくて、綺麗でしたね\(^o^)/





2019.06.05
月組さんと仲良くなったよ\(^o^)/!!
菊組さんはバスに乗って こどもの丘保育園 へ行ってきました!!
同じ年長の月組さんがお出迎えしてくれ
一緒にリレーや綱引きをして遊びましたよ(●^o^●)♪
「頑張るぞー!」と、気合い十分で大盛り上がりでした!
そのあとは・・・ NHKでもおなじみの たにけんさん の歌のコンサートがあり
一緒に歌をうたったり踊ったりして楽しい時間を過ごしました(*^^)v
最後はみんなで ハイ、チーズ! 良い思い出ができましたね♪
そして、お昼ご飯はお弁当と昨日菊組さんが潮干狩りでとってきたアサリを使った
アサリ汁とアサリのバター焼きも食べました(*^_^*)
「美味しい!!」 と、モリモリ食べてあっという間に完食★
「美味しかったよ!ありがとう!」と言ってもらえて、嬉しそうだった菊組さんでした(^O^)





2019.06.04
たくさんとれたよ(*^^)v
今日の菊組さん・藤組さんは 午前中 じゃがいも、玉ねぎ掘り(^-^)
バスに乗り畑へLet’ Go~!
「大きいのあるよ!」 「一緒にしよう」
お友達と協力しながら楽しく収穫する事が出来ましたね(*^_^*)
また、菊組さんは長洲町に潮干狩りへ(^◇^)
説明をよく聞き、いざ干潟へ!
「ここにあった!!」 「これ、本物のあさりかな?」 「カニもみつけた!」
様々な発見をし、泥だらけになりながらも
「楽しかった、また行きたいな~!」とニコニコの菊組さんでした(●^o^●)





2019.06.03
「何が出来るかな?」
菊組さんが種を蒔いたひまわりがグングングーンと生長中!!
「背が追い越された」と背比べをしていましたよ!
どのくらい大きくなるか楽しみですね(^O^)/
藤組さんはピョン ピョン・・・とタイヤ跳びを一生懸命練習中\(◎o◎)/!
「水色跳べた!」「赤がもう少しだった!」と毎日上達していますよ~!(^^)!
その後、お部屋の中で「かみとあそぼう」の絵本を読みました!
紙の作り方や形の作り方を勉強(=^・・^=)
絵本を読んだ後は、新聞紙をビリビリ~
「見てみて!花火!」「ハートが出来た」と色んな形を作って楽しみました(●^o^●)



