このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2019.02.19
ロケット 発射~\(^o^)/
『3・2・1 発射~!!』
大きい梅組さんは折り紙でロケットを折りました♪
自分で好きな色の折り紙を選び、先生の説明を聞く子ども達(^v^)
4月の頃に比べると随分手先も器用になりました(^^♪
小さい梅組さんは ひなまつり制作をしました♪
ポンポン!!と上手にスタンプ捺しが出来ましたよ(^◇^)
大好きな給食の時間では・・・『桃組さんになる為に!!』 ということで
大きいお友達は配膳の練習をしました。
お盆から落ちないように、親指で食器を押さえ慎重に進む子ども達(^u^)
進級が待ち遠しいようです!!
給食の後は歯磨きもしっかり行っています(●^o^●)





2019.02.18
リズムに合わせて\(^o^)/♪
うちわを持ってお外で元気いっぱい踊っていたのは菊組さん!!
「1・2・3・4!」 とみんなでカウントを取りながら
細かい動きや場所を確認していました(*^_^*)
始めはちょっぴり難しかった民舞も、今では大好きでどんどん上手になっていますよ!
お部屋では、みんなで全体合唱の練習もしました(^O^)
沢山練習を頑張った後は、お外で思いきり遊んでいた桃組さん!!
砂場では、寒さなんか気にせずかき氷屋さんがオープンしていましたよ♪
藤組さんはお掃除を一生懸命頑張っていました!!
ピッカピカになったお部屋で明日も練習を頑張りましょうね\(^o^)/





2019.02.15
楽しいEnglish(*^^)v
縄跳びを2つ持っているお友達の前にいる藤組さんが
目をつぶっていたので、何の遊びをしているか様子を見ていると・・・
みんなで「いろはにほへと」をしていました(^_-)-☆
「僕は上!」「真ん中」と自分の通るところを大きな声で言い
「通れるかな?」「触らないようにしよう」とハラハラ ドキドキしながら楽しんでいました
梅組さんはお部屋で絵本を読んだ後、自分でお片づけ!
「上手に直せた(*^。^*)」と本棚にキレイに片付ける事ができるようになりましたよ(^○^)
そして今日は金曜日!!トニー先生の英語の日!!
梅組さんはニッコニコでダンシング~♪♪ノリノリで踊っています(^^♪
藤組さんは英語劇のセリフを大きな声で言えるようになりました
発表会まであと9日!かっこいい姿をお楽しみに~!(^^)!





2019.02.14
誕生会で ダ~ンシ~ング~(●^o^●)
今日は、2月生まれのお誕生会がありました(●^o^●)
出し物では なんと・・・
各学年 踊りの披露をしてくれましたよ(^^♪
音楽が流れるとノリノリでダンシ~ング(^O^)/
元気いっぱいの子ども達でした!!
お昼から 桃組さん は、お散歩へレッツ ゴー(^_-)-☆
「あっ!みんな~来て来て♪」 発見したのは三つ葉のクローバー!(^^)!
「ちっちゃくて可愛い☆」 「あっちにもある♪」 とニコニコ笑顔になりました(●^o^●)
ここで問題です!! 玄関に飾ってあるものは何でしょ~?
正解は・・・『雛人形の7段飾り』です(*^_^*)
「お内裏様とお雛様だ~」と興味津々でした!





2019.02.13
お散歩にレッツゴー(*^。^*)
今日はポッカポカいいお天気~
藤組さんはお散歩にレッツ ゴー!!
「先生、人参がなってるよ」「オレンジ色だ」と人参もグングンと成長中!
藤組さんが蒔いたスナップエンドウもどんどん大きくなっていますよ!
「ハートの形だ」「これはちょうちょうみたい!」と葉っぱの形にも興味津々でした(●^o^●)
園庭の真ん中では「はないちもんめ」に夢中
「勝った(^_-)-☆」「負けちゃった(゜o゜)」と大盛り上がりでした(^_-)-☆
たくさん遊んだ後は愛情たっぷりのお弁当をパクリ(*^^)v
お外でたくさん遊んでニッコニコの藤組さんでした





2019.02.12
ぽかぽか いいお天気(●^o^●)
「僕も三輪車しよ~♪」 「速いでしょ☆」 ペダルをしっかりこいでスピードアップ!!
カーブも勢いよく曲がっていました(*^_^*)
クライムジャングルでは、目標のところまで達成すると大喜び(●^o^●)
他にもロープを使って登ったりと筋肉モリモリの子ども達です♪
砂場も大人気!!
「アイス屋さんで~す☆」 「お家ごっこしてるの♪」と
ご馳走がたくさん(^O^)/
可愛い笑顔でハイチーズ(^_-)-☆
お外で元気いっぱい遊んだ桃組さん\(^o^)/
寒さを吹き飛ばし 子どもは風の子です(^^♪





2019.02.08
不思議な大根\(^o^)/
『釣れた~!!』
小さい梅組さんは魚釣りゲームをして遊びました♪
タコ・イカ・魚など大漁に釣れると大喜びの子ども達(^◇^)
ブロック遊びでは、倒れないようにそ~っと積み重ね・・・
『先生!!高~い!!』 と
遊びを自分達で工夫して楽しんでいます(●^o^●)
また、ラジオ体操も一つひとつ動作を確認しながら、
先生のマネっこをして覚えていますよ(*^_^*)
大きい梅組さんは・・・
『面白い大根~!!』 『3つ足があるみたい!!』 と
ひまわり農園から収穫された大根に興味津々(^O^)
みんな 『3』 のポーズで・・・ ハイチーズ(●^o^●)





2019.02.07
鬼ごっごしよー\(^o^)/!!
「よいしょ!よいしょ!」 砂場で一生懸命穴を掘っていた桃組さん!
「何してるのー?」 と聞いてみると・・・
「お宝が埋まっとるかもしれん!」 と、夢中になって宝探しをしていました(*^_^*)
砂場の底にはもしかしたら本当にお宝が・・・!?
その横では、菊組さんが元気いっぱい遊んでいましたよ!!
相変わらずのブランコ人気で、今日も遊んでいたお友達がいっぱい(^○^)
「鬼ごっこするひとー!」 と、誰かが声をかけると
あっという間にみんな集まって鬼ごっこスタート★
園庭を走り回っていた菊組さんでした!!
その後は、合奏の練習を頑張った子ども達(*^^)v
先生の指揮に合わせてメキメキ上達しています!!





2019.02.06
僕達も踊りた~い\(^o^)/♪♪
『いらっしゃいませ~』 『ハンバーグはいかがですか~?』
おままごとが大好きな梅組さん(●^o^●)
今日もハンバーグ屋さんは大盛況です!!
先日の保育参観では梅組の小さいお友達のミニ発表会でした♪♪
すると今日・・・『僕も踊りたかった~』 と言う声があったので
大きいお友達もミニ発表会の踊りを急遽、踊ってみました!!
題して・・・『大きいお友達のミニ発表会』★☆★
お客さんは小さいお友達と先生達です(*^_^*)
なんと!!全部の曲の振付を覚えており、ノリノリで踊る子ども達(^^♪
小さいお友達に負けないくらい上手でした(^_-)-☆





2019.02.05
ピッカピカに
シュッ シュッ シュッ♪ 「見て~歯ピッカピカになってるよ(^O^)」
しっかり磨いて虫歯をやっつけました!(^^)!
その後は、お掃除タ~イム(^O^)/
「きれいにするぞー!」とやる気満々\(^o^)/
お友達と競争したり楽しく掃除をすることができました☆
お外遊びも元気いっぱいです(●^o^●)
「だ~るまさんが こ~ろんだ♪」 ピタッと上手に止まれるようになった子ども達(^^♪
「もう一回しよー」 「次は、僕が鬼になる!」と大盛り上がり\(^o^)/
また、砂場の近くでは よ~い どん!!と大きな声が!(^^)!
リレーをして 楽しんでいましたよ(^_-)-☆



