このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2017.12.26
見つけたよ\(◎o◎)/!!
「あ!赤い実が落ちてる!」「あの実、門松にもあったね!!」
と、園庭の隅で南天の実を見つけた子ども達!!
お友達と遊びながらも、周囲の植物にも興味を持ち観察していましたよ(*^。^*)
その頃、先生達は せっせと大掃除をしていました!(^^)!
窓の桟や窓拭き、廊下、職員室などを掃除し
どんどん幼稚園の中がピカピカになっていますよ(^_-)-☆
みんなもお家の大掃除のお手伝いを頑張ってくださいね\(^o^)/



2017.12.25
ピッカ、ピッカ ピッカ!!!
今日から冬休みの預かり保育が始まりました!!
早速、朝から子ども達が「サンタさんからプレゼントを貰ったよ!」と
嬉しそうにお話してくれました(^◇^)
「大きいね」 「来年は、戌年だね!!」などと言い
幼稚園の前に飾られた「門松」を見て興味津々の梅組さん達でしたよ\(^o^)/
その頃先生達は、もうすぐ新年という事でワックスをかけたり、お部屋の中を必死に大掃除★
幼稚園も新年を迎える準備をしています(^^♪



2017.12.22
サンタさん大~好き(●^o^●)♪♪
『メリークリスマス!!』 今日はクリスマス会でした\(^o^)/
園長先生と上川先生のピアノ演奏では 『ジングルベル』 と 『美女と野獣』
子ども達もつい口ずさみながら、ノリノリで聴いていました♪♪
他にもサンタさんのペープサートや、大盛り上がりの手品もあり
子ども達もハイテンション!!
また、トッパ丸とうさぎのピョンちゃんも遊びに来てくれました(^^♪
トッパ丸からはクリスマスプレゼントをもらい、子ども達も大喜び(^O^)
ありがとう* また遊びに来てね*
第二部は菊組さんのキャンドルサービスから始まりました☆★☆
『きよしこの夜』 をみんなで歌っていると・・・シャンシャンシャン・・・鈴の音が近づいて来ます!
『えっ、サンタさんかな?』 子ども達もドキドキワクワク・・・
扉が開くと・・・みんなが大好きなサンタさん!!
本物のサンタさんにビックリしてじ~っと見つめるお友達や
『サンタさ~ん』 と名前を呼び、喜ぶお友達といました(^◇^)
質問コーナーでは 子ども:「何歳ですか?」 サンタさん:「300歳です!」
子ども:「好きな人は誰ですか?」 サンタさん:「トナカイさん達です!」
などなど沢山の質問に答えてくれたサンタさん(●^o^●)
最後はクリスマスプレゼントまでもらい、子ども達もニコニコ笑顔でした(*^0^*)
サンタさんまた来年のクリスマス会に来てくださいね
給食はクリスマス会メニューで給食の先生方や役員さん方が心を込めて作ってくださいました(^u^)
みんなパクパク『おいし~♪』 と沢山食べていましたよ(^_-)-☆
とっても楽しくて思い出に残る1日となりましたね(*^^)v





2017.12.21
ビリビリ~ ぎゅっぎゅっぎゅ!!
ピアノの音に合わせて体をいっぱい動かしているのは梅組さん♪
3種類の音に合わせて、手を「パチパチ」したり大きく手を回して「パ~~~ン」したりして
楽しみながら 上手に聴き分けることができました!
その後は・・・黙々と・・・ビリビリ ぎゅっぎゅっぎゅーーーっつ(>_<)
小さな小さな 可愛いお手てで 新聞紙ボール作りに挑戦♪
力いっぱいに丸めて 積み木の的当てゲームをしましたよ!!
お外では・・・ 菊組さん VS 先生達 の 縄跳び大会 第2弾!(^^)!
今回も 容赦なしの 戦いが繰り広げられ・・・ 菊組さんも大健闘でしたが・・・
やっぱり 嶋津先生の勝利!!
「挑戦者 カモーーーン」 by しまつ





2017.12.20
カッチコチの お花屋さんヽ(^。^)ノ
「先生、見てみて!!」「冷たい」と菊組さんが持っているのは・・・氷!!
昨日バケツに溜めた水が凍っていました
「お花が固まってるね」「寒かったから氷が出来たのかな」と大はしゃぎでした(^_-)-☆
その後の読み聞かせではクローバーの方達もサンタさんとトナカイさんに変身~
最初はマジックショーがありました(^O^)
木の棒が手のひらにくっついたり、ひもをはさみで切ったはずが切れていなかったり!?
子ども達は「何でだろう??」「すごーい\(◎o◎)/!」と驚き
ハンドベルの演奏では、綺麗な音色を聞いて うっとり(*^。^*)
ブラックシアターも歌いながらのお話で子ども達もノリノリ~♪
楽しい時間をありがとうございました
その後は、交通安全教室がありました!(^^)!
「ちゃんと手を上げて」 「右、左見ながら渡ろう」 とお友達と話しながら・・・
しっかり交通ルールを知る事が出来ました\(^o^)/





2017.12.19
できるかな(◎o◎)?!
先週、学級閉鎖だった藤2組さんは今日が縄跳び大会本番!!
お家の方が応援する中、一人ひとり自分の力を出して
みんな一生懸命頑張りましたよ\(^o^)/
「カルタ取り大会とマラソン大会も頑張るぞ!」と、
次の大会もやる気満々の子ども達でした(^_-)-☆
お昼から菊組さんは、お散歩に行きました♪♪
駐車場の畑を見に行くと・・・トカゲを発見!!
逃げ足のはやいトカゲを素早く捕まえて、みんなでよ~く観察・・・。
そのあと園舎の裏に行くと、きれいな色の葉っぱや花びらが落ちていたので
「わぁ~!キレイ!!」と、大騒ぎしながら集めていました(*^。^*)
集めた物はバケツやコップに入れて、その中にお水も投入!!
「明日の朝、おしゃれな氷ができてるかなぁ~?」と、
ウキウキ ワクワクの菊組さんでした(●^o^●)





2017.12.18
ひまわり列車 出発進行\(^o^)/
ちょん ちょん ちょん・・・♪♪
指に絵の具を付け、サンタさんの三角帽子に模様を付けているのは桃組さん!(^^)!
「ピンク大好き☆」 「白で雪みたいにしよう♪」 カラフルに指スタンプができました(●^o^●)
「クリスマス会の時にかぶるんでしょ?」 「早くサンタさんの帽子かぶりたいな~(^O^)」 と
クリスマス会が待ち遠しいようです(^_-)-☆
園庭では、マラソンに行く前に音楽に合わせてスキップ・ギャロップ(^^♪
今日はなんと・・・体育教室の武田先生も一緒です\(^o^)/
「負けないぞ~!」 「武田先生よりも早く走る~」 といつも以上に気合いを入れて走る子ども達でした!(^^)!
お昼からは、藤組さんがスケーターを並べて・・・よ~い どん!!(*^0^*)
男の子にも女の子にも大人気のスケーター(●^o^●)
スイスイ風を切って園庭を走っています♪
また、お友達とフラフープの中に入って・・・出発進行\(^o^)/
園庭に引いてある白線を見つけるとその上を線路に見立てて上手に進むひまわり列車!
「次は、動物園で~す☆」 「グッディに着きました♪」 「お買い物しなきゃ!」 などと
会話も弾み、楽しくお友達と遊びました(^_-)-☆





2017.12.15
ぽかぽか いい天気♪
今日は子ども達の「カルタしたい!」の声に応えて
諺カルタを楽しんだ藤組さん\(^o^)/
気合い十分で取り組み、みんな沢山取る事が出来ていましたよ(^-^)
その後は、天気も良かったので散歩にLet' Go!
「あ、葉っぱがちょっと多くなってる!」「寒いけど頑張って大きくなってネ!」
少ーーーしずつ成長している人参さんを発見しワクワクいっぱいの子ども達でした
その頃・・・園庭では・・・
「ガソリン満タン!」 「おつりです!ありがとうございました(*^^)v」
「バブちゃんのお迎えに来ました!お熱はなかったですか?」 「お熱は ななど にぶ でした」
などなど・・・桃組さんは、園庭のひまわりタウンで思い思いの日常を繰り広げて・・・
(笑) (笑) (笑)の 先生達でした(*^。^*)





2017.12.14
縄跳び大会 頑張ったよ(^^♪
いよいよ今日が縄跳び大会当日!!
「ドキドキしてきたから、はやく練習したい!」 「いっぱい跳ぶぞ!」
と、子ども達は朝からやる気満々\(^o^)/
お友達とお家の方の応援を力に変えて
最後まで一生懸命頑張ることができましたよ(●^o^●)
そのあと、畑へ大根引きに行きました☆ミ
大きくなった大根を両手で握って、力いっぱい引いていた子ども達。
「見て見て!こんなに大きかったよ!!」「葉っぱがチクチクする・・・」
と、収穫しながら大根の観察もしていましたよ(*^。^*)
お家でどんな料理に変身するか楽しみですね(^_-)-☆





2017.12.13
リンリン♪ ランラン~~!!
朝から元気いっぱいにしてお歌をうたっている梅組さん~♪
「急いでリンリンリン♪急いでリンリンリン♪」 サンタさんに変身して
ノリノリで歌っていました(^^♪
その後は・・・音楽を流してお部屋の中をマラソン ランランラン!!
みんな走るのが大好きです!(^^)!
また、バザーの収益金で購入させていただいた「ソフトブロック」が
梅組さんのお部屋に登場すると・・・(●^o^●)
子ども達は、大喜びでブロックに興味津々!!!
今日は、一人一個ずつ積み上げに挑戦しましたよ♪
これからみんなで仲良く 大切に使わせていただきます(^◇^)



