ひまわり幼稚園|南関ひまわり幼稚園 南関ひまわりPhotoブログ

南関ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2017.10.31

楽しく頑張っていまーす\(^o^)/!!

今日も朝から冷え込み、寒くなりましたが・・・

みんなでスキップ・ギャロップ・ランニングをして

体をポッカポカに温めましたよ^o^

風邪を引かない強い体作りを頑張っています!!

その後、菊組さん作品展に向けて作品作りをしました(^_-)-☆

自分達で描いたハサミで上手に切り取り

綺麗なコスモスの花がたくさん出来上がりました!!

また、今日はみんなが大好きなレベッカ先生の英語もありましたよ(^^

音楽に合わせてノリノリで踊りながら楽しく取り組んでいます!!

夕方のサッカー教室にも一生懸命な子ども達\(^o^)/

「大会で勝つぞ!!」 と、気合十分で練習しています

南関ひまわり幼稚園

2017.10.30

ハサミでチョキ チョキ\(^o^)/

毎日、子ども達に大人気お砂場!!!

今日は、何人かのお友達と一緒に大きなお山を作ったりおままごとをしたり

遊んでいました(^^

大きなお山が完成すると嬉しそうに「みて!みて。」と大喜び

また、三輪車に乗って遊ぶのが大好きな梅組さん

列車みたいに「なが~く」 列を繋ぎみんなではい、チーズ!\(^o^)/

お部屋に戻り、机に向かって、真剣な表情で・・・ チョキ チョキ チョキ

ハサミの練習をしました~ (*^^*)

何でも自分で出来るようになってきている梅組さんは・・・o

ブレーザーを着るのもとっても上手なんです!!!

一人でできるもん」 「先生できたよ~」と嬉しそうに見せてくれました!(^^)!

南関ひまわり幼稚園

2017.10.27

筋肉モリモリの桃組さん\(^o^)/

お天気も良く、今日も園庭からは子ども達の元気な声が響いています\(^o^)/

体を動かすことが大好きな桃組さん(●^o^●)

鉄棒では、足かけ回りに挑戦中(*^^)v

「先生見て~!出来たよ♪」 と得意気に見せてくれました☆

クライムジャングルでは、手と足を長~く伸ばして慎重に次へと進む子ども達!!

ゴールまであと少し!と一生懸命に頑張っていました!(^^)! 

ボール遊びも大人気です(^O^)/ フープの中を狙って シューーート(^_-)-☆

「やった!入った~(^O^)」 「よ~し もう一回!(^^)!」 と楽しむことができました(●^o^●)

また、大好きな英語のレッスンもありました(*^_^*)

「Good morning レベッカ先生\(^o^)/」 とみんな元気いっぱい☆

音楽に合わせて英語を言い、ノリノリでダンスをしました(●^o^●)

次回の英語もお楽しみに\(^o^)/

南関ひまわり幼稚園

2017.10.26

10月生まれのお友達 おめでとう\(^o^)/

「先生、数えて~」「見てみてー」と縄とびやタイヤ跳びに夢中の子ども達!

30回までもう少しだった」「のタイヤも跳べるようになった」と上達中です\(^o^)/

これからの成長が楽しみですね

お外でいっぱい遊んだ後は、皆が楽しみにしていたお誕生会

質問コーナーでは、好きな海の生き物やゆるキャラ、食べ物は何ですか?

イルカタイ、くまもんやトッパ丸、チョコケーキなどと答えていました\(◎o◎)/!

その後のお話は、「どっち どっち どっちかな?」???

ぶたゴリラさんの好きな食べ物を選んだり

最後は皆の「ちちんぷいぷいのぷ―い~」のおまじないで大きなケーキの登場!!

「食べた―い」「イチゴがいいな♪」といいながら、大盛り上がりの誕生会でした(^^♪

 

 

南関ひまわり幼稚園

2017.10.25

オープンスクール&交流会(^^♪

今日は、オープンスクール(^O^)/

最初にボールを使って遊びました~♪

その後は、お家の方と一緒に「ぶどう」を作りました(^-^)

色紙を輪っかにしてペタペタ・・・

ステキなぶどうが出来上がりました

次回のオープンスクールは、11月15日(水)です。

たくさんのお越しをお待ちしています

お外で楽しんく遊んでいるのは、梅組さん~~~

先生見ててね!」とクライムジャングルに挑戦している子ども達

よいしょ」と足を掛けて少し行けたよと嬉しそうでした(^◇^)

お兄ちゃん、お姉ちゃん達に負けないぐらい筋肉モリモリ。

また、菊組さんは、交流会に行きました

おじいちゃん、おばあちゃん達と一緒に触れ合い遊び(^-^)

歌ったり、手遊びをして楽しく過ごすことが出来ました!!

南関ひまわり幼稚園

2017.10.24

♪ボウハンティア音楽祭♪

玉名市民会館で行われた ボウハンティア音楽祭 で

鼓隊を披露した菊組さん\(^o^)/

沢山の高校生やお客さんの前でちょっぴりドキドキでしたが

しっかり指揮者の合図を見て、息の揃った演奏をすることができました!!

大きな声でいか・の・お・す・しのお約束も言って

防犯を呼びかけましたよ(*^^)v

多くの拍手や「上手だったね!」と褒めてもらって

とっても嬉しそうだった菊組さんでした(^^

園では・・・ 桃組さん藤組さんが仲良くブロック遊びをしていました!!

「こうつなげるんだよ!」と、優しく教えていた藤組さん(^O^)

そんなお兄ちゃん、お姉ちゃんが大好きな桃組さんです!

サポートのお部屋では・・・ みんな紙芝居に夢中!!

毎日色んなお話を読んでもらっています(o

南関ひまわり幼稚園

2017.10.23

秋空の下では・・・(●^o^●)

「たくさん見つけたよ~☆」 「僕のも見てー!」

せんだんの実を持って集まっているのは桃組さん です(*^_^*)

手のひらいっぱいに集めるとお友達と見せ合いっこ(●^o^●)

「20個見つけた☆」 「あっちにもまだあったよ♪」と、お話が盛り上がっていました♪

また、ポッピング大人気です\(^o^)/ ジャンプ ジャンプ ジャ~ンプ!(^^)!

まずは片足から 挑戦していますよ(^^♪

園庭の真ん中では、帽子をしっぽにしているお友達を発見(^_-)-☆

走ることが大好きな桃組さんは、みんなでしっぽとり

冷たい風を吹き飛ばし、元気いっぱいです(^O^)/

たくさん遊んだ後は・・・来月の相撲大会ひまわり場所に向けて相撲に挑戦!!

よいしょ~!よいしょ~!と気合い十分の子ども達(^○^) 

白熱した戦いが繰り広げられています(^_-)-☆

南関ひまわり幼稚園

2017.10.21

卒園旅行 ☆2日目☆

夜はみんなぐっすり眠って朝ごはんモリモリ食べた子ども達!!

「美味しいね♪」 「今日はどこに行くのかなぁ?」 と楽しそうな会話も聞こえ

朝食を終えた後、ホテルを出発して向かったのは・・・ 秋吉台秋芳洞!!

広大な景色を見たり、鍾乳洞の中を歩いて色んな発見をしました(^O^)

次に向かった 海響館 では、みんなが楽しみにしていた

イルカとアシカのショーを見学しましたよ(*^^)v

「可愛い!」 「おー!上手ー!」 と、目を輝かせながら見ていた子ども達

ショーの他にも、ペンギンフグ、数えきれない程のをみることが出来ました!

この2日間で沢山の体験や思い出ができた菊組の子ども達\(^o^)/

全員が大きな怪我や事故なく楽しく過ごすことができ

ひと回り大きく成長して帰ってくることが出来ました!!

お家に帰ったら、たくさんお話をして褒めてもらってくださいね(^^

卒園旅行に行かせて頂いた、お父さん・お母さん ありがとうございました!!

南関ひまわり幼稚園

2017.10.20

卒園旅行 1日目!

 

 

今日はみんな楽しみにしていた、一泊二日の山口県への卒園旅行!

家族の方に見送られ、大型バスに乗って卒園旅行に出発~!

みんなで歌を歌ったり、高速道路からの景色を楽しんでいると・・・

山口県下関市のはい!からっと横丁に到着\(^o^)/

大観覧車バナナコースターに乗ってたくさん遊んだあとは

関門海峡を眺めながら愛情たっぷりのお弁当

みんなペロリと食べて、次に向かうはサファリランド!!

バスの中から見えるライオンゾウラクダトラ・・・動物達に大興奮!!

楽しいことだらけの1日、お腹もペコペコ・・・

ホテルに着いたら、広ーいお風呂や美味しい夕食に大満足!!

明日も楽しいことがいっぱい待ってるよ~\(^o^)/

 

南関ひまわり幼稚園菊水ひまわり園長洲ひまわり幼稚園

2017.10.19

芽が出たね(●^o^●)

今日は、雨も上がったので藤組探検隊 レッツ ゴー(*^_^*)

まずは藤組さんが種を蒔いた人参を見学に!

「あ、見て!これは草?」  「違うよ、これが芽だよ!!」  「えーーーーーっ??」

少し出ていた芽に興味津々の子ども達

帰り道には駐車場に咲いているひまわりを発見し

「小さいから子どもかな」「可愛いね」

背比べもできて嬉しそうな顔藤組さんでした(*^^)v

なべなべ底抜け では、3人、4人と増えていき・・・最後は全員で成功\(^o^)/

 

お昼からは、菊組さんをお見送り(^-^)

ちょっと難しい?おもしろい?出し物に大盛り上がり桃組・藤組さんでした(^^♪

明日からの卒園旅行楽しんで来てくださいね

南関ひまわり幼稚園

ページトップへ