このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2018.03.08
釣れたっ!!釣れたよ~\(^o^)/
今日は、あいにくの雨(^-^)
そんな中、先日りす組のお友達が「先生、魚釣り行ったよ!」と
嬉しそうにお話してくれ、周りでお話しを聞いていたお友達は
魚釣り!?って(・・? 何!!
と感じていたお友達も楽しめるように、〝魚釣りゲーム〟をしました(●^o^●)
初めに、「海の中には、いろ~んな魚さんがいるよね~!」と
それぞれ作りたい海の生き物をトイレットペーパーを使って
作っていきましたよ!!
「うわぁぁ~~、足がいっぱい!」「お目目、描こう~~!」と
お友達と会話を楽しみながら、タコ・イカ・クラゲの完成!!
「さぁぁぁ~~!、海の中に入れるよ~~!!」と、小さな海を作り
なりきって、魚釣りゲームのスタート(^O^)
真剣な表情で、魚釣りをする子ども達!!
釣れないと、どんどん・どんどん力も入り‥‥
釣れた時には、「やったぁぁ~~~~!!!」と大喜び
お友達が釣れた時も、み~んなで喜び合っていた優しいりす組さんでした!





2018.03.07
3月生まれさん!おめでとう(^^)
今日は3月生まれのお友達の誕生会でした!
ひよこ・りす・うさぎ組さんは電車に乗って春を探しに行くペープサートを楽しみ
『電車大スキ』『楽しいねっ
』と大喜びでした\(^o^)/
桃・藤・菊組さんは、なんと!!先生達も合わせて
22名も主役のお友達が・・・(●^o^●)
インタビューにもバッチリ答え、
”おおきくなったら何になる??”のパネルシアターを見て
『お花屋さんになりたいなぁ!』『サッカー選手になる!!』と
大盛り上がりでした\(^o^)/
今年度最後の誕生会楽しいひと時となりましたね!
続いてピノッキオでも3月生まれの誕生会
3名とも1歳の誕生日を迎え、1年の成長の喜びをお母さん達が話してくれました!
誕生会の後は、みんなでハンドルを持ち、丘の上にLet's Go!!
お母さんの膝に座って車を運転しますよ~
ブッブ~と楽しんでくれました!





2018.03.06
やまびこタイム\(^o^)/
今日は今年度最後のやまびこタイム!!
うさぎ組さんが元気に遊びに行って来ましたよ\(^o^)/
「こどもの丘保育園に行くの~!?」「やった~!」「長いすべり台したい!」と
やまびこタイムが大好きで、楽しみにしている子ども達
帽子を被って、水筒を持って、靴を履いて・・・出発~!!
こどもの丘保育園では、同じ2歳児のお友達と一緒に遊びました
丘の上からゴロゴロ~っと転がったり
ねずみさんやオオカミさんに変身したお友達のしっぽ取りをしたり・・・
た~くさん体を動かし、自然と触れ合ってのびのび遊ぶことができました!!
こどもの丘保育園のお友達、一緒に遊んでくれてありがとう
また来年度、遊びに行けるのを楽しみにしています\(^o^)/





2018.03.05
元気いっぱいの藤組さん!!
お外はあいにくの雨。。。
一日お部屋で過ごしたひまわりっ子
おもちゃで遊ぶのが好きな藤組さんは
お友達と仲良く遊んでいましたよ
また、少しずつ暖かくなり、春の気配も感じてきたので
いつもより小さい折り紙で
チューリップを折ってみましたよ!!
細かいところも指先を上手に使って
「小さいチューリップできた!」と
次々に折っていた子ども達(・∀・)
そして、お掃除を頑張った後は
雑巾干しのお手伝いをしてくれましたよ
干し方もキレイになり、ちょっぴり年長さんのような
雰囲気でお手伝いしていた藤組さんでした





2018.03.02
明日は楽しい雛祭り(*^^*)
今日は、ポカポカ春の訪れを感じられる一日となりましたね(*^^*)
先日うさぎ組さんでは、ぬり絵をしました!
ぬり絵の台紙を配ると、
「お花がいい~!!」「ハートがいい~!!」などと興味津々な子ども達
「線から出ないようにだよね?」「次は青で塗る~!」と話しながら
自分の好きな色で上手に塗ることが出来ました(^^)/
そして・・・明日は、雛祭りですね!
うさぎ組さんでは、モビールの可愛い雛人形が完成しましたよ(*^^*)
飾ってある作品を見て、
「これ私の~!」とお友達とニコニコお話しをしていましたよ
本日、子ども達が作った雛人形を持ち帰っておりますので
ぜひお家に飾られてくださいね





2018.03.01
勝~って嬉しいはないちもんめっ♪
今日はポカポカの外遊び日和!!
桃組さんは、菊組のお兄ちゃん、お姉ちゃんに
”はないちもんめ”を教えてもらい、一緒に楽しみました\(^o^)/
お部屋に入ってからも、「勝~って嬉しいはないちもんめ♪」と
口ずさみながら余韻に浸っていた子ども達でした
また、3月3日のひな祭りに向けて、
ひな祭り製作にも取り組んでいる桃組さん
ステキなおひな様が完成し、子ども達も大満足で見せてくれていましたよ(●^o^●)
明日持ち帰るのがとっても楽しみな桃組さんです





2018.02.28
もしもし!!電話(^-^)
先日、牛乳パックでおひな飾りを作ったりす組さん(●^o^●)
今日は、その残った廃材を利用して、「何、作る ~??」
「う~~~ん!!」と考えてくれた子ども達
「そうだっ!!携帯電話は~~??」と保育士が作った携帯電話を見せると
「うん!!作る、作る~~~!!」とやる気満々\(^o^)/
携帯電話の台紙にクレヨンで自由に模様を描いて
0~9までのシールを貼っていきました!!
実際の電話を見ながら、どうしようかな~!?こっちにしようかな~!?と
一人一人の特別な携帯電話が出来上がりましたよ
こんにちは、ピノッキオです!!少しずつ暖かくなり
春がもうそこまできていますね~!!
今日のイベントは3月3日の雛祭りに向けて、ひな人形製作をしました(^^)
足型スタンプを取り、〝うぐいす〟を作っていきましたよ!!
おだいり様とおひな様も作り、素敵な壁掛け雛人形が完成しましたよ





2018.02.27
やまびこタイム行ってきたよ~!!
先日以上児さんの音楽発表会が終わり、
大きく成長した子ども達
藤組さんは南関こどもの丘保育園へ遊びに行って来ましたよ
ひまわり園にはない小高い丘を駆け上がり、
『ジャックと豆の木』のすべり台や
岩の『モーグ』にのぼって遊んだりと
思いっきり楽しみました\(^o^)/
また、小高い丘を草スキーで何回も滑り
「またすべりたーい!」と
大はしゃぎでしたよ
沢山体を動かし、やまびこタイムを大満喫した藤組さんでした





2018.02.26
プップー\(^o^)/
クレヨンを持ち、集中して製作をしているひよこ組さん(^^)
今日は雛人形作りで、お内裏様とおひな様のお顔を描きましたよ
「お目目描くよー!」「お口描くよー!」と声掛けをすると、
自分でクレヨンに手を伸ばす子ども達!!
一つ一つの顔のパーツを保育者と一緒に楽しんで描きました(●^o^●)
どんな雛人形が完成するのかお楽しみに
また、青空の下、元気いっぱい体を動かしてたくさん遊びましたよ(^O^)/
押し車が出てくると、「うわぁー!!」と大喜びで好きな色の車のもとへ!!
足で地面を力強く蹴って前進したり、「プップー!」と言って 楽しんでいました
時々、お友達が乗った車を押してくれる可愛らしい姿も見られましたよ(*^_^*)
これからも、様々な遊びを子ども達と楽しんでいきたいと思います





2018.02.25
H29~音楽発表会~
キラキラ輝く子ども達が大きなステージに揃い、
待ちに待った『平成29年度 音楽発表会』が開催されました
いつもと違った雰囲気の中
ちょっぴりドキドキ、そしてワクワクで
みんなよく頑張りましたね!!!
小さな体をいっぱい動かし表現していた桃組さん
元気いっぱい自信を持って表現していた藤組さん
さすが年長、気持ちを込めて豊かに表現していた菊組さん
それぞれが一回りも二回りも大きく見え、
とても逞しく、そして輝いていました
一年間の集大成である
音楽発表会(≧▽≦)
ご家族のみなさん、温かく見守っていただき
ありがとうございました(*^▽^*)
ひまわりっこ、沢山の感動をありがとう
たくさん褒めてもらいましょうね(*^^*)



