このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2018.03.23
4月からは・・・
今日は修了式がありました!
「4月から、一つずつお兄ちゃん・お姉ちゃんになるんだ・・・!!」と
先生達のお話しをしっかり聞いていた子ども達です(*^^*)
そして、うさぎ組さんは桃組さんのお部屋にお道具箱を運びお引越しの準備
「桃組さんのお部屋に持って行くの!?」とワクワク・ウキウキ
「桃組さんになったら大きな机だね!」 「筆箱も持ってくるよ!」と
進級することをと~っても楽しみにしているようです\(^o^)/
お別れ会では、菊組さんが構成詩の発表をしてくれました
ひまわり園での思い出をしっかり伝える姿・・・
とっても逞しく、かっこよかったですよ!!
桃組・藤組さんがペンダントとお歌のプレゼントを贈り
楽しい思い出となるステキな時間となりました
明日はいよいよ卒園式・・・
菊組さん最後のかっこいい姿を楽しみにしていますよ!!





2018.03.22
お楽しみバイキング(●^o^●)
桃・藤・菊組さんが楽しみにしていた
お楽しみバイキングがありました
まずはチーム分けゲーム
ペアになり、タオルに乗せたボールを落とさないように運びましたよ
その後は、コーンに隠されたサンリオキャラクターの
ワッペンをペアのお友達と宝探し\(^o^)/
いろんなキャラクターのチームができて
チーム対抗でゲームをしました
カラーボールを使っての玉入れでは
各チームの気合もばっちりで盛り上がっていましたよ(^^♪
たくさん遊んだ後は。。。
待ちに待ったバイキング
ポテトやからあげ、焼きそばなど
みんなが大好きなメニューばっかりで
お腹いっぱいになり、大満足の子ども達でした(・∀・)
先生達の出し物では
菊組さんが発表会で歌った「いのちの歌」を歌い、
菊組さんの卒園をお祝いしました
卒園式まであと2日!!
桃・藤組さんは菊組さんとたくさん遊んで
楽しみましょうね





2018.03.20
また、遊んでね\(^o^)/
今日は、ひよこ組のお部屋に、菊組さんが遊びに来てくれました
8名のお姉さんがお部屋に来ると...
「わぁー!」「あぁー!!」と大喜びで出迎える子ども達!!
ボールやブロックで一緒に遊んだり、手を繋いでお散歩に出掛けたり、
リズム遊びをして楽しみましたよ!!
とっても楽しい時間を過ごし、菊組さんが帰るころには、
「一緒に行く!」と、トコトコと後ろをついて行くひよこ組さんでした
また、いつでも遊びに来てくださいね
ピノッキオでは、今年度最後のイベント「思い出送る会」を行いました!
皆さんで 1年 を振り返り、4月から入園するお友達、
お仕事を始めるお母さん達へエールを送ろうと、
ゲストに桃組さんの担任の坂本先生を呼んで、
「♪心の中の宝物」を歌って頂きました\(^o^)/
子どもの成長、感謝の気持ちが伝わるステキな歌に
涙されるお母さんもおられました(●^o^●)
また、一年を綴ったスライドショー、お母さん達からの一人一言でも、
嬉しいお言葉を頂き、お互いを思いやる仲間意識を強く感じました!!
一年間沢山のご利用とご協力、本当にありがとうございました
これからも、お子様の健やかな成長をお祈りいたします(*^^*)





2018.03.19
おじいちゃん・おばあちゃんありがとう!
今日、桃・藤組さんは
きくすい荘に交流会に行って来ました!!
藤組さんは発表会で歌った”パワフルパワー”と”こころのバトン”を
聴いてもらい、藤組さんらしい元気な歌声が施設内に
響き渡っていましたよ\(^o^)/
桃組さんは大好きな踊りを見て頂き、
『可愛いね~』『上手だね~
』と声を掛けてもらい
ニコニコで踊ることが出来ました
温かい雰囲気の中、沢山の声援と拍手をもらい、楽しい交流会となりましたね!





2018.03.16
グリーンランド★イベント
今日は、みんながと~っても楽しみにしていた
“グリーンランドイベント”に参加しました
菊組さんは、オープニングセレモニーで民舞を披露し
息ぴったりの演技で、かっこいい姿を見せてくれました\(^o^)/
そ・し・て、楽しみにしていた仮面ライダービルドのショーがスタート!!
迫力あるバトルに子ども達はドキドキ
「危ない!!」 「負けないで~!!」 「頑張れ~!!!!」と
手を思いっきり伸ばし大きな声で応援していましたよ!
歴代仮面ライダーも次々に登場し大盛り上がりでした(*^^*)
またひとつ楽しい思い出が増えましたね





2018.03.15
かっこよかった~(*^^*)
ひまわり園に、救急車と消防車が・・・
今日は、菊水分署の方が立ち合いのもと
災害避難訓練を行いました\(^o^)/
お か し も のお約束をしっかり守り、
避難ができた子ども達(・∀・)
消防士さんのお話しもしっかり聞くことができましたよ~
その後は、子ども達が楽しみにしていた
救急車と消防車を見学!!!
消防車と一緒に、ハイポーズ
目をキラキラさせて夢中になっていた子ども達(●^o^●)
菊組さんのお友達は、
「どうしたら消防士になれますか?」と
質問をする姿も見られましたよっ
菊水分署の皆さん、ありがとうございました(^^)





2018.03.14
自分でできること(^-^)
3月半ば、ポカポカ暖かい日が続き、〝もう春ですね~!!〟と
心もウキウキ・ワクワクしますね(●^o^●)
そんな中、りす組の子ども達は、進級に向けていろ~んな事に取り組んでいます!!
まず、朝登園してくると、自分のお荷物は自分でお片付けしますよっ!!
おしぼりや巾着袋を、それぞれのカゴにいれるのも
「どこかな~!?」「あっ!こっちだ!!」と上手になりました(・∀・)
手拭きタオルを掛けるのも、両手でしっかり紐を握って「よいしょ!」と真剣です!!
いろんなことに対して、最後まで〝自分で!!〟という気持ちが芽生え
挑戦する姿は、とってもかっこいいです
今日のピノッキオは、「思い出写真を綴ろう!」で
今年度使ったシール帳や撮った写真を綴るファイル作りをしました!
色とりどりの文字やマスキングテープ、手作りのフェルトのお花を飾って
仕上がっていきました(^O^)
お母さん達も作りながら、「大きくなったねぇ~!」
「沢山遊びに来たね!」と、1年を振り返り、成長を喜んでおられました
3/20(火)は、今年度最後のイベント「思い出会、送る会」です!!
沢山の参加お待ちしています\(^o^)/





2018.03.13
竹馬頑張ってます!!
「竹馬したーい」と
毎日やる気満々で練習を頑張っているのは藤組さん
毎日の練習で目標の3段に乗れる
お友達も増えてきました\(^o^)/
転んでも立ち上がり、何度も練習するかっこいい姿も
見せてくれます
今では一番高い5段に乗れるお友達もいますよ
「乗れた!!!」と嬉しそうに教えてくれる藤組さんです(^^)
そして、今日のおやつは・・・
ラップおにぎり!!
丸の形や三角のおにぎりにしたり
「できたー」とパクパク食べていた子ども達
自分で作ったおにぎりは
とってもおいしかったですね





2018.03.12
「春」を探しに...\(^o^)/
ポカポカ陽気の中、大好きなお散歩に出掛けたひよこ組さん(●^o^●)
今日は、『春』を探しに行きましたよ
最初に見つけたのは、クローバー!
手のひらに乗せてみせると、興味津々ですぐに手を伸ばす子ども達
すぐそばでは、ナズナやホトケノザを見つけましたよ\(^o^)/
「あったよ!」と指差しして教えてくれたり
つんつんと触って観察していました
また、つくしを探していると
バスの先生が「あったよ!!」と見つけてきてくれました(*^▽^*)
「ありがとう」とおじぎをしながら、嬉しそうに受け取り
しっかりと手に持っていたひよこ組さんです
菊組さんのチューリップも大きく成長しており、つぼみも顔を出そうとしていましたよ(^^♪
キレイなお花が咲くのが楽しみですね





2018.03.09
おしくらまんじゅう~(●^o^●)
風がぴゅーぴゅー吹いていた朝(*^^*)
お外で、「おしくらまんじゅう~おされてなくな~」と
菊組さんがお友達とぎゅーっとして体を温めていましたよっ(^-^)
今日は、子ども達が楽しみにしていた音楽指導\(^o^)/
菊組さんは、『ぶんぶんぶん』を鍵盤ハーモニカで演奏(*^_^*)
「ソファミ~」と上手に弾き、さすが上手な菊組さん
今日も楽しかったようですよっ
こんにちは~
今日のピノッキオは、「2歳児の集い」で
銀河ステーションへパン作りに行って来ました(^O^)
お母さんと一緒に5種類のパン作りにチャレンジ!!
あんぱん チョコパン コッペパン
メロンパン 創作パン と盛り沢山
出来上がると、大喜びでパンを頬張って
食べてくれましたよっ(*^▽^*)
教えてくださった、銀河ステーションの皆様、
ありがとうございました



