このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2014.12.17
寒さに負けず!!
今日はとても寒かったですね(゜o゜)
ですが、子ども達は元気いっぱい!!
雪が降ると「雪だぁ~!!」と大興奮(●^o^●)
「雪だるま作りたいな」とお友達と楽しくお話してましたよ(^o^)
さて、今日は交通訓練がありました(*^_^*)
駐車場から道路を見ながら、道路を歩く時のマナーはひふへほ
のお話がありました(^◇^)
は 走らない
ひ 広がらない
ふ ふざけない
へ 変な事をしない
ほ 歩道を歩く
みんなでしっかり確認して、お約束しました\(^o^)/
そして今日はみんなでかけっこをしました(^u^)
「寒いよ~」と言いながらも、やる気満々で
ビュンビュン走ってとっても楽しそうな子ども達でした。
発表会まであと少し!!寒さに負けず頑張ろうね(^○^)





2014.12.16
雨にも負けず、風にも負けず(・o・)!
寒い日が続いていますが、子ども達はマラソン大会に向けて
マラソン練習を頑張っています\(^o^)/
風にも負けず、半袖半ズボンで走りましたよぉ
マラソン大会まであと・・・2日!!!!
明日は最後の練習です!みんなで頑張りましょうねっヽ(^。^)ノ
また、お部屋では藤組さんは、サンタクロースの製作をしました~(*^^)★
絵を描くことが大好きな子ども達は、
プレゼントやクリスマスツリーなど上手に描き、夢を膨らませていましたよっ(*^_^*)
「サンタさん来てくれるかな~」と今からワクワクの子ども達でした(^^♪





2014.12.15
今日もノリノリ\(^o^)/♪
いよいよ、クリスマス発表会まであと5日となりました!!
踊ることが大好きなりす組さんは今日もノリノリ♪
お友達が踊っている間も、音楽に合わせて体を動かし楽しんでいます\(^o^)/
いつの間にかお友達の踊りの振りも覚え
「グー・パー!!」「おー!!」「バイバ~イ!」と掛け声を言いながら踊っていますよ
発表会まで、体調に気をつけながら頑張りたいと思います!!!
また、製作活動もしました
今回はクリスマスのケーキを作っています(●^o^●)
「ケーキ作るよ!!」と声をかけると「やった~!」と大喜び(^u^)
人差し指を使って糊をのばし、手の平を使ってペッタンコ★と上手に貼れました!!
飾り付けをして、どんなケーキが出来上がるのか楽しみな様子です





2014.12.12
回してピョン""
最近の桃組さんは、縄跳びに挑戦中・・・
”回してピョン”を合言葉にピョン ピョンと一回ずつ跳べるようになってきている子ども達。
「お家でも練習してきたよ」 「先生!!見ててね!!」と意欲的に取り組んでいます
次は続けて跳ぶことを目標に頑張っていきたいと思います
そしてお部屋では、うさぎちゃんブロックでお家づくり!!
上手に繋げて「ここがお風呂~」 「先生も入っていいよ~」と
家族ごっこをしながら楽しんでいましたよ(●^o^●)
また、うさぎ組さんはクリスマス製作を行いました!!
ツリーにキラキラお星さまのシールを貼って、可愛くデコレーションをして
ステキなクリスマスツリーが完成しましたよ(^O^)
製作を通して益々クリスマスへの楽しみが増えた子ども達でした





2014.12.11
音楽に合わせて・・・♪♪
2回目の発表会のリハーサルを終え、踊ることがますます楽しい様子のひよこ組の子ども達
ステージで踊ることはもちろんのこと、お友達が踊っているのを見てもノリノリです(^^♪
今日はりす組さんの踊りも見学しましたよ
りす組さんの踊っているのを、手を叩いたりユラユラ体を動かして嬉しそうに見ていました(●^o^●)
また、お部屋では新聞紙遊びをしましたよ
新聞紙を渡すと早速ビリビリ・・クシャクシャ・・・
小さくちぎった紙を紙吹雪のようにパラパラ~とすると
「きゃ~!!」と大喜びの子ども達でした





2014.12.10
チューリップの球根植え!
昨日、菊組さんは商工会青年部の方と一緒に、チューリップの球根植えに挑戦!
今日はその様子を少しだけ紹介したいと思います
最初、球根を見た子ども達は、 「これなにー?」と少し不思議そうにしていました。
その球根がチューリップだと知ると、子ども達はびっくり!
「どうやって出てくると!?」と、興味津々の様子で、球根を見ていました。
それぞれ自分の植えた球根の側に自分の名前を置いて、
「おおきくなーれ!」と,楽しそうに声をかける子ども達でした
春になって、綺麗なチューリップが咲くのが
とっても楽しみですね。
また、今日のピノッキオではクリスマス帽子製作をしました。
それぞれに好きな帽子を選んで、親子で仲良く作りました。
サンタさん、トナカイさん、ツリーなど、それぞれとっても素敵な帽子が出来ました。
みんなそろって写真を撮ると、 「何だかもうクリスマスみたいだね!!」
「サンタさんになったよ!!」と、ママ達も楽しそうでした。
次回のピノッキオは、12月19日 にこにこクラブさんとの
合同クリスマス会です。お待ちしています





2014.12.09
リハーサル2回目!
今日は、0・1・2歳児の クリスマス発表会の
2回目のリハーサルがありました(●^o^●)
朝から、「頑張るぞ!!」とやる気満々です(^O^)
かわいい衣装を着ると大喜びでしたよ(^◇^)
1回目と比べとても上手になった子ども達!!
クリスマス発表会までみんなで楽しく練習を頑張ります(^u^)
発表会当日をお楽しみに(^_-)-★





2014.12.08
俳句カルタに夢中~\(^o^)/
廊下に飾ってあるクリスマスツリーを眺めるのが大好きな藤組さん
「サンタさんに会いたいな~」「僕欲しいもの決めた!」と
とっても楽しそうな会話が聞こえてきます\(^o^)/
そんな藤組さん、お部屋では俳句カルタにチャレンジしました~!!!
ものすごい集中力で耳、目、頭、手をフル回転させていましたね
「もう一回しよ~!」とすっかり俳句と仲良しになりましたッ(*^_^*)
これからも季節の遊びをどんどん楽しんでいきたいですね
そして、『12月だから!』と、毎日取り組んでいる掃除にも一層気合いが
入っているような藤組さんでしたー(●^o^●)
今年も残りわずか、やり残したことがないよう楽しく過ごしたいですね(^.^)/~~~





2014.12.06
2学期保育参観!!
今日は子ども達が楽しみにしていた保育参観!
スキップ・ギャロップ・ランニングから始まり
体育ローテーション!
寒い中子ども達はカッコイイ姿を見せてくれました
その後はお部屋に入り、保育スタート!
桃組さんは、クリスマスケーキ作り
藤組さんは、親子クッキング
菊組さんは、百人一首をし、親子で触れ合いながら
楽しいひと時を過ごす事が出来ました(●^o^●)
本日はお忙しい中、参観頂きありがとうございました!





2014.12.05
とっても歌が好き~♪
今日も寒さに負けず元気いっぱいのりす組さん!!
歌の練習では手作りの楽器を手に持ちニコニコ笑顔でしたよ
少しずつ歌う声も大きくなり、楽しんで歌を歌っています♪
楽器を鳴らすタイミングも合うようになってきました\(^o^)/
また、クリスマス製作ではサンタさんのお顔を作りました
花紙を使ってサンタさんのお顔に、長~い白いお髭をつけました!!
「サンタさんだー!!」と子ども達も大喜び
可愛いサンタさんがたくさん出来上がりました(^_-)-☆
また、ピノッキオではベビーマミーがあり、おもちゃ作りをしました!!
ママ達、手作りの音が出るおもちゃにみんな興味津々(^o^)丿
手を伸ばして遊んでるお友達もいました!!
次回は12/10(水)クリスマス帽子作りです
ご参加お待ちしております!!



