ひまわり幼稚園|菊水ひまわり園 菊水ひまわりPhotoブログ

菊水ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2014.11.20

相撲大会頑張りましたっ(^o^)!

子ども達がとっても楽しみにしていた(*^。^*)

「おうちで特訓してきたよ!」「もう始まる~?」と朝から

やる気満々でしたねッ

ちょっぴり緊張感が漂う中、

お名前を呼ばれると大きな声で「ハイッ!」とお返事し、

よいしょ!」と堂々としたかっこいい戦いを見せてくれましたよ~

決勝戦では園長先生理事長先生も見守る中、

子どもとは思えない迫力で観衆を『わぁ~』と驚かせていましたー(^O^)

悔し涙がでているお友達もいましたが、

終わった後の表情は「楽しかった~!」となんだか爽やか

これからもっとたくさんの行事が待っていますよ~(*^^)v

パワー全開で臨みたいですね!

菊水ひまわり園

2014.11.19

楽しいことた~くさんっ!!

今日は朝から中学生お兄さん、お姉さん

ひまわり園に読み聞かせに来てくれました(*^。^*)

楽しいお話に興味津々で、喜んで聞いていた子ども達

中学生のお兄さん、お姉さんありがとうございました!!

 

また、菊組さんは三施設交流会に行って来ましたよ^^

交流会では くまモン と あまちゃん の踊りを披露しました。

他にも輪投げで遊んだり、プレゼント交換をしたりと

楽しい時間を過ごすことが出来ました\(^o^)/

 

ピノッキオでは防災講座がありました。

菊水分署から消防士の方に来て頂き、

火災や水害時の避難の仕方や

初期消火の仕方などを教えて頂きました!

講座の後は 救急車消防車 見学!!

消防車に乗ると「うわ~!高い!!」と大喜びでした

 

菊水ひまわり園

2014.11.18

ニコニコ★ノリノリ

楽しんでの練習に取り組んでいるりす組さん

今日はホールのステージで練習を行いました!!

ライト幕の開閉に最初はドキドキの様子の子ども達でしたが

少しずつ慣れ、元気いっぱいニコニコ笑顔で踊る子ども達です\(^o^)/

「お~!!」とかけ声も大きな声で言い、気合い十分!!

お友達の踊りも覚え、みんなで楽しく取り組んでいるりす組さんです

そして、作品展へ向け製作遊びもしました!!

今日は、共同制作で飾るお花を作りました(*^^)v

トイレットペーパーの芯に折り紙をはりはり…

くるっと巻くのが少し難しそうでしたが、真剣な表情で取り組んでいましたよ

各クラスの製作も着々と出来上がってきています!!

ひまわり祭が楽しみですね

 

菊水ひまわり園

2014.11.17

何味がいいかな?

うさぎ組では作品展に向け、製作を頑張っています(*^_^*)

今日は作品の一部になる「ジュース」をにじみ絵で

表現しました(^u^)

「ブドウ味がいい!!」「オレンジがいいな!!」

会話の膨らむ子ども達(^^)v

和紙に綺麗に色が入り、

とっても美味しそうなジュースが出来ましたヽ(^o^)丿

作品の完成をお楽しみに~(^_-)-☆

 

 

絵を描くことが大好きな藤組さん(^◇^)

以前、みんなで自然に注目して絵を描きましたが、なんと!!

ひまわり園から5名の受賞者が!!!

その表彰式が昨日の山太郎祭でありましたよ!

町長さんから頂く賞状に 

とびっきりの笑顔を見せてくれ大喜びのお友達(^o^)

おめでとうこれからも感性豊かな絵を描いていきたいですね!!

 

菊水ひまわり園

2014.11.14

だいこんの葉っぱ見~つけた!!

今日ひよこ組ではお部屋での活動後、お散歩出発!!

大きくなった大根の葉っぱを見に行きました(*^_^*)

少し高い所に登り嬉しそうな子ども達

下の方で待っている子ども達にニコニコ笑顔で手を振っていました(^o^)丿

「だいこんの葉っぱだよ」と伝えるとそ~っと手をのばして触っていましたよ

 

今日のベビーマミーでは絵本の読み聞かせをしました

絵本を読み始めると興味津々で手を伸ばしたりかわいい声が聞こえてきました

「いないいないぁ」の本に合わせて触れ合い遊びをすると、お母さんもお友達も笑顔になりましたよ(^^♪

次回のピノッキオ11月19日(木) 防災講座です

消防車救急車も来る予定です

ぜひ参加されてください(●^o^●)

 

菊水ひまわり園

2014.11.13

楽しかったね!かもめウォッチング!

今日は菊組さん全員で、かもめウォッチングへ!!

長洲港に到着すると、「船まだ来んと~?」ワクワクしていた子ども達。

が到着すると、中に入って出発! 「動いてるー!」と、みんなニコニコ

一緒に乗っているおさんに「どんぐりころころ」「菊の花」のお歌を披露し、

みんなで一生懸命作ったプレゼントを渡しました

お客さんに「ありがとう」と言ってもらえ、とっても嬉しそうな子どもたちでした!

 

かもめの餌やりでは、それぞれ持ってきたかっぱえびせんを握ってチャレンジ!

「カモメさんおいでー!!」と、笑顔でエサをあげ、

カモメがエサを食べると、「食べたーー!!」と、楽しんでいました。

 

多比良港に着くと、お弁当を食べておいっぱい

その後は公園にある具やごっこをして遊びました!

帰りのバスでは沢山遊んで、ぐっすりの子ども達。

楽しいい出が、また1つ出来ました

 

菊水ひまわり園

2014.11.12

ハッピーバースデー!!

今日は11月生まれのお友達の誕生会でした

パネルシアターではクイズをしたり、

音に合わせて遊んだりと楽しんだ子ども達(●^o^●)

またひとつお兄さん、お姉さんになって、かっこ良くインタビューにも答えてくれましたよ

 

そして、お外では、「今日はお誕生会!!」とお砂でケーキ作りをする姿も・・・

落ち葉や木の枝を使って可愛いケーキが完成していました

 

ピノッキオでも、11月生まれのお友達の誕生会

ハッピーバースデーの歌を歌ったり、インタビューをしたりとみんなでお祝いをしましたよ(*^^)v

 

次回のピノッキオは、11月19日(水) 防災講座です。

お待ちしています(^○^)

菊水ひまわり園

2014.11.11

リズムに合わせて\(^o^)/♪

今、ひよこりすうさぎ組さん発表会へ向け少しずつ練習を頑張っています!!

りす組さんのお部屋を覗いて見ると…

ニコニコ笑顔でお遊戯の練習をしていました\(^o^)/

曲が流れると、リズムに合わせ元気いっぱい体を動かす子ども達

振り付けも少しずつ覚え、決めポーズもバッチリですよ

みんなで一緒に楽しみながら練習を頑張りたいと思います

また、作品展へ向け製作活動もしましたよ(^-^)

丸めた花紙を袋の中にどんどん入れていきます!!

指先を器用に使って上手に入れることができました(^^♪

何が出来上がるかはお楽しみに

菊水ひまわり園

2014.11.10

県下一斉 ボランティア活動の日!

今日は、県下一斉ボランティア活動の日ということで、

菊組さんは、古墳広場でゴミ拾いをしました。

お菓子の袋タバコの吸い殻ジュースの缶など、

たくさんのゴミがおちていて、子ども達はビックリ!

「これ燃えるごみかな?」と友達と話し合い、分別も頑張りました

たくさんのゴミを拾ったあと、ゴミが落ちていたらどんな気持ちになるか を聞いてみると、

「いやな気持ちになる!」 「捨てたらだめ!」とすぐに答えていた子ども達。

今日のボランティアを終えて、ちょっぴり長した様子の、菊組さんでした

 

また、午後からは今週の日曜日に出場する、山太郎祭で披露する踊りの練習!

本番に向けて、楽しく練習を頑張っています。

1組さんは「くまもとファイヤー」 2組さんは「あまちゃん」の踊りを披露します。

ぜひ、お楽しみに

菊水ひまわり園

2014.11.07

こぶたが1匹・・・♪

ひよこ組さんには今お気に入りの手遊びがあります

それは、こぶたさんの手遊びです(^^)v

「キャ~!!こわい!!」とこぶたさんが隠れるとケラケラと笑い大喜びの子ども達

手遊びも楽しみながらカード遊びもよく見ていますよ(*^_^*)

また作品展に向けて製作に取り組んでいます(^^♪

今日はクレヨンお絵描きをしましたよ

好きな色を手に取りじのじのじの・・・

先日は手形スタンプもしています

どんな作品が完成するか楽しみにされていてください

お外では落ち葉遊び!!

葉っぱをパラパラ~とすると大喜びの子ども達でした(●^o^●)

菊水ひまわり園

ページトップへ