このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2019.10.03
ワクワク、ウキウキ(^^
今日は、みんなが大好きなバスに乗り
南関にある、ホテルセキアの段ボールSL館に行きました
本物のSLと同じ大きさでとっても大きくてびっくり
「大きい~!!」や「かっこいいい~!」と大興奮の子どもたち\(^o^)/
小さい部品も線路も全部、段ボールで出来ていましたね!
この段ボールSLを作られた方は、みんなに段ボールに興味を持って欲しい、
段ボールを使って制作したり遊んで欲しいと言う気持ちで作られたそうです。
それからみんなで、お弁当を食べました(^_-)-☆
お外でお弁当を食べると、一段と美味しいね
来週はどこにおでかけかな?楽しみにしていてね





2019.10.02
ものづくり体験!!
今日は菊組さんがものづくり体験をしました!!
長洲町の中逸町長さんが来てくださり、
木を使って車とストラップを作りましたよ♪
木の感触を楽しみながら、楽しく作っていた子ども達
そして自分の好きな絵を描いて完成
世界に一つだけの素敵な作品が出来ましたね
お家でも是非使ってみてね♪
それから・・・
今日は中学生のお兄さん、お姉さん達が沢山来てくれました
一緒に遊んだり、紙芝居を読んでもらったりしてとっても楽しかったね
「一緒に遊ぼう!!」と大喜びの子ども達でした





2019.10.01
今日から10月・・・
園庭に金木犀の花が咲き始めました。
秋ですね~。
「大きな穴ができたよ。」と砂場から、
ジャングルジムからは、「ここまで登ったよ。」
「並んで滑ると楽しい。」の声が滑り台から、
外遊びを楽しんでいる子ども達の元気な声が
飛び交っています。
藤組さんは、初めて竹馬の練習にチャレンジしました。
壁を背に立つのもやっと、という感じでしたが
「頑張るぞー!」と気合十分
期待が持てそうです。
かわいいオバケを作ってくれたのは、梅組さん。
お顔が上手に描けましたね。
菊組さんは、クリーンパークファイブへ
リハーサルに行きました。
いつもと違う場所でもしっかり演奏してくれました。





2019.09.30
ミニ運動会!!!
9月生まれのお友達のお誕生会がありました!
お部屋の中で歌を歌ったりインタビューをした後は・・・
みんなでお外にレッツゴー!!
ミニ運動会をしましたよ♪
梅組さんは玉入れ
桃組さんは綱引き
藤組さんは菊組さんと一緒にパラバルーンをしました
いつもはしない競技が出来て大喜びの子ども達
「楽しい!!」「すごいねぇ♪」と大盛り上がりでした
午前中はお天気も良くとっても楽しかったね♪





2019.09.27
お姉ちゃん大好き\(^o^)/
「チクチクするー!!」「針みたーい」と
ニッコリ笑顔の藤組さん\(^o^)/
昨日菊組さんが拾ってきてくれた栗のイガを触りました!!
初めて触ったお友達も多く大興奮の様子でした
今日は、イザベラ先生の英語の日
各クラス楽しい時間を過ごすことが出来ましたね★☆
今週から実習生のお姉さんが来てくれています
一緒に滑り台を滑ったりと楽しく遊びました(^_-)-☆
それから災害避難訓練もありました!
突然のサイレンに少しびっくりした様子でしたが
頭巾を被ってタオルで口を覆ってしっかり避難出来ました
ご家庭でも是非災害の時の避難について話し合われてみて下さい





2019.09.26
実りの秋\(^o^)/
明日、雨の天気予報が出ていた為
急遽、菊組さんがぶどう狩りと栗拾いに行きました
荒尾のぶどう園(卒園児の畑)に着くと
「すごーい!いっぱいなってる」と子ども達。
ぶどう園の方から、ぶどうの名前やちぎり方のお話を聞き
先生と一緒にハサミでちぎりました
次は南関町へ栗拾いーー!!
栗のイガを靴で踏み、竹の棒で栗の実を取り出しました
子ども達は、すぐにコツを掴み次々と収穫していきました。
ツヤツヤの栗を沢山集めて、大満足の菊組さんでした!
今日は、南関ひまわりの菊組さんと一緒に
栗拾いしたり、園庭でリレーを楽しんだり
交流を深めることができました。
卒園旅行前に、仲良しになれてよかったね
お土産のぶどうと栗、お家の方と美味しく召し上がってくださいね。
みんなが収穫したぶどうは、明日の給食に出ます。
お楽しみに
今日の誕生会は30日に変更しました。





2019.09.25
いい天気\(^o^)/
今日、菊組さんと藤組さんは老人クラブ運動会に参加しました!
藤組さんはダンス、菊組さんは自転車リレー、パラバルーン、組体操、鼓隊を披露しました!
おじいちゃんやおばあちゃんから沢山褒めてもらって嬉しかったね
桃組さん、梅組さんは金魚と鯉の郷に出掛けました!
鯉に餌をやったり滑り台を滑ったり、思い切り体を動かして気持ち良かったね
沢山遊んだ後は、みんなが楽しみにしているお弁当タイム!
みんなで一緒に食べるお弁当はとっても美味しいね
お天気も良くて楽しい1日でしたね!!





2019.09.23
第42回ひまわり幼稚園大運動会!!
今日は皆が待ちに待った
第42回ひまわり幼稚園大運動会が開催されました!
昨晩の台風も過ぎ去り、絶好の運動会日和に☆
力強い行進からスタート♪♪
梅組さんの親子ダンスは、みんなニコニコで楽しんで踊れていました(*^^*)
桃組さんの「ひょっこりひょうたん島」
腰をフリフリする所は 会場から゛可愛い~(*^▽^*)´´と・・・
藤組さんの綱引きも、手が真っ赤になり一生懸命頑張っていましたね(^^♪
そして、幼稚園最後の運動会となった菊組さんは
心を一つに鼓隊や組体操、自転車リレー等沢山の競技をやり遂げてくれました。
お家で、たくさん褒めてもらいましょうね。
役員さんや保護者の皆様、朝早くからの準備、沢山のあたたかな応援 ありがとうございました!





2019.09.20
運動会がんばるぞ!
今日は、金曜日なので、大好きなイザベラ先生の英語がありました!
この日を楽しみにしている子ども達
今日も教室からは、英語の歌や楽しそうな、子ども達の声が聞こえてきましたよ。
運動会の練習の合間には、お部屋でブロック遊びや、椅子取りゲームも楽しんでいました
帰りには、菊組さんが、23日の運動会に向けて、みんなで円陣を組みました!
出番が沢山の菊組さん。みんなで心を1つに、
幼稚園生活最後の運動会を大成功させましょうね
梅組、桃組、藤組さんも各学年、一生懸命頑張りましょう!!
第42回ひまわり幼稚園大運動会は、令和元年9月23日(月)に古城公園で開催です。
雨が上がるようにみんなお祈りしていてね
是非、ご家族揃っての応援お待ちしています





2019.09.19
運動会まであと少し(^^)v PART2
今日は組体操を頑張っていた菊組さん
みんなの気持ちを合わせて大技に挑戦
キリリとした顔がとってもかっこよかったですよ
藤組さんはリレーの練習
バトンパスも声を掛け合いながら
とっても上手になってきました(^^)v
梅組さんは、お部屋でシール遊び
ハートや星の形にも上手に貼れるようになりました(*^^*)
練習が終わった後は、みんながお楽しみの
お弁当タイム
「先生~見て」「ウィンナーもってきたよ」
みんなのクラスから嬉しそうな声が聞こえていました\(^o^)/
「いつもおいしいお弁当ありがとう」



