このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2018.11.28
JMU見学に行ったよ!\(^o^)/
小雨の中でしたが、
菊組さんはJMU見学に行ってきました
バスに乗って敷地の中をぐるりと見学
初めて見る物がいっぱいで、あちこちと見まわしていると
目の前に大きな船が
「わー!大きな船だ」と
目を丸くして見ていました(*^^*)
船が見えるところで
「ハッピー」と、とびきりの笑顔で写真を撮りました
幼稚園では
梅組さんは、ブロックをつなげていくと
線路と電車に変身!
お友達と仲良く遊びに夢中でした(^_-)-☆
桃組さんは折り紙でお家を折りました
色とりどりのお家が出来て
完成が楽しみです





2018.11.27
明日は晴れるかな♪
朝からどんより曇り空
お部屋の中では藤組さんがあやとりに夢中!!
友達同士で教え合ったり新しい技を練習したり
お部屋の中でも元気いっぱい楽しんでいました
さてその頃菊組さんは…
潤子先生の音楽タイム♪
今日から新しい曲に突入!!
「み23ふぁ23」と
一生懸命メロディオンを頑張っていました
そしてそしていよいよクリスマス制作も大詰めです
のりでペタペタ飾り付けをしたり…
可愛いツリーやリースがどんどん出来ていますよ
「クリスマス楽しみだなぁ」と子ども達♪
もう少し先のクリスマスが今から待ち遠しいようでした





2018.11.26
クリスマス制作頑張ってるよー\(^o^)/
3連休を楽しく過ごした子供達\(^o^)/
「諏訪公園に行ったよ\(^o^)/」 「お買い物に行ったよー」
などと嬉しそうにお話してくれました
お部屋では、クリスマス制作をしました(^_-)-☆
桃組さんは、ボンドでツリーの貼り付け
菊組さんは、ビーズやポンポンで可愛く飾り付け★☆
各クラス、着々と進んでいます
完成が楽しみですね(*^^*)
また、野元先生の体育もありました
後転・逆上がりの練習をしましたよ(^_-)-☆
初めての後転の練習でしたが、上手に出来ていました
お外では、大会にむけて縄跳びの練習も頑張っています
お家でも是非練習してみてくださいね





2018.11.22
サンタさん、可愛い~(*^^*)
昨日の雨で、今日はお外に行けず
お部屋で歌を歌ったり、制作をしたり、ゲームをしたり
楽しく過ごしました。
サンタとトナカイの顔を可愛く描いていた菊組さん。
なんと! 帽子になるそうです
いつかみんなにも見せてくれるかなぁ~
他の学年は、クリスマス制作!
だんだん完成に近づいてきましたよ
藤組さんは、蝶々結びの練習!出来るお友達がだんだん増えてきました
お家でもやってみてね





2018.11.21
元気いっぱい
今日は、ちょっぴり肌寒いお天気でしたが子ども達は元気いっぱい!!
お外で雲梯や、ラダーの練習を頑張っていましたよ
出来ると、とても嬉しそうに「見て見て~!」と披露してくれていました
自信をつけて、やる気満々の姿は、とてもかっこいいです
お部屋では、梅組さんと、藤組さんがクリスマス制作の真っ最中。
梅組さんは、輪っかになった新聞紙に画用紙をペタペタ・・・。
藤組さんは、色とりどりの画用紙にプレゼントやベルの絵を描いていました
一生懸命真剣に取組むことができていましたね





2018.11.20
スキップ ギャロップ ランニング!
ポカポカお天気の中で
朝からお外遊びを楽しみました
曲が流れ始めると園庭をぐるりと
最初はスキップ
次は菊組のお友達が梅組・桃組・藤組さん達と
手をつないでギャロップ
上手にエスコートしてくれていました\(^o^)/
最後はランニング
みんなしっかりと身体を動かしていましたよ\(^o^)/
体操の後は
体育ローテーションを頑張りました
お部屋では・・・
クリスマス制作の真っ最中(*^^*)
出来上がりが楽しみですね





2018.11.19
可愛いでしょ!
曇り空で肌寒い一日でしたが、
菊組さん藤組さんは野元先生の体育で元気いっぱい
体を動かしました
菊組さんは鉄棒で逆上がりの練習をしましたよ
連続での逆上がりに挑戦しているお友達もいました
桃組さんのお部屋からは「ドドド~!ソ~!」
と鍵盤ハーモニカの音が聞こえていました
潤子先生のピアノに合わせて、楽しい歌声も聞こえていました(^o^)/
どのクラスもクリスマス制作が始まったようです!
梅組さんは「あ~ん」とお口を開けて、何を持ってるのかな?
見せてもらうと キャンディーでした
藤組さんは トナカイさんが出来ているようですね!
楽しみですね





2018.11.16
美味しいみかんを 頂きました(^v^)
朝から幼稚園にお客様が・・・
JAの方から 熊本県産みかん を頂きました。
「みかんの花はどれでしょう?」
「美味しいみかんの見分け方は?」
など、クイズを交えながら
みかんの秘密をいろいろ教えてもらって、
大盛り上がりの贈呈式になりました。
さっそく頂いたみかんに舌鼓!
美味しかったね
梅組さんのお部屋から、賑やかな声が、
覗いて見ると・・・
イザベラ先生とノリノリでダンシング!
英語にもすっかり慣れた様子の梅組さんです。
桃組さんは、赤い絵の具でぽんぽんぽん・・・
何が出来るか楽しみですね。





2018.11.15
見合って見合って~!!
「はっけよーい、のこった!」
今日は待ちに待った相撲大会!!
朝から気合十分の子ども達
各クラス白熱した試合を見せてくれました
「頑張れー!!」と応援にも熱が入り
今年のひまわり場所も大盛り上がり
決勝戦はみんなの応援の下
今年の横綱が決まりました!!!
名勝負も沢山ありみんなとーーってもかっこよかったです
よく頑張りました♪





2018.11.14
芋掘りに行ったよ\(^o^)/
「今日は、芋掘り!!」と
長靴を持ってルンルンで登園してきた子供達(^_-)-☆
朝からみんなでバスに乗って南関の畑に芋掘りに行きました
まずは、上川先生から掘り方のお話をしっかり聞いて
芋掘りスタート!!!
「どんどん掘るぞ~!!」と手が泥で汚れてもへっちゃらの様子で
みんな夢中になって掘っていましたね
「先生~!!大きいのが取れたよ」と嬉しそうに駆け寄って
見せにも来てくれました
みんなの顔くらいの大きいお芋もありましたね
幼稚園に帰ってから各クラス芋掘りの絵を描きました★☆
「お芋は土の中にいっぱいあったね」とお話しながら
上手に描けました(*^^*)
明日は、みんなが楽しみにしている相撲大会
体調をしっかり整えて元気に登園してきてね



