このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2015.05.30
1学期保育参観☆
今日は、子供達が楽しみにしていた1学期保育参観がありました
「保育参観、頑張るぞー!」と子供達もやる気満々
行進、体操などの外の活動や、各クラスでの保育活動も
みんな、みんな、いつも以上に張り切って頑張る姿が見られ
先生達もとっても嬉しかったです
「幼稚園では、こんな事も出来るよ~!」と子供達の
日頃の様子を参観していただけて良かったです
また、PTA総会では沢山の保護者の方々のご参加ありがとうございました
子供達の為に、「子供が一生懸命・保護者も一生懸命・先生達も一生懸命」で
園行事を盛り上げていきましょう
本日は、大変お疲れ様でした!





2015.05.29
明日は頑張るぞー(^o^)/
鉄棒の後ろで 「紫陽花」と「ゴテチャ」の花 を見つけたのは、藤組さん
「紫陽花、可愛い~!」 「うちにも咲いてるよ!」 園庭のあちらこちらで、色んなお花を見て
季節を感じている子供達です
お部屋では、可愛い作品・・・みんなの顔より大きい アイスクリームが完成しました!!
美味しそうでしょう
明日、お部屋に飾ってありますので、お楽しみに。
男の先生も、保育参観に備えて窓や網戸洗い等、幼稚園の外回り を綺麗にお掃除。
金魚の水槽もゴシゴシ!綺麗になって、金魚さんも喜んでいますよ。
明日は、いよいよ 一学期の保育参観 です。
お家の方にカッコいいところを見てもらおうと
桃組さん もお部屋で、「頑張るぞー!」 と気合十分。他のクラスの子供達も
みんな張り切っていますので楽しみにお越し下さい。





2015.05.28
海は広いな~大きいなぁ~(o^^o)♪
今日は各部屋から 「先生早く行こう~!!」 と、にぎやかな声が・・・
桃組さんは、松原海岸で貝殻拾い♪
「キレイ!可愛いのがあったよ~」「大きい
!!」などと、みんな大はしゃぎ・・・
自分の好きな貝殻を拾って、お土産にも持って帰りました☆
早速、作品にも貼って、仕上げをしました(´∀`)個性あふれる海の世界・・・
保育参観をお楽しみに・・・(^_-)-☆
菊組さんは、こどもの海保育園へ~!!
園内は、まるで船!海!!新しい園舎を目の前に、ワクワク・・・
興味津々に説明を聞いていました。近くなので、また遊びに行こうね
お弁当は、み~んなで金魚と鯉の郷で食べました
食事の後は、アスレチックでいっぱい遊び、子供達の笑い声が一日中、響いていました・・・(´∀`)





2015.05.27
今日も元気い~っぱい(-^〇^-)♪
青空の下、今日もニコニコ元気100パーセントの子供達!!
藤組さんは、初めての水泳教室がありました(`・∀・´)
お顔や、背中に水がかかってもへっちゃら♪
顔つけや、フープくぐりも楽しみながら行いましたよヽ(・∀・)ノ
次の水泳教室も頑張りましょうね~☆彡
桃組さんは、テーマ 『海』 の制作が着々と進んで完成間近!
お魚やタコなど、海の生き物がた~くさんいて、とっても
可愛い作品が仕上がってきています♪
「お魚さん気持ち良さそう!」 「波がゆらゆらだね~!」と、
お話も弾んでいましたよヽ(*´∀`)ノ
違うお部屋では、シール貼りをしているお友達を発見!!
いろんな色のシールを手先を上手に使い、はがして・・・ペタッ!
思い思いに好きなところに貼り、にっこり笑顔の子供達でした
玄関の前に咲いている、菊組さんが植えたマツバボタン!
ペットボトルに水を入れて、水やりをしましたよ(*゚▽゚*)
「お花が咲いてるね!」「私は、ピンクだよ!」と、
しっかり観察も出来ましたo(^▽^)o
保育参観で持ち帰りますので、お楽しみに





2015.05.26
新しい・・・\(^o^)/\(^o^)/
「あっ!新しいスケーターだ!!!!!!!!」と、
外に出てすぐに気付いた子供達!!
新しいピカピカのスケーターが8台、幼稚園に仲間入り(*゚▽゚*)
子供達は早速、ビュンビュンと風を切って、楽しそうに乗っていましたよ♪
明日からも、た~くさん遊んでくださいね(`・∀・´)★★
お部屋では、桃組さん がのりを使って制作中・・・ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
昨日和紙染めをした紙に、花紙をつけて、クラゲを作りました!
「花紙がヒラヒラしてて、可愛いね(^O^)」と、楽しく制作出来ましたね!
菊組さん は、バラの絵の色塗り!
集中して、花びら1枚1枚を丁寧に塗っていく子供達(-^〇^-)
きれいなバラが、出来上がってきているようです!
保育参観で展示しますので、お楽しみに~~★★





2015.05.25
(-^〇^-)美味しくな~れ!!
今日は、年少さんは保育参観に向けて制作をしました
カラフルなアイスの上に「美味しくな~れ」とトッピング(-^〇^-)
とっても美味しそうですね~♪
また、和紙染めにも挑戦しました
和紙を小さく折って、好きな色を3種類選び、絵の具に付けると・・・・
色が混ざり合い(´∀`*)とってもキレイ
明日は、これに足を付けて・・・!?さぁ、何になるのかな?お楽しみに♪
年中さんは、筍の皮むきのお手伝い
卒園児さんから園に沢山頂いたので、給食でいただきました。旬の筍にみんな大喜びでした\(^^)/





2015.05.22
ふわふわベットのそら豆~(-^〇^-)
朝からそら豆の皮むきをしていたのは
菊組さん!!!
『ふわふわベットだね~!』
と、そら豆くんのベットの絵本を知っている子ども達は
楽しんで皮を剥いてくれ、
お昼の給食に、皆で美味しくいただきました(-^〇^-)
お誕生会もあり、
5月生まれのお誕生日のお友達をお祝い☆彡
パネルシアターでは体の栄養についてのお話があり
皆興味津々で聞いていましたo(^▽^)o
皆も栄養バランスの摂れた食事をしましょうね♪♪♪
また、菊組さんは
バラの花を見たり、触ったりしながら
よ~く観察して、
絵を描いていますよ!!
出来上がりが楽しみですね(^^♪





2015.05.21
大好きな(-^〇^-)お弁当の日・・・♪
今日は、待ちに待ったお弁当の日・・・
晴天にも恵まれ・・・(-^〇^-)みんなニッコニコ☆
年中さん、年少さんは蛇ケ谷公園に行きました
長~いローラー滑り台やシーソー、大きいジャングルジムに大喜びヽ(´▽`)/!!
「キャー(≧∇≦*)速い~!!」 「先生見て~!こっちー!!」などと、楽しそうな声が響いていました☆彡
また、遊びにいこうね(^^♪
年長さんは、鼓隊指導
真剣な表情で取り組み、背筋もピン!と伸びていました
これからの練習が楽しみですね





2015.05.20
長洲町老人運動会\(^o^)/
さわやかな青空の下、長洲町老人運動会に菊組さん・藤組さんが
出場しました
子ども達の、元気いっぱいの入場行進に、おじいさん・おばあさんも
ニコニコ笑顔で拍手を送って下さいました!
藤組さんも菊組さんに負けないように、体を大きく動かして体操していましたよ
次に、菊組さんがフラフープ・パラバルーン演技・跳び箱を披露しました!
カラフルなフープを一生懸命回していた菊組さん、とっても上手でしたよ(^0^)/
バルーンの演技では「365歩のマーチ」の曲に合わせて、おばあちゃん達も手拍子をして
盛り上げて下さいました。どれも練習の成果を披露することが出来て、良かったね
おじいさん・おばあさんの「ビン倒し」や「輪投げ」等の競技も、見学し、
「頑張れ~!」 「輪投げ、入った!」とみんなで応援して帰りました。
老人会の方から、お土産も頂き、みんな大喜びでした!
ありがとうございました





2015.05.19
いい天気(-^〇^-)
今日は久しぶりに天気が良くなり、
子供達の顔も自然とニコニコ笑顔に(´∀`)
お外ではみんなで“だるまさんが転んだ”などをして、
楽しく遊んでいました~♪
また、明日は延期になっていた老人会運動会の本番ということで
最後の練習を頑張りました!!
行進・ラジオ体操・パラバルーンetc・・・・・・
おじいさん・おばあさん達が楽しみにされていますので
練習の成果を発揮して頑張りましょうねヽ(´▽`)/
桃組さんは製作の続きを・・・・
のりの使い方も少しずつ上手になり、 『体が出来たよ~!!』と
嬉しそうに・・・パシャリ
どんな作品が出来ているのか出来上がりが楽しみですねo(^▽^)o


