このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2015.07.08
梅雨明け間近・・・!!
桃組さんはフィンガーペインティングをしましたよ~
初めての不思議な感触に 「 なにこれ~! おもしろ~い!!」 と興味津々
両手を使ってお友達と楽しく絵の具を塗り広げていました
「先生、見て!手形ペッタンしたよ」 と、嬉しそうに見せてくれた子供達
まるで海の中で泳いだようでしたね
藤組さんは 9回目の水泳教室がありました(^o^)♪
みんなでロケットに変身~! だんだん上達してきて一人で出来るようになったお友達が増えてきましたよ★
次は最後の水泳教室! 頑張りましょうね~(*^_^*)
そして今日は、職場体験で3人の中学生が幼稚園に来てくれました
お兄さんとお姉さんとすべり台や砂場で遊んでとっても嬉しそう\(^o^)/
明日も沢山遊んで思い出を作りましょうね





2015.07.07
★☆★七夕★☆★
年少さんのクラスでは、昨日折った金魚の周りに
クレヨンでお絵描きをしました\(^o^)/!
「金魚のお口から、水がプクプクでてるよね~」 「水草も描こうかな♪」と、
みんな思い思いに楽しく描けていましたよ(*゚▽゚*)
菊組さんは、画用紙に金魚を描いて、ハサミでチョキチョキ・・・(^q^)
「赤い金魚を描いたよ~!」 「こんな柄の金魚がいたら素敵だなぁ!」
丁寧に色を塗って、オリジナル金魚の出来がりヾ(@⌒ー⌒@)ノ★
子供達が描いた絵は、金魚と鯉の郷に飾られるそうです!
また、7月7日は七夕!園でも七夕会がありましたよ(^▽^)
ブラックライトに照らされ、キレイに光るパネルシアターを見て
「うわぁ~!キレイ!!」と子供達はうっとり!
お話にも引き込まれ、みんな集中して聞いていました!
みんなの願い事が叶いますように・・・
織姫様と彦星様がお空で会えますように・・・と願いも込めて
七夕の歌も歌いました♪
給食は、七夕メニュー!!!!!
星型のハンバーグ、天の川スープ、七夕ゼリー等々、
目で見ても楽しめる、七夕の給食に子供達は大喜びで
みんなパクパク食べていましたよ(((o(*゚▽゚*)o)))





2015.07.06
★沢山とれたよ(*゚▽゚*)★
今日、年長さんはバスに乗り、トマト狩りにレッツゴー!!
ハウスの中に入ると、真っ赤なトマトがた~くさん!!
収穫の仕方を聞き、トマト狩りスタート!
赤いトマトを選んで・・・プチッ!ヘタ付きの美味しそうなトマトをゲットした子供達は・・・
「ほら、見て~ いっぱい取れたよ~」 とっても嬉しそう(*´∀`*)
袋いっぱい収穫してにっこり笑顔の子供達でした♪
幼稚園では、藤組さんが先週の祖父母参観の絵をかきかき・・・・
「おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に笹飾り作ったよね~!」
「輪つなぎ描こう!」など、楽しかった様子を思い出しながら、
真剣な表情で思い思いに描いていました\(^^)/
ニコニコの僕、私、おじいちゃん、おばあちゃんの素敵な絵になりました
その頃、桃組のお部屋では・・・折り紙の制作中!!
先生をよーく見て、三角に折って・・・
可愛い金魚さんが完成しましたよ
周りにクレヨンでお絵描きするのが楽しみですね~





2015.07.05
祖父母参観 part 3 お手伝いありがとうございました!
子供達と楽しい時間を過ごされた
おじいさん、おばあさん方に大好評だったのが・・・
給食の先生やお手伝いに来ていただいたPTA役員さんの
真心のこもった手作りの昼食でした
手際の良い準備と配膳、美味しい料理!
おじいさん、おばあさん方も皆さん完食されていましたよ
PTA役員の皆さん、朝早くから本当にありがとうございました!!





2015.07.04
祖父母参観 part2o(^▽^)o
昨日に引き続き、祖父母参観の様子をお伝えしていきますヽ(´▽`)/
はさみの使い方が上手になってきた年少組さん
はさみのお約束を思い出しながら、おじいさん、おばあさんと一緒に
一生懸命折り紙を切って制作していましたよ~
また、おじいさん、おばおさんから あみ飾りやちょうちん などの
かっこいい七夕飾りを作ってもらい
「すご~い!!」 「先生、みてみて!」 と飾りをみせて笑顔で自慢してくる子供達(^O^)
笹に飾り、ユラユラと揺れる飾りはとっても綺麗でしたね
明日も続きまーす!





2015.07.03
☆祖父母参観 part1☆
今日は、子供達が楽しみにしていた祖父母参観!!
「もうすぐ来てくれるよー!」 「行進、体操、頑張るぞーー!!」
「おじいちゃんと、おばあちゃんと作る笹飾り決めてきたよ!」
と、子供達は朝から、ドキドキワクワク!!
そして、やる気満々(^O^)
熊本市内や県外からも、沢山のおじいさん、おばあさん方が来園され
日頃の子供達の頑張りを見ていただきましたよヽ(*´∀`)ノ
そして、七夕飾り作り☆どの学年も、ハサミやノリを上手に使って
色とりどりの素敵な笹飾りがたくさん完成しましたよ
笹に飾り・・・各お部屋から「七夕」のキレイなお歌が聞こえてきて・・・♪
☆お空に願い事も届いたように思いますヽ(´▽`)/☆
沢山のご来園、ありがとうございました!
明日も続きまーす!お楽しみに!!!





2015.07.02
明日は、お待ちしてまーす!
見て下さい!この柔らかい体・・・
菊組さん、今日は大好きな野元先生の体育があり
ヘッドスプリングと台上前転の練習に取り組みました!
手と頭をついて・・・・・クルッと、ブリッジに変身!!
少しずつ回れるようになってきましたよヽ(・∀・)ノ
運動会で、かっこいい所を披露できるように頑張っていきます。
藤組の渡り廊下では、大きな笹に七夕の飾り付けをしましたよ!
クラス毎に作った、パイナップルやスイカ、ちょうちん等カラフルな飾りを
自分達で結びました
菊組さんは、年少さんのお手伝いをしてくれましたよ
午後からは、明日の祖父母参観に備えて各クラス、念入りにお掃除しました!
「明日、おばちゃんが来る!」「笹飾り、何作ろうかな~」
みんな、とっても楽しみにしていますので、気をつけてお越し下さい





2015.07.01
気持ちいい~!!
「先生、ぞうさんバック持ってきたよ~!」 「いついくの??」などと、朝からにぎやか・・・
今日は、桃組の水泳教室の日~!!!!
準備運動にも自然と力が入り、やる気満々
お友達と水を掛け合ったり、顔つけの練習をして遊びました
みんな水と仲良しで、中には潜れるお友達もいて、先生達もビックリ!!!!
藤組さんは、折り紙で金魚を作りました
かわいい金魚が出来上がり、ニッコリ
菊組さんは、ソフトクリーム
思わず、ついつい舐めてみたくなりますね・・・。
好きな味、好きなトッピングを色鉛筆で表現し、気分はソフトクリーム屋さん★
折り紙制作、面白かったね~





2015.06.30
もうすぐ七夕・・・☆彡
7月7日の七夕に向けて、
お部屋では色々な飾りを作って
七夕の日を楽しみに待っている子供達(^O^)
年少さんも輪つなぎに挑戦!!
“のりを少しつけて・・・” “輪と輪をつなげて・・・”
と、一つずつ出来るようになったことを楽しんでいます
菊組さんはのしこら祭に向けての練習も始めました♪
今年は皆の大好きなキャラクターの曲に合わせて
ノリノリで踊りますよ~ヽ(*´∀`)ノ
お楽しみに~♪
また、今日は菊組のお友達が珍しいお花を持ってきてくれました
“パイナップルリリー”
皆さんは聞いたことがありますか???
『パイナップルに似てるね~!』と興味を持って観察していました。
いつもキレイなお花をありがとう(^O^)





2015.06.29
★いい天気(*゚▽゚*)★
今日はと~~ってもいい天気\(^o^)/
「わ~~!気持ちよさそうだね♪」とスイスイ泳ぐ金魚を見たり、
「鬼ごっこしよう!」とニコニコ笑顔で園庭を駆け回ったりする子供達!
久々の晴れ間で、行進・体操にも気合が入っていていました(*゚▽゚*)
お話では、先生が『なでしこJAPANの試合』の新聞の記事を紹介すると、
みんな興味津々で新聞の記事に釘付け
「それ知ってる!」 「日本が勝ったもんね!」と
ニュースを見て知ってる子もいましたよヽ(*´∀`)ノ
これからも、いろんな新聞記事を紹介していきますね~~★★
藤組さんの水泳教室も、8回目!
ロケットもとっても上手になり、 「プール大好き!!」と
みんな笑顔で取り組んでいます!
残すところ、あと2回!!来週も頑張ろうねo(^▽^)o
菊組さんは体育があり、三点倒立からのバックブリッジにチャレンジ!!!!
「うーん・・・難しい・・・!」と苦戦していた子供達でしたが、
出来るようになりたい!!と何度も挑戦していました(^o^)/
お家でも練習頑張ってくださいね!



