このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2015.08.19
装飾古墳館にお出掛け~!!
2・3組さんは鍋田水遊び公園にお出掛け予定でしたが
今日もあいにくの雨になってしまいましたね(>_<)
ということで、予定を変更して急遽!!!
鹿央町の装飾古墳館に出掛けましたよ~o(^▽^)o
「古墳って??」という子がほとんどで
ワクワク・ドキドキ!!
『昔の人のお墓なんだよ~!』と話を聞きながら
色んな形の古墳を見学したり、
昔の人の生活も少し知ることができました(^^)
1・4・5組さんは制作DAY!!
ということで、今日はトントン相撲大会を行いました☆
まずはヤクルト容器を使っておすもうさん作りから!!
可愛いおすもうさんが出来、
皆で相撲大会をして盛り上がりましたよ~ヽ(´▽`)/
いよいよ明日でサマースクール2015もおしましです。
皆で楽しく過ごしましょうね~





2015.08.18
今日はいい天気!!
昨日の豪雨がウソのように今日は晴天になり・・・・
1・4・5組さんは南関こどもの丘保育園へいきました(^_-)-☆
午前中は草スキーをしたり、自然散策などなど・・・
ペアのお友達と楽しんで遊んでいました!!
そしてお弁当を食べ、
おやつには皆が楽しみにしていたそうめん流しへ★
流れてくるそうめんを上手にすくって、
パクパク食べていた子供達でした(●^o^●)
2・3組さんは大牟田市動物園へ(*^_^*)
色んな動物を見学したり、餌やり体験もしましたよ~
『今日は動物さんも暑そうだね~!』と
かくれんぼしたり、お昼寝していて動物さんを探していましたよ。
でも中には、“ガオー”と元気の良い動物も(^-^)
真似っこして遊びましたぁ!!!





2015.08.17
動物園&こどもの丘(^O^)
お盆明け久しぶりのサマースクールを満喫しましたよー
朝からの雨はお昼にはやみ、1・4・5組は
動物園に行ってきました~~(`・∀・´)★
リスザル、アザラシ、ライオン、ホワイトタイガー、キリン等など・・・
動物さんに「お~い!」と手を振ったり、名前を呼んだり
子供達はかわいい動物に夢中\(^o^)/\(^o^)/
「こっち見たね」 「かわいい~~
!」と、会話も弾み
楽しい思い出が出来ましたねv(=^0^=)v
2・3組は、こどもの丘保育園へ!
おやつにそうめん流しをして楽しみましたよー(-^〇^-)
お箸を上手に使って、流れてくるそうめんをゲット!!
冷たくてとーーーっても美味しくて
お腹いっぱい食べましたヽ(´▽`)/
今日も楽しいことが沢山でした!明日もお出掛けしまのでお楽しみにー♪





2015.08.12
制作day(-^〇^-)
今日は、2・3組が鍋田水遊び公園に行く予定でしたが
あいにくのお天気で、19日(水)に変更になりました!
なので今日は・・・園で制作をしましたよ~(^O^)
ヤクルトの容器に顔や手を描いた折り紙を貼って、
おすもうさんの完成!(*゚▽゚*)
土俵の上に置き、トントントン・・・と真剣勝負のスタート!!
「いぇ~い!勝った~!!」 「負けた~!悔しい!」と大盛り上がり★
お友達の応援にも熱が入っていましたね\(^o^)/
1・4・5組は、涼しげな花火柄のうちわを作りましたよ~~!
クレヨンで思い思いの花火を描いたあとは・・・
好きな色の絵の具で塗り塗り♪♪
「わぁ!はじいてる~~!!」とはじき絵の技法にも大喜びで
楽しく制作できましたねo(^▽^)o
明日からは、お盆休み\(^^@)/
怪我や病気に十分気をつけて、楽しいお盆休みにしてくださいね!
また元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています





2015.08.11
お出掛けルンルンヽ(*´∀`)ノ♪♪
1・4・5組はエコサンクセンターに行ってきました!
スペースシップ ゴミダス号に乗って
身近なゴミが地球に与える影響などをクイズ形式で楽しく学んだり、
アルミ缶とスチール缶との違いを教えてもらったり・・・
ゴミについて、物知り博士になった子供達でした!!
その後は、諏訪公園に行ってお弁当タイム!!
長い滑り台でも遊んで、楽しい1日でした\(^o^)/
2・3組は、水の科学館にお出掛け~~(-^〇^-)
全国の中でも熊本県が1位のものと言えば・・・
水・お米・そしてくまモン☆
そんな熊本のおいしい水についてしっかりお勉強してきました。
私達の暮らしに欠かせない水!
毎日の生活の中で水を無駄にしないように、大切に使っていきましょうね
お友達と水遊びも満喫し、楽しい楽しい1日でした





2015.08.10
夏だ!川だ~!!(*゚▽゚*)
1・4・5組は山鹿市の鍋田水遊び公園に行ってきました!
水着に着替えて、いざ川遊び\(^o^)/
水の掛け合いっこで、きゃっきゃとみんなと~っても嬉しそう!
また、勢いよく噴き上げる噴水に、大喜び(-^〇^-)
「楽しかった~~!」 「また行きたいなぁ♪」と
ニコニコ笑顔の子供達でした
2・3組は、園で制作!
暑~い夏にピッタリのうちわをステンシルの技法を用いて作りましたよ!
「わぁ!かわいいハートの形が出来た~!」
「次は何の形にしようかなぁ~?」と
それぞれオリジナルうちわの完成ヽ(*´∀`)ノ
おうちでも沢山使って、暑い夏を乗り切ってくださいね
明日は、全クラスお出掛け♪楽しみですね(^O^)





2015.08.08
お泊まり保育 2日目(^▽^)
今日はみんなが楽しみにしていたカブト虫捕り!
理事長先生のお話をよ~く聞いたら、カブト虫捕りスタート~~
木をよ~く見ると・・・・・・あ!!いたいた!
「見てみて!オスのカブト虫ゲットしたよ~!」
「あっちの方も探してみよう!」
子供達はすっかりカブト虫捕りに夢中・・・
虫かごに入ったカブト虫は子供達の大切な宝物になったようです!
お家でのお世話もしっかり頑張ってくださいね(^q^)
園に戻ったら、給食の先生特製の朝ごはんを
みんなで美味しくいただきました★
藤組さんたちは、畑でオクラの収穫を体験しましたよ!
「昨日のカレーにオクラ入ってたよね!」
「私オクラ大好き~~(^0^)/」と、みんな楽しく収穫出来ました
ドキドキ・ワクワクの2日間!
子供達にとって、楽しい夏の思い出になったことと思います(*゚▽゚*)






2015.08.07
お泊り保育 1日目(●^o^●)
今日は、子供達がと~っても楽しみにしていた お泊り保育!
まずは、スイカ割り大会!!
目隠しをして・・・大きなスイカに向かってゆっくり前へ!!
お友達の「頑張れーーー!」 「あと少し右!」など、沢山の声援もあり
大盛り上がりの、スイカ割り大会となりました\(^o^)/
スイカも甘くて、ペロリ!楽しかったね
そして、お風呂に入ったり、準備をして向かう先は・・・
認定こども園 南関ひまわり幼稚園!
園長先生方にご挨拶をして・・・給食の先生特製の
愛情たっぷり夕ご飯を頂きました\(^o^)/
味は・・・最高!!美味しくて、おかわりもしましたよ
その後は、夜のお楽しみ♪
花火大会を見に行きました!いろんな形の花火もあがり、大興奮な1日が
終わりましたよ(*^_^*)今・・・・子供達は、夢の中(^^♪
明日は、どんな楽しいことが待っているのかな??♪





2015.08.06
八千代座&エコサンクセンター(^O^)
1・4・5組は、山鹿市にある八千代座に行ってきました!
「天井の絵は、お店の広告なんだよ!」と教えてもらい、
「あ!あれはお米屋さんだ!」と、天井に釘付けの子供達!
回し舞台の体験もさせて頂きましたよ~~
「ひまわり幼稚園、日本一!!」の掛け声で
なんと花吹雪がハラハラ~~っと降ってきましたo(^▽^)o
子供達は大興奮★★
貴重な経験ができましたね\(^o^)/
2・3組は、大牟田市のエコサンクセンターに出掛けました!
電気の作り方やリサイクルの仕方について教えてもらった子供達(o^^o)♪
日本は他の国に比べて、ゴミが出る量が多いそうです!!
新聞紙、缶、瓶、発泡スチロール・など・・・・リサイクルできるものは沢山あります。
皆でリサイクルを心掛け、キレイな地球を作っていくましょうねヽ(´▽`)/





2015.08.05
★プラネタリウム★
今日は、プラネタリウムに行って来ましたよ~~(●^o^●)!
イスに座ると、丸くて広い天井を見つめ
ドキドキ・ワクワクしていた子供達
プラネタリウムの投影が始まると、
星を見上げて、みんなうっとり
「星きれいだったね!」 「プラネタリウム面白かった~~!」と
バスの中での会話も盛り上がっていましたよ(^o^)/
また、空いている時間に折り紙制作もしました!
かわいくて、涼しげなお魚さん が出来ましたね(^-^)
明日もお出掛けしま~す♪
楽しみですね(*^_^*)



