このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2015.10.26
サンドアート・・・(^^)♪
桃組さんは、朝から砂場でキレイな砂を集め・・・
それを、部屋に持ち込み・・・・?
今日は サンドアート に挑戦しました
家から持って来てくれたグラス&ビンに、色とりどりの砂を入れ、仕上げに水を入れたら・・・・
ステキな模様が完成~
「すごい!!」 「キレイ!!」と、歓声を上げて喜んでいました(*゚▽゚*)
藤組さんは、なにやら・・・・見覚えのあるキャラクターを作っているようです♪
こちらも出来上がりが楽しみです★
菊組さんは、野元先生による体育教室!!
バックブリッジの練習も始まり、みんな気合い十分
少しずつコツをつかんでいこうね~





2015.10.25
★第28回 金魚と鯉の郷祭り★
雲一つない澄み切った青空の下、長洲町で行われた
金魚と鯉の郷祭りに、菊組さんが鼓隊で参加してきましたヽ(*´∀`)ノ
沢山のお客さんの前で堂々と鼓隊を披露した子供達!!
力強く、とってもかっこよかったですよー♪みんなはなまるでした
まだ、沢山のイベントやお店が並び、盛り上がっていますよー
時間のある方は是非足をお運びになってみてくださいヽ(・∀・)ノ
今日は、たくさんの応援ありがとうございました





2015.10.24
卒園旅行楽しかったね(^▽^)★
卒園旅行2日目の今日は、
福岡県のワンダーワールド、マリンワールドへ行って来ました!★
ワンダーワールドでは、公園を一周するロードトレインに乗って
一面に広がるコスモス畑を見たり、アスレチックで遊んだり・・・
みんなニコニコ笑顔で大満喫
マリンワールドでは、大きな水槽に泳ぐ沢山の魚たちをみて
「あ!サメがいる!!!」 「あの魚かわいいね~!」など
子供達同士、会話も弾んでいました\(^o^)/
また、体験コーナーではヒトデを触ったり、
イルカ・アシカショーを見て大盛り上がりでした(^q^)♪♪
楽しかった時間はあっという間に過ぎ、無事に帰ってきた子供達!
保護者の方々の「おかえり~!」という温かい出迎えに
子供達も満面の笑みで「ただいま~~!!」
大好きなお友達、先生達と過ごしたこの二日間は
これからも忘れることのない大切な思い出になったことと思います(^O^)
今日は家族のみんなに、旅行のお土産話をたくさん聞かせてくださいね!







2015.10.23
★平成27年度 卒園旅行 1日目★
子供達が楽しみにしていた卒園旅行♪みんなニコニコで楽しみましたよ
そんな、1日目の様子をお伝えしますo(^▽^)o
大型バスに乗り、向かった先は、山口県!!
関門橋の長さにビックリしながら山口県突入!
秋吉台高原で、愛情のこもったお弁当を食べ・・・・・
秋吉洞内へ!!色んな名前、色んな形の岩に興味津々な子供達
黄金柱、百枚皿・・・などなど、自分達で読んで覚えていましたよ
その後は、サファリランドヽ(*´∀`)ノ
沢山の動物に、大興奮!!近くで見る動物は、迫力満点でしたね
触れ合いもして、ニコニコな子供達でした★
最後の目的地は、湯本温泉のふじホテル (^O^)♪
お風呂に入ったり、お土産を買ったり、豪華な夕御飯を食べて
お楽しみ会も盛り上がり、楽しい楽しい1日目も終わりです!
明日も、思いっきり楽しむぞ~~~\(^o^)/





2015.10.22
遊びの名人~ヽ(*´∀`)ノ★
今日は天気もよく、お出かけ日和!!
藤組さん・桃組さん達はお弁当を持って蛇ケ谷公園へ(^▽^)
澄んだ青空の元、みんなで食べる愛情たっぷりのお弁当は格別♪
モリモリ食べて、思いっきり遊びましたよ~(´∀`)
長いローラー滑り台を何度も滑ったり、ジャングルジムに登ったり
「いえ~い!楽しい~!」と、大はしゃぎな子供達でした
菊組さんも、幼稚園でお友達と楽しく過ごしましたよ★
砂場では、かき氷屋さんがオープン!
「ハワイアンブルー美味しいですよ~!」「大盛りにしま~す!」と、
お店屋さんになりきっていました
他にも、一輪車や、スケーター、縄跳び、鉄棒などで遊びました(^O^)
いよいよ明日から、菊組さんは卒園旅行!たくさん思い出作ろうね
そして今日は、早く寝て明日に備えてくださいo(^▽^)o





2015.10.21
10月生まれ集まれ~(^▽^)♪
長洲町の文化祭に向けて藤組さんは、制作をしましたよ
以前、染めた和紙をちぎって みのむし を作りました
どんな作品なるのか楽しみですね~
お昼からは10月生まれのお友達のお誕生日会がありましたよ★
おもちゃのチャチャチャ の ペープサートにみんな大喜び
音楽に合わせて手拍子をしたり、ノリノリ♪でしたね
とっても盛り上がりました
最後に菊組さんの出し物があり・・・組体操を披露してもらいました
年長さんのかっこいい姿に「すごーい」と、みんな見入っていました・・・
楽しい誕生日会でしたねヽ(*´∀`)ノ





2015.10.20
編み物楽しいな(^▽^)♪
藤組さんは作品展に向けて、マフラーを編むのに夢中!★
集中力がすごいんです!!!!!!!!
毎日コツコツ編んで、こ~~~~~んなに長くなりましたよ\(◎o◎)/
「出来上がりが楽しみだなぁ~♪」 「編み物面白いね!」と、
みんな楽しく取り組んでいます!(*゚▽゚*)
完成に向けて、明日からも頑張ろうね!
他の学年も、作品作りが進んでいるようですよ~~!
小さいお友達も丸いフェルトに目と口を貼って、うさぎさんの顔を作りました★★
可愛いお顔ができましたね(^O^)
菊組さんは、10月25日(日)に行われる金魚と鯉の郷まつりに
鼓隊で参加するので、リハーサルに行っていきましたよ(^_-)-☆
子供達が大好きな鼓隊!本番も頑張ってくださいね!
また、金魚の館の中には、以前子供達が描いた金魚の絵が飾ってありました!
「あ!私が描いた金魚見つけた~~!」
「沢山の金魚が描いてあって可愛いね(^J^)」と
みんなニコニコで眺めていました





2015.10.19
晴れのお天気!月曜日!!
月曜日から太陽さんがニコニコ顔を出すと
皆の気分もニコニコになりますねヽ(´▽`)/
朝から玄関の前に大きな大きな大輪の菊がた~くさん!
今の時期にしか見ることのできない貴重なお花!!
地域の方が大事に育ててくださり、
子供達の為に幼稚園に持ってきてくださいました(o^^o)♪
皆の背丈よりも大きいので一度比べてみてくださいね~!!
桃組さんは先週から作っていたお菓子の家が完成~!!
おいしそうなお菓子の家がたくさん出来ていましたよ(^_-)-☆
長洲町の文化祭に展示されますのでお楽しみに~♪
菊組さんは先日色をつけた新聞紙をビリビリ・・・・
色んな果物に変身中です!!
どんな作品に仕上がるのかたのしみですね(^O^)
また、お外でも元気いっぱいの子供達!!
皆それぞれに目標を決めて縄跳びも楽しんでいまぁすヽ(・∀・)ノ





2015.10.17
七五三おめでとうございます
10月15日の七五三のお参りの後に
幼稚園に晴れ姿を見せに来てくれたお友達。
袴、着物姿に「カッコイイ~!」「可愛い~!」と
お友達や先生も見とれてしまいました
みんなが健康で、元気に成長してくれることを先生達も願っています!





2015.10.16
制作楽しいヽ(*´∀`)ノ
ひまわりっ子は、今日も元気いっぱい!お外で体を思いっきり動かしています。
藤組さんは、跳び箱の2段と3段に挑戦中!
「菊組さんみたいに、早く上手に跳べるようになりたいな~」
竹馬、跳び箱、雲梯・・・いろんな事にやる気満々の子供達です
お部屋の中では、各学年作品展や長洲町文化祭に出展する作品に取り組んでいます
桃組さんは・・・キャンディー、クッキー、チョコレート 美味しそうなお菓子が出来ました!
藤組さんは・・・小さく折った和紙に好きな色の絵の具を染みこませていますよ
どんな作品が出来上がるか、楽しみですね。
お家でも、一緒に体を動かしたり、絵を描いてみたり
スポーツの秋や芸術の秋を楽しまれてみてはいかがでしょうか
昨日に引き続き、今日も可愛く変身したお友達が
晴れ姿を見せに来てくれました!
明日のブログにも、七五三のお友達を紹介しますね~☆



