ひまわり幼稚園|長洲ひまわり幼稚園 長洲ひまわりPhotoブログ

長洲ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2015.12.08

今日も頑張りました~\(^o^)/

今日も気合い十分でマラソンを頑張っていた子供達

最後まで一生懸命走りきる姿、かっこよかったよ!!

桃組さんは、ぬり文字最後のページまで終わらせることが出来ましたよ~♪

「全部終わったよ~ヽ(´▽`)/」 と とっても嬉しそうに見せてくれました

1ページ目から振り返るとだんだんと上達していて成長を感じます(*゚▽゚*)

他のお部屋では、カルタ取り

先生が読んだカルタを真剣な表情で

「はいっ!」と得意気にとっていました~ヽ(*´∀`)ノ

お昼からは、音楽発表会に向けての全体合唱の練習をしましたo(^▽^)o

歌詞もしっかり覚えて上手に歌えていましたね

 

長洲ひまわり幼稚園

2015.12.07

マラソン頑張ってるよ~~(●^o^●)

「頑張るぞ~~!オーーー!!!」と今日もやる気満々の子供達!

笛の合図で勢いよくスタートし、力強い走りでゴールを目指します\(^o^)/

「マラソン楽しい~!」 「今までで1番速かったよ!」

日々の練習で、どんどんパワーアップスピードアップしているようです

藤組さんは体育で逆上がりの練習をしました(*^_^*)

だんごむしポーズを頑張ると、逆上がりも上手になるよ!と教えてもらって

早速チャレンジしましたよ

腕の力がついたところで、実際に逆上がりをしてみると・・・・

くるっと回れた子もいました!!

「逆上がり初めてできた~~!」とニコニコ笑顔の藤組さん(^u^)

出来る事がどんどん増えていくと嬉しくなりますね

菊組さんは卒園アルバムの写真撮影がありました!

大きなカメラでの撮影で、気分は一流モデル!?

みんなとってもいい笑顔でしたよ(^o^

長洲ひまわり幼稚園

2015.12.04

火事です!火事です!!

今日は消防署立ち合いの避難訓練がありました!

リリリリ・・・・・・非常ベルがなり

子供達は防災頭巾を被って園庭へ!

タオルで口を塞いで、素早く避難出来ました!!

『火事の時のお約束』

                ・・・・・おさない

・・・・かけない(走らない)

                ・・・・しゃべらない

                ・・・・もどらない

を覚えて、落ち着いて避難できるようにしましょうねヽ(^o^)丿

 

また、寒さに負けず元気いっぱいの子供達(^-^)

マラソンも頑張っていますよ

『昨日より速かったよ~!!』

『転んだけど泣かなかったよ。』

と話す子供達(^o^

1月のマラソン大会に向けて、練習を頑張りましょうね

長洲ひまわり幼稚園

2015.12.03

お出掛けしたよヽ(^o^)丿

年中さん年少さんは こどもの海保育クリスマス発表会の練を見に行きました!!

小さいお友達も、元気に踊っていましたよ

「この曲知ってる~!!」 「可愛いね!」 と言いながら見ていた子供達。

一緒に歌ったり、手拍子したり、ノリノリでした!!

舞台の道具も凝っていて、「すごーい!!」 とみんな楽しんで見ていました。

土曜日の発表会、頑張ってくださいね

年長さんは、今カモメが沢山きている、というお話を聞き、

またフェりーに乗せて頂きました

フェリーの周りには、たくさんのカモメが集まってきて子供達は大喜び!!

子供達が持っているエサを次々に食べにくるカモメさんに大興奮で

「カモメさん、私のエサ食べてくれたよ!」 「お顔が可愛いね~!」と、

思いっきり楽しみ、カモメさんをしっかり観察出来

楽しい楽しい船の旅になりました\(^o^)/

 

長洲ひまわり幼稚園

2015.12.02

マラソンスタート~!!!

「 1.2.3.4・・・ 」 朝から元気のいい掛け声が・・・

いよいよ今日から、マラソンスタートしました

「 よーい ピー!! 」の笛の合図で、勢いよく飛び出し、腕をしっかり振って走っていました。

途中、転んで泣いてしまう子もいましたが、全員最後まで走ってゴールすることができました

これから毎日走っり、寒さに負けない丈夫な体を作ろうね

菊組さんは、折り紙で サンタトナカイ を作りました

ツリープレゼントなどをクレヨンで描き、賑やかな制作帳になりましたよ(^_-)-

 

長洲ひまわり幼稚園

2015.12.01

マラソン練習に向けて(^▽^)

雲一つない、とてもいいお天気の今日も子供達は元気120パーセントヽ(・∀・)ノ

桃組さんは、折り紙でサンタさんを作りましたよ♪

折り方も、随分上手になっている桃組さん(^O^)

クレヨンでお絵描きをするのが楽しみですね~☆

別のお部屋では・・・

防災頭巾のかぶり方を先生に教えてもらい

煙を吸わないように、タオルを口に当て・・・

避難経路の確認や、地震時の訓練もしました

先生のお話をよく聞いて上手に出来ていましたよ

また、菊・藤組さんはマラソンコースの下見

自分達が走るコースのゴミ拾いをしましたよo(^▽^)o

道路を走るので、道路でのお約束をしっかり行い

マラソンの練習を楽しみにしている子供達でした

「タバコの吸殻が沢山だね・・。」 「ゴミは捨てたらダメなのにね。」

と、ゴミ拾いをしてちょっぴり心が悲しくなった様子・・・(´・ω・`)

ゴミが減って地球が、もっと綺麗になるといいですね

子供達もキレイになったマラソンコースにニコニコでしたヽ(*´∀`)ノ

長洲ひまわり幼稚園

2015.11.30

なんでも頑張るひまわりっ子(^-^)★

竹馬頑張るぞー!!と毎日練習に取り組んでいる藤組さんは、

跳び箱も大好き\(^o^)/今日はなんと、6段に挑戦しました!

何度か練習をすると、すぐにコツをつかんだようで

踏切り板で勢いよくジャンプして6段を跳べたお友達もいましたよ(^v^)

また練習頑張ろうね(^o^

菊組さんは百人一首の練習中!

先生が読む上の句を聞いて、下の句の札を「はい!」と元気にとっていた子供達!

バスの中などでも、覚えた句を披露してくれるくらい

みんな百人一首が大好きなようです(*^。^*)★

桃組さんはみんなでマラソンのコースを実際に歩いてみました!

「白い線から出ると危ないよね!」と子供達同士でも

ルールを話しながら歩く姿もみられましたよ(^v^)

「あ~マラソン楽しみだなぁ~!」マラソンへの意欲も高まったようです!

また、男の先生が竹でスケーターを片付ける所を作ってくれましたよ ★

これからもきちんとお片づけしようねヽ(^o^)丿

長洲ひまわり幼稚園

2015.11.28

☆2学期保育参観☆

今日は、子供達が楽しみにしていた保育参観がありました

毎朝の日課である「スッキプ・ギャロップ・ランニング」から始まり

ラジオ体操や体育ローテーションなどをおうちの方に披露しましたよ

室内活動では、どのクラスのお友達もやる気満々!!

1学期の様子と比べると、見違えるようにかっこよくなっている姿を見せてくれた子供達

心身ともに強くたくましくなった姿をご覧頂けたかと思います!

参観後は、救命士さんによる『救急救命講習』があり

沢山の保護者の方々に参加頂きました

AEDの使い方や、心肺蘇生法など実技もあり

命の大切さを再確認するとともに、学び多い講習会となりました☆

本日は、お疲れ様でした!

 

 

長洲ひまわり幼稚園

2015.11.27

寒さに負けないぞ~o(^▽^)o

 

 

今日も寒さに負けず子供達は元気一杯~  

お外で ごっこスケーター縄跳び をして楽しそうに遊んでいましたね

菊組さんはスノードームがついに・・・完成    

キラキラしていてとってもきれいです☆★

明日は、いよいよ保育参観(*´∀`*)♪

各クラス、クリスマスムード全開です

また、お掃除にもいつも以上にが入ります

 「 ピカピカにしなくちゃね~ 」 と、お掃除もルンルン(^▽^)

1学期よりも大きく成長した、子供達の姿を楽しみにお越し下さい

長洲ひまわり幼稚園

2015.11.26

サンタさん待ってるよ~(^▽^)

「早く、サンタさん来ないかな~(´∀`)」と、各クラスにぎやか・・・

着々とクリスマスが出来上がっています

桃組さんは、サンタさんへの手紙も仕上がりました

サンタさんに願いが届くといいね・・・

藤組さんもかわいいツリーとサンタトナカイが完成~

ふわふわの雪も付きましたよ

菊組さんは、プラパンに挑戦~(≧∇≦)/

トースターの中で小さくなっていくプラパンを、不思議そうに じーっと見つめていました

こちらもどんな飾りになるのか楽しみですね(^O^)

 

 

長洲ひまわり幼稚園

ページトップへ