このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2016.01.26
昨日の雪が残ってる~(^o^)/
朝から園にきてみると… 子供達がなにやら発見
雪だるまさんがみんなをお出迎えしてくれましたよ(*^_^*)
「うわ~!! 雪だるまだ~!! 私も作ったよ♪」 「昨日、お家で雪合戦したよ~」
と大興奮で話す子供達でした
今日は、合奏の練習を村上先生と一緒に練習しましたよ(●^o^●)
各学年発表会に向けて真剣な表情で演奏していましたね
また、自由遊びでは~ 絵本の読み聞かせ をしているお友達もいました!
見ていて心が温かくなりました
頑張ったひまわりっ子には、おやつに だ~いすきな 芋けんぴ!!
とっても喜んでパクパク食べました(^^♪ 美味しかったですね~





2016.01.22
(´∀`)冷た~い!カチカチだよ!!
「 先生、見て~ 」と、呼ばれて行って見ると・・・・
なんと、バケツの中の水が氷に!!!
「 凍ってる~!冷たい~!! 」「 綺麗だね、ツルツルしてる 」などと
氷を手に取って、よく観察していましたまた氷見つけようね(´∀`)
また教室では、折り紙で輪っか作り・・・♪♪♪
のりはちょっとだけ・・・と、お約束をしっかり守って上手に出来ましたね
お昼からは、1月生まれのお友達の誕生会がありました
みんなからの質問にも元気に答えていましたね
楽しいパネルシアターもあり、大盛り上がり・・・
お化粧をしたり?アイス屋さんに買い物に行ったり・・・大喜びでしたね☆





2016.01.21
★マラソン大会ヽ(´▽`)/
今日は子供達が楽しみにしていたマラソン大会!!
12月から毎日マラソンの練習を頑張っていた子供達。
「よーし!今日は頑張るぞ!!」 「なんだかドキドキするね(´∀`)」と
朝からお友達との会話も弾んでいました。
寒さに負けずスキップ・ギャロップや準備体操を元気に行い体を温め・・・
年少さんから「よーい!」 バン!! 園長先生のピストルの合図で元気にスタート!!!
小さな手足を一生懸命動かし、張り切って走っていましたよ
沿道には、沢山の保護者の方が応援に駆けつけて下さり
いつも以上に盛り上がりました
お友達も 「がんばれー!!」 「あと少し!!」と応援してくれて嬉しかったね
転んでも最後まで、みんなよく頑張りましたね
寒い中、沢山の温かいご声援ありがとうございました


-thumb-320xauto.jpg)


2016.01.20
元気いっぱいひまわりっ子!!!
昨日より急に寒さが厳しくなり、
『今日は雪降らないかな~?』
と子供達は昨日みた雪を楽しみにしているようですヽ(´▽`)/
お昼からは天気もよくなり、子供達は外でいっぱい遊んで
元気に過ごしましたo(^▽^)o
子供達は発表会の練習も頑張っていますよ~!!
年中さんを覗いてみると
『Hello~Hello~♪』
と楽しそうな英語が聞こえていましたよ!
また、明日はマラソン大会です!!
今まで転んだりしながなも最後まで諦めずに頑張ってきた子供達!!
明日は今までの練習の成果を発揮してゴール目指して頑張りしょうね
沢山の応援をよろしくお願いいますヽ(*´∀`)ノ





2016.01.19
金融教室に行ってきました(^▽^)
肥後銀行 古川支店長さんのご協力により
菊組さんが肥後銀行さんへ行ってきました(-^〇^-)
銀行では行員のお姉さんによる、金融教室が行われました
丁寧に お金の入金・引き出しの方法を
大きい手作りの入金票や、通帳、払い出し票などで分かりやすく
教えていただき、実際に名前を書いたり
窓口に手作りのお金を出したり・・と、貴重な体験をさせていただきましたヽ(´▽`)/
また、人型ロボットのパルロくんと一緒に
楽しいお金の〇×クイズもしましたよ
紙幣には、動物の絵が書いてあることや、
硬貨の裏表、一円玉の重さなど・・・
楽しいクイズで沢山の知識を吸収した子供達(*゚▽゚*)
パルロくんと一緒にダンスも踊って、一緒にハイチーズ(´∀`)
写真の引渡しは2月1日~5日迄の15時半~17時までとなっておりすので
是非足をお運びください\(^o^)/





2016.01.18
新聞に興味津々(`・∀・´)!!
今日は、熊本日日新聞の方に来て頂き、NIE学習があり、
菊組さんが参加しました!
一人ずつ新聞をもらい、初めは、新聞の題字に隠れている絵を
みんなで探しましたよ\(^o^)/
「あ!月があった!!」 「阿蘇山だ~!」 「馬見つけたよ!」と
興味津々で探していました!絵は全部で22こ隠れているそうなので、
お家で探してみてくださいね(-^〇^-)
他にも・・・スポーツ欄やテレビ欄の知っている漢字を探したり、
都道府県名を探したり、新聞めくり競争をしたりしました★★
新聞をめくることで、いろんな記事が子供達の目に飛び込んできます!
是非、子供達が興味を持った記事をご家庭でも一緒に読んであげてください!
そうすると、更に新聞を進んで読むようになったり、
社会に興味関心を持つようになったりするそうなので
今日のNIE学習を機に、新聞を読んでみましょう
藤組さん、桃組さんは体育を頑張りました(((o(*゚▽゚*)o)))
ブリッジをしたり、跳び箱の練習をしたりして、
しっかり体を動かしましたよ~!!★





2016.01.16
西部方面音楽隊演奏会ヽ(・∀・)ノ
今日は、子供達がとーーっても楽しみにしていた
陸上自衛隊 西部方面音楽隊の方々との
ジョイントコンサートの日(*゚▽゚*)
初めて近くで見る、沢山の楽器に、目をキラキラさせて見つめる子供達♪
演奏が始まると・・・・体を揺らしてリズムをとったり、
キレイな音色に聞き入ったり・・・思い思いに楽しんでいましたヽ(*´∀`)ノ
子供達がよく知っている曲の演奏もあり、大盛り上がりでしたね~
又、菊組さんは生演奏に合わせて、歌を披露しましたヽ(´▽`)/
大きな口で、楽しそうに元気いっぱい歌えていましたよ
とても貴重な体験が出来ましたね(^O^)
音楽隊の皆様、ありがとうございました





2016.01.15
ひまわりっ子、頑張ってまーすo(^▽^)o
今日は、朝から一段と冷え込みましたが、ひまわりっ子は寒さになんか負けません
マラソンでは、「頑張るぞ~! オ~!!」 とかけ声をかけ、やる気満々の子供達(*゚▽゚*)
手をしっかり振って走っていましたね~♪
それぞれの教室では、音楽発表会の練習も進んでいます・・・ヽ(*´∀`)ノ
桃組さんは、リズムの練習をしましたよ(-^〇^-)
踊りの振りを一つずつ確認し、ポーズも少しずつ覚えています
音楽に合わせて踊れるように頑張っていこうね~★★
藤組さんは、英語劇の練習・・・ヽ(・∀・)ノ
カブを引っ張る演技にも力が入ります
菊組さんは、明日の西部方面音楽隊演奏会に向けて最終チェック・・・
明日も、この調子で頑張ろうね~!!!!





2016.01.14
新春カルタ取り大会★2016
今日は子供達の楽しみにしていたカルタ取り大会!!!!
冬休みなどお家でたくさんしてきた子供達も多く、
今までの練習の成果を発揮して皆頑張っていました(^^)v
★年少さんは諺カルタ★
★年中さんは俳句カルタ★
★年長さんは百人一首★
お部屋からは 『はい!!』 という元気な声が聞こえ、
賑やかに行われていましたよ(^-^)
保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました
また、SAEきららコンクールの表彰式も行いました☆
今年は16人のお友達が銀賞・銅賞・佳作など
たくさんの賞に入選し、
ひまわり幼稚園も優秀団体賞に選ばれましたよ(^^)v
おめでとうございます





2016.01.13
★今日の給食は・・・?★
ひまわりっ子は、寒さに負けず今日も元気いっぱい!!
お外で縄とびをしたり、かけっこをしたり、各学年マラソンも
みんな頑張っていました
菊組さんは、卒園アルバムの個人写真撮影がありました。
カメラマンさんの言葉や、ピカチュウの指人形にみんなニッコリ いい顔で写りました!!
アルバムの写真撮影も順調に進んでいて、出来上がりが楽しみですね。
各クラス、カルタ取りの練習も頑張っていましたよ!
「やったー! 今日はいっぱい取れた!!」 「明日のカルタ取り大会も頑張るぞー!!」
とやる気満々の子供たちでした
そして、今日の給食は ブリ大根 !!!
「お家で、食べたことあるよ~!」 「おいし~い」 と子供達にも大好評☆
みんな上手に食べていました(*^^)v



