このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2016.02.09
毎日楽しいこといっぱい(^_^)♪♪
今日もとってもいい天気で、お外で沢山遊んだひまわりっ子達!
お部屋では全体合唱を頑張りましたよ!
子供達はみんな歌が大好きで、
口を大きく開けて歌っていました(-^〇^-)
「上手になったね~~!」と褒めてもらい、
ニコニコ嬉しそうでしたね(((o(*゚▽゚*)o)))
また、折り紙で鬼を折って絵を描いているクラスも!
「豆まきの時の鬼怖かった~!」 「金棒を持ってたよね!」
と、豆まきを思い出しながら楽しく絵を描いていました★
藤組さんはみんなで絵本を読みましたよ(^▽^)
読むときの姿勢もカッコよく、
大きな声で読んでいた子供達!!!
またみんなで読もうね(^_^)♪
桃組さんの先生達は、みんなが帰ってから
衣装や小道具作りに励んでいますよ~~~!
かわいい衣装が出来上がっているようです(^q^)
12日のリハーサル頑張ろうね!!





2016.02.08
リハーサル頑張ったよ(^_-)-☆
今日は文化センターで菊組さんのミュージカルのリハーサルがありました!!
衣装を着きたり、小道具を持ったりとそれぞれの役に変身~(^^♪
役になりきってみんな頑張っていました☆★
リハーサルで学んだことを生かして、もっといい演技が出来るようにしようね
また今日は、お友達が幼稚園に賞状を持ってきてくれましたよ~
荒尾市民マラソン大会に参加して見事・・・
1位!2位!を獲得(*^^*)さすがひまわりっ子
その他にも沢山のお友達が参加していたようで嬉しいです♪おめでとう
幼稚園の玄関にはお雛さまが飾られ・・・
(^^)/お雛さまの前でみんなでハイポーズ!!
もうすぐ~





2016.02.05
小学校に行ってきました(^^♪
菊組さんは、六栄小学校へ交流会に出かけました(^_-)-☆
一学期の潮干狩り以来の再会に嬉しそうな子供達!!
今日は、小学生が手作りのゲームを作ってお出迎え♪
輪投げや、ボーリング、魚釣り、輪ゴム鉄砲など
とっても楽しいゲームがズラリ☆彡
小学生は、子供達に優しく話しかけたり、分からない所は教えてくれたり・・・
どのゲームも大盛り上がりで、賞品をもらい
さらににっこりな子供達でした(^◇^)
最後に全員でハイチーズ(^^)/
とっても楽しい時間になりました
藤組さんは、鬼の折り紙を折って制作帳に貼りました(*^^*)
お絵かきをしていろんな顔の鬼になるのが楽しみですね~☆





2016.02.04
いよいよ・・・・・・
今日から音楽発表会のリハーサルが始まり
トップバッターで
藤組さんの英語劇がありました!!
『いってきま~す!!』と
元気に幼稚園を出発した子供達!!
文化センターはいつもと違って、とても広く
一つ一つ確認しながら頑張りました♪
演技は今まで沢山練習してきて
自信満々に取り組むことができた子供達(●^o^●)
今日のリハーサルで覚えたことを
これから、また幼稚園で頑張っていきましょうねヽ(^o^)丿
また、幼稚園でもそれぞれのクラスの練習が少しずつ進み
小道具なども持ちながら頑張っています!!
次は菊組さんのミュージカルのリハーサルです(^v^)
頑張りましょうね
お天気もよく、練習のあとは
お外でもたくさん遊びましたよ~(^^)v





2016.02.03
鬼は外~! 福は内~!
お友達がお家で出来た大きな大根を持ってきてくれましたよ!!
「おおき~い!!!」 「重たいね~!!」 みんなビックリしていました
顔の大きさと比べたり、持ち上げてみたり 感触を楽しんでいました。
今日は、長洲町の北部漁協から頂いた一番海苔をみんなで食べました
「海の匂いがするね」 「パリパリして美味しい~
」
新鮮で美味しい海苔を、ありがとうございました(^O^)
そ・し・て・・・今日は節分の豆まき!!
朝から、子供達もそわそわドキドキ。
各クラス手作りの色とりどりのお面をつけてみんなで
掛け声と豆を投げる練習をしていると ・ ・ ・ ・
どこからか 赤鬼と青鬼が現れて・・・ みんなビックリ!! 「きゃーーー!!」
「鬼は~外!」 「僕がやっつけてやるぞ!」と 勇敢に鬼に立ち向かう子もいましたよ
元気なひまわりっ子達のお陰で鬼を退治出来ました。
きっと今年一年、みんなが健康で過ごせることでしょうね





2016.02.02
体ポカポカ・・・
今日はとってもいい天気
園庭からも元気のいい子供達の声が・・・♪♪♪
砂場で、お店屋さんごっこやスケーターでレースごっこをするお友達もいました
いっぱい走り回って、体も心もホカホカ・・・・
教室では、音楽発表会に向けて合奏の練習~!!
それぞれのパートを、先生の指揮をしっかり見ながら頑張っています
まだ上手には弾けませんが、少しずつお友達の音を聞きながら演奏できるようになってきています☆
また、全体合唱にも挑戦中~
各パートを確認しながら歌いました
手のひらを太陽に♪の振りがみんな大好きでノリノリですまた練習しようね(-^〇^-)





2016.02.01
鬼・鬼・鬼・・・(`・ω・´)!!!
黄色の画用紙をチョキチョキと切っているのは菊組さん!
ハサミの使い方も、とっても上手(*゚▽゚*)
切った画用紙には黒のクレヨンで模様を描き・・・
かっこいい鬼の角が出来ました(-^〇^-)
ほかのクラスでも、凛々しい眉毛を貼ったり、
くるんくるんの髪の毛を作ったりと
いろんな鬼達が出来上がっているようです!★★
「鬼が来たらやっつけるぞー!!」と
豆まきを楽しみにしているひまわりっ子でした♪
また、子供達は、寒さなんてへっちゃら\(^o^)/!!
外遊びが大好きで喜んで園庭を駆け回っています♪
藤組さんでは、竹馬が大人気!
「3段出来たよ~!」 「4段にも挑戦する!!」と
みんな竹馬が大好きなようです
明日もたくさん遊びましょうね(((o(*゚▽゚*)o)))!!!





2016.01.29
どんな鬼が出来るかな(*゚▽゚*)?
今日の天気は、あいにくの雨・・・・(´・ω・`)
ですが、子供達は元気いっぱいヽ(´▽`)/
各お部屋では、2月3日の節分に向けて鬼のお面作りをしましたよ!
藤組さんは、デカルコマニーの技法に挑戦!!
好きな色の絵の具を紙に出して・・・・・半分にぺったん(^O^)
ゆっくり広げると・・・・「わあ~綺麗!!」 「面白い形になったよ♪」
と、絵の具の広がりを楽しみながら、取り組んでいましたヽ(*´∀`)ノ
菊組さんは、花紙を細長くさいて・・・鬼の髪の毛に見立てて
沢山貼りましたよ(*゚▽゚*)
これから、角をつけたり完成まで楽しみですね~
違うお部屋では、くるくるの可愛い髪の毛の鬼さんを発見!!
色とりどりの素敵な髪の毛に仕上がり、子供達もにっこにこ
他にも、粘土や、ブロック遊びなどをしたり
発表会の練習をしたりと、一日楽しく過ごしましたヽ(・∀・)ノ





2016.01.28
!!!縄跳び大会(`・∀・´)!!!
今日は縄跳び大会!!
「たくさん練習したよ★」と、やる気満々のひまわりっ子達(^O^)
準備体操をしっかりして、各クラス
縄跳び大会スタート(`・ω・´)!!!
1、2、3、、、とみんな集中して跳んでいました!
応援しているお友達の「頑張れ~!」という声援を力に変え、
練習の時より沢山跳べたお友達もいましたよ(^▽^)
菊組の1位のお友達の記録は・・・なんと782回!!!
「すごいね~!」と藤組さん、桃組さんもびっくり!
午後からは表彰式があり、入賞したお友達には
賞状が贈られました(*゚▽゚*)!!
みんなよく頑張りましたね





2016.01.27
着々と準備中!
今日は音楽発表会の通し稽古があり
藤組さんが今頑張って練習している英語劇を
荒尾文化センターの舞台監督さん方に見ていただきました!
少し緊張気味の子供達でしたが、役になりきり一生懸命頑張りましたよ~
園では合奏や歌の練習!!
真剣な表情で練習する子供達。練習を重ねるごとに上達しています
発表会までがんばるぞ!
練習の後は外遊び。久しぶりに園庭で遊べたね~やっぱり砂場が一番人気!?



