このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2015.11.10
スポーツの秋(^O^)♪
桃組さんはスポーツの秋を満喫~♪ 雲梯に挑戦中
少しずつ上達し、1人で出来るお友達も増えてきましたヽ(*´∀`)
「先生見て出来た(^O^)」などと、喜びの声も聞こえています・・・
藤組さんは折り紙をしました~ヽ(´▽`)/
黄色と紫の折り紙を使って、菊の花を作りました(^-^)♪
角と角を丁寧に重ね、集中して取り組んでいました☆
菊組さんは こどもの海保育園 に 芋ほり に行きました(^O^)!
以前、植えた苗から芋が大きく育っていて・・・びっくり
「大きい~!いっぱい出てきた!まだある!!」などと、大興奮!!
今日掘ったお芋は給食でいただくそうです(´∀`)楽しみだね





2015.11.09
楽しいこといっぱい♪
久しぶりの雨・・・・・
けれど室内からは賑やかな声があちこちから(o^^o)♪
それぞれのクラスを覗いてみると
年少さんは・・・・粘土遊びに夢中ヽ(・∀・)ノ
『恐竜出来たよ~!!』 『お弁当だよ(^^)』
と好きなものを作っていました♪
手先もだんだん器用になってきていますよ~!!
また、隣の部屋からは・・・・
音楽に合わせて椅子取りゲームを楽しんでいた子供達(*゚▽゚*)
音楽が止まると急いで椅子に座わり、お友達と椅子の取り合いになることも!!(笑)
次のゲームも楽しみですねヽ(・∀・)ノ
年長さんは・・・・体育教室!!
今度の保育参観で披露する技を練習していました!!
マット運動や鉄棒・・・・少しずつ上手になって
得意気の様子で楽しんでいましたよヽ(*´∀`)ノ
カッコイイイ姿を見せられるように頑張りしょうね!!





2015.11.06
元気一杯ひまわりっ子\(^o^)/
今日も幼稚園は子供達の賑やかな声が!!
菊組さんは、大好きな体育がありましたよ(*^_^*)
マット運動では、バックブリッジやブリッジ回転を頑張りました!
段々と、上達してきていますよ~
そして、今日は鉄棒に挑戦!!やる気満々で取り組めました♪
別のお部屋では・・・・制作に夢中なお友達を発見!!
ドングリに顔を描いて、シールを貼って可愛くしました
上手に出来てニッコリ笑顔な子供達★はいチーズ(^_-)-☆
夏休みに頑張って書いた硬筆コンクールの表彰式を行いました
賞状や、メダルなどを貰って、嬉しそう(^o^)/
これからも、綺麗な字を書くように心掛けましょうね!
藤組さんは、園児のおじいさんのみかん畑へみかん狩りに★
ハサミの使い方もバッチリで、沢山収穫出来、
甘ーいみかんをパクリ(^-^)
「美味しいね~!」と、大満足な子供達でした





2015.11.05
(*゚▽゚*)「甘~い!!!」
今日は、天水町へみかん狩りに行ってきました~♪
辺り一面に広がっているみかん畑に、みんな大喜び
「すご~い!みかん一杯~!!」 「早く(>_<)食べたい」と、そわそわ・・・
急な登り坂もスイスイ!足取りも軽く、笑顔満開でしたね☆彡
ちぎりたてのみかんはとっても甘く「おいし~い!もう1つ食べていい?」と、大満足な一日でしたね
お弁当は、実山公園で食べましたよ(^O^)公園からの眺めは、最高~☆
「家が小さく見える!」 「海だ~!」などと、歓声を上げていました
お弁当の後は、アスレチックでも遊び・・・・楽しい思い出がまた1つ増えましたね





2015.11.03
☆バザー&園児作品展、大盛況☆
毎年恒例のPTA主催のバザーには、沢山の方にご来園いただきました
手芸品や、生活不用品コーナーなど各お店の前には
開店前から長蛇の列が・・・
お母さん方による手作りのバッグや、幼稚園グッズ、等々・・・
「これ、可愛いね~」「これも欲しい!!」と多くのお客さんに喜んでもらえました
子供達が大好きな綿菓子や、かき氷、くじコーナー、金魚すくい等も大人気でしたよ
ひまわりバザーの為に、保護者の方はもちろん
卒園児の保護者の方々にも沢山ご協力いただきました!
卒園しても、幼稚園の事を思ってくださる事にとても感謝しております。
本当にありがとうございました
役員の方々にも前日準備から、後片付けまで大変お世話になりました!





2015.11.02
準備完了です(*゚▽゚*)
明日は、バザー・園児作品展(-^〇^-)
役員さんは、明日の料理の下準備や
沢山の生活不用品、手芸品を並べたりで、大忙し!!
今年も、ステキな品物が、たーーくさん並んでいますので、
楽しみにされていてくださいねo(^▽^)o
先生達も、子供達の頑張った作品を貼ったり、綺麗に並べたり(^O^)
共同制作も・・・完成しました!!(*゚▽゚*)
可愛いミニオンズがお出迎えしてくれますよー
明日は、沢山のご来園お待ちしています





2015.10.30
★お花を植えたよ(*゚▽゚*)★
秋も深まり肌寒くなりましたが、ひまわりっ子は元気いっぱい!★
朝から縄跳び、竹馬、マット運動・・・と
各学年、スポーツの秋を楽しんでいます\(^o^)/
藤組さんは、竹馬に乗れるようになった子が増えてきましたよ!
日々の練習の積み重ねでコツを掴み、「竹馬した~い!」と
積極的に取り組んでいます(*≧∀≦*)♪
また、3日のバザー&園児作品展のアーチに飾る絵も描きました!
黄色い体に目玉がギョロロ!青い服を着ているキャラクターといったら・・・
そう!子供達も大好きなミニオンです!
みんな上手に描けていましたね(-^〇^-)
菊組さんはパンジーとビオラを、河田先生と一緒にプランターに植えました!
「土は優しくかけるんだよね!」 「お花きれいだね!」と
心を込めて植えましたよ(*゚▽゚*)
幼稚園の玄関の前に飾っていますので、みなさんも見てくださいね♪
菊組さん、水やりなどのお世話頑張ってください(^O^)





2015.10.29
大収穫~ヽ(*´∀`)ノ
今日は、みんなで南関町に芋掘りに出掛けました★
先生から芋堀りのアドバイスをしっかり聞いて芋掘りスタート!!
なかなか抜けない芋に苦戦しながらも、一生懸命手やスコップを使って掘るていました(´∀`)
「先生~!! 見てみて~!大き~い!」 と
自分の顔よりも大きなさつまいもを満面の笑で見せてくれました
1つ掘るとコツを掴み・・・次々に掘り上げ・・・大収穫でした
それから蛇ケ谷公園でお弁当を食べ、長いローラー滑り台を滑ったり、遊具で遊んだり、、、
今日も楽しい1日でしたね~
お手伝いに来て頂いた、お母さん方大変お世話になりました!!!





2015.10.28
歯磨き上手になりました!!
九州看護福祉大学の学生さんが
ブラッシング指導の実習に来られました!!
“歯科衛生士さんになりたい”と歯についての勉強をされている学生さん(^O^)
今日は手作りのペープサートを使って
歯磨きの大切さについて教えてもらいました。
虫歯にならない歯を作るためには・・・・
・だらだら食べをしないこと
・食べたらすぐ歯を磨くこと
・仕上げ磨きをしてもらうこと
だそうです(^^♪
皆もキレイな歯を保ちましょうねo(^▽^)o
また、作品展に向けての作品もだんだん出来上がっていますよ♪
年少さんは共同制作の金魚さん、
年中さんは皆の人気者を制作中の様子です(´∀`)
楽しい作品展になるように
あと少し、
頑張りましょうね!!





2015.10.27
☆交通安全教室\(^^)/
今日はヤマト運輸の方々が来られ、交通安全教室が行われました。
まずDVDを見ながら、交通ルールについてのお話がありました
〇道路に飛び出さない!
〇道路では遊ばない!
〇車の近くでは遊ばない!!
と、みんなでお約束をしました(^O^)
実際に、菊組さんは運転席に座って、死角があることを教えて頂きました
また、横断歩道の正しい渡り方をみんなで体験しましたね!
一人一人にお土産も頂き、にっこり顔の子供達
最後はクロネコちゃんも一緒にクラスごとに記念撮影!!
お家でも、親子で交通ルールについて話合ってみてくださいね
各学年、共同制作にも取り組んでいます!
トイレットペーパーの芯や牛乳パックに赤や白の紙を貼って・・・
何が出来上がるのかな?? お楽しみに(^^♪



