ひまわり幼稚園|菊水ひまわり園 菊水ひまわりPhotoブログ

菊水ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2019.05.09

雨でも元気いっぱい(●^o^●)

 朝から「今日は雨だね~」と残念そうな子ども達でしたが

お部屋の中でも元気いっぱいに過ごしたひまわりっ子

藤組さんは・・・

進級して初めてのプリントに挑戦!!

「多いのはどっちかな~」としっかり考えながらも

楽しんで取り組んでいました

そんな中、お外でゴーヤお花苗植えをしていた菊組さん

手が泥だらけになりながらも優しく土をかけ

大きく育ちますように!と願いを込めて植えていましたよ

大きくなるのが楽しみですね~

また、菊組さんは小学校運動会の

踊りの練習もしましたよ

踊りや移動も覚え、やる気満々で練習に励んでいる子ども達です!!

 

 

 

菊水ひまわり園

2019.05.08

すくすく育ちますように(^o^)

お外で思い~~~っきり遊んだ^o^

お腹もペッコペコ!!

今日の給食には、先日の『』にちなんで“鯉のぼりウインナー”を、

おやつでは、“柏餅”を給食の先生に作って頂きましたよ!!!

子ども達の前に配膳されると、「うわぁーーーーーー!!」の大歓声!

やねよ~り~た~か~い…」と口ずさみながら美味しそうに食べていましたよ(^_-)

す・る・と‥‥

 

園庭のお空には、きれいなが!!!

子ども達の健やかなる成長を見守ってくれているかのようでした(・ω・)

 

では母の日を前に、 “お母さんありがとうの集い”を行いました!

20組以上のお友達が元気に来てくれて賑やかでしたよ(^O^)

今日のメインは、母の日のプレゼント製作!!!

両手の手型をとって、カーネーションを段ボールスタンプで作ると

ステキな花束に…

今回は母の日ということで、お友達と保育士で全部作りましたよ!!

最後、お母さんに「」と一人ずつ手渡しすると

お母さんもギュ~~~!!!と抱きしめてくれて笑顔いっぱいでした(^o^

菊水ひまわり園

2019.05.07

Hello everyone(^O^)/

 長いお休みも終わり『お休みの日は○○に行ったよ!!

お家で沢山遊んで楽しかったなぁ!』と

楽しいお話を沢山聞かせてくれた子ども達(*^▽^*)

今日はジョー先生が来て下さり

大好きな英語レッスンがありましたよ!!

ジョー先生を真似っこしながら歌ったり踊ったり

元気いっぱいの桃組さん

最後は『good-bye~』とハイタッチして皆にこにこでしたね!!

また・・・お外遊びもだ~い好きな桃組さん

お家でお店屋さんごっこをしたり

アスレチック遊具でお友達と何度も滑り台をしたりと

お友達との関わりも増え、会話も弾んでいますよ

お掃除の時間は雑巾がけにもチャレンジしていて

キレイにするぞーーー!』と

少しずつ園生活も慣れてきて何にでも大張り切り桃組さんです

 

菊水ひまわり園

2019.04.26

風を感じて~

” 今日はお外に行けるかなぁ~??”    もっちろん!

帽子を被り、靴を履いて~ 準備万端

ブーーーーーン ブーーーーン と

今日は、手押し車を押したり、乗ったりして楽しんでいたひよこ組の子ども達(*'▽')v

途中が吹き、落ち葉がひら ひら舞うと

「わぁーーー\(*^▽^*)/」

両手を広げて大はしゃぎしていました!!

また、5月5日『こどもの日』

みんながこれからも元気にすくすく育っていけますように・・・

 

今日は「英語であそぼ」(ジョー先生とPinocchio)と

「ベビーマミー」(足型アート)を行いました

ジョー先生のレッスンを楽しみにたくさんの方が参加して下さり、

大型絵本お歌カードなど・・・

お母さん達がノリノリで2歳児のお友達と盛り上げてくれました(*^▽^*)v

足型アートは、鯉のぼりをテーマに作りました。

かわいい足型がな鯉のぼりに変身して、成長コメントを書いて仕上げました

今年度は、足型アートを年に数回予定していますので、楽しみにご参加ください

 

菊水ひまわり園

2019.04.25

いち、に、さん、しっ!!

お外を見ながら「今日はお外で遊べる~!」

喜んでいたのは桃組さん(^O^)

昨日の雨模様はなくなり

今日は元気いっぱいお外で遊びましたよ!!!

お友達との関わりもではじめ、一緒に

遊ぶ姿も見られ、とってもかわいい笑顔が溢れていました(●^o^●)

そして、整列しての体操も頑張っていますよ

音楽に合わせて「いち、に、さん、しっ!」と

を動かしています(^O^)/

お部屋ではお絵描きをしました(・ω・)

何の絵を描いているかは来月

おうちに持って帰りますのでお楽しみに

 

菊水ひまわり園

2019.04.24

たくさん遊んだよ!

今日は、あいにくのでしたがお部屋の中でもみんな元気いっぱい

うさぎ組さんではルールのある遊び

椅子取りゲームに挑戦しました(^O^)/

何度か繰り返すうちに少しずつルールがわかり、楽しんで遊ぶことができました

音楽がかかると椅子のまわりを「1!2!1!2!」と元気に歩いたり

笛の合図とともに音楽が止まると

空いている椅子を探し急いで座っていましたよ!!

途中で座れなくなり、悔しそう~にするお友達もいました(>_<)

これからもいろいろな遊びを楽しみたいと思います

 

今日のピノッキオは「初節句お祝い会鯉のぼり製作」を行いました(●^o^●)

初節句お祝い会では7名のお友達をお祝いして

お母さんにお子様紹介をして頂きました!!

名前の由来やお子さんのかわいい一面などのお話に

皆さんうなづいたり、ビックリしたりと反応も様々でしっかり聞かれていました

後半はかわいい鯉のぼりを作りました

花紙を丸めたり、目を描いたりと楽しみながら頑張ってくれて

仕上がると走りながらゆらゆら泳ぐ鯉のぼりを

嬉しそうにみている姿が印象的でした

 

菊水ひまわり園

2019.04.23

たくさん春み~つけた!!

先日、大好きお散歩に出掛けてお花の観察をしたりす組さん!!

最初に見つけたのは、つつじの花!!(^O^)/

興味深々で、手を伸ばし、優しくちょんちょんと触ってみたり、

のぞき込んだりしていましたよ(*^▽^*)

次に見つけたのは、白いシロツメクサです!!

「わぁー!」と喜んで花を摘んでいたりす組さん

「おっ!おっ!」と嬉しそうに見せてくれたり、

お部屋まで大事そうに握りしめていましたよ(●^o^●)

のお花の観察を楽しんだりす組さんでした

 

また、藤組さん「やまびこタイム」に行ってきましたよ

こどもの丘保育園に到着すると、とっても嬉しそうな子ども達!!

元気いっぱいを駆け登ったり、お友達仲良く様々な遊具で遊び

大満足の子ども達でした!!

帰るころには、「楽しかったー!!」「また、行きたーい!!」

お友達とたくさんお話をしていましたよ(*^^*)

菊水ひまわり園

2019.04.22

山田の藤見学(●^o^●)

バスに乗って ブ~~~ンッと!!

 

今日は、急遽ですが

山田の藤見学に行ってきました(●^o^●)

桃組さんは、初めての園外保育で

菊組のおさん・おさんと手を繋いで

にこにこでバスに乗っていましたよ(*^_^*)

現地に着くと、たくさんの藤の花に

すご~い!」「ぶどうみたいだね!」と

夢中になって見学できましたよ~(^O^)

中には、葉っぱの形もよ~く見て観察していたお友達も

とっても楽しい思い出ができましたっ( *´艸`)

 

また、 こどもの日ということで

ひまわり園でもこいのぼりを作りましたよ~

こいのぼりに負けないくらい、

今日もの子ども達でした

 

菊水ひまわり園

2019.04.19

わたげが飛んで~

 今日もじんわり・・と汗をかくほどのイイお天気でしたね

ポカポカ陽気に誘われて、

ひよこ組さんもお外へGO-

「あっ!!」

指差す先にはタンポポのわたげが・・・(*^_^*)v

保育者がフゥーとわたげを飛ばすと、

目をま~るくする子ども達でした(*^▽^*)/

また、ポットに植えられていたから

が出ているのを発見ー

可愛らしいですネ(●^o^●)/

太陽の光美味しいお水をたくさん浴びて、

大きく大きくなぁれ~

ギラ ギラのお花を咲かせてくれる日が

楽しみですっ

お部屋に帰り、だ~い好きなウォーカーに乗ると、

イェーイとポーズを決めてくれましたよ

菊水ひまわり園

2019.04.18

ガタガタガタ・・・・

今日は今年度初めての

災害避難訓練がありました。

『ガタガタガタガタ・・・・地震です。』

と放送があり、

地震の時の机の下の隠れ方避難の仕方

皆で確認しました!

初めて避難訓練に参加して

ちょっぴりドキドキだったお友達もいましたが

3年前の熊本地震を振り返りながら

いざという時に備えて

覚えておきましょうね!

 

また、藤組さん

を製作中!

ハサミの使い方上手になり、

線からはみ出さいように気を付けながら

頑張っていました(*^_^*)

出来上がりが楽しみですね~!!

 

 

菊水ひまわり園

ページトップへ