このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2019.06.06
大きくなったね!
今日もとっても暑い1日になりましたが、お外で元気いっぱい体を動かしていた子ども達!
お外遊びの音楽が流れると、「あ!この曲知ってる!」と大喜び
昨日ひまわり園に来て下さった、フックブックローでおなじみの
谷本賢一郎さんが歌ってくれた曲を聞き、楽しそうに歌っていました♪
昨日は、歌いながら手遊びをしたり、
子ども達も大好きな「さんぽ」や「パプリカ」のお歌も歌ってもらい、
「楽しかった~!!」ととっても満足そうにしていました
また、今日畑を見ると、菊組さんが植えたきゅうりがとっても大きくなっていました!
子ども達も嬉しそうに収穫していましたよ!
おやつの時間には収穫したきゅうりが出てきて大喜び!
「美味しい~」と残さず食べていました
他の野菜やひまわりもすくすく育っていて、
これからの成長を楽しみにしている菊組さんでした!





2019.06.05
楽しいこと盛り沢山!!
今日、うさぎ組さんは芋の苗植えをしました!!
バスの先生に芋苗の植え方を教えてもらい、いざ挑戦\(^o^)/
竹の棒を使って、土の中にナナメに植えていきます
大きなお芋がたくさん育つように
これから水やり当番も頑張りたいと思います!!
また、菊1組さんは南小学校に芋苗植えに行きました(*^▽^*)
南小のお兄さん・お姉さんに優しく教えてもらいながら
一生懸命植えていた子ども達です
秋に収穫するのが楽しみですね!!
そして、今日は!!!
フックブックローでおなじみ、けっさくくんこと
谷本賢一郎さんがひまわり園に遊びに来てくれました\(^o^)/
と~~~っても楽しかったですね
その詳しい様子はまた明日、ブログに載せますのでお楽しみに
ピノッキオでは、父の日に向けプレゼントを作りました!
いつもお仕事を頑張っているお父さんに鉛筆立てを作りましたよ
マスキングテープやリメイクシートを貼って
スタンプを押したり、シールを飾って完成(*^^*)
オリジナルのステキな鉛筆立てができました!!
仕上げは、手作りのメモスタンドを付けて
「大好きパパ」のメッセージ付きの写真を飾ります
お父さん喜んでくれるかな~楽しみですね!





2019.06.04
盛り沢山の1日(●^o^●)
今日の菊組さんは、盛り沢山の1日でした\(^o^)/
午前
菊2組さんが菊水東小学校に
芋の苗植えに行ってきました(*'▽')
お兄ちゃん・お姉ちゃんに教えてもらいながら
たくさんの苗を植えましたよっ
東小の皆さん、ありがとうございました(^O^)
午後
楽しみにしていた
潮干狩りに行ってきました(●^o^●)
説明を聞いて、スターーート
熊手を上手に使って掘ってみると・・・
あさりあったーーーーーーーーー!
と、とっても嬉しそうな声が
あちらこちらで響いてました\(^o^)/
大収穫の潮干狩りとなりました
また、ピノッキオフレンズでは、
三加和の紙すきの館に紙すき体験に行きました(^O^)
保存会の方より和紙の原料や作り方の流れを説明して頂いて、
親子でハガキ作りにチャレンジしました
木枠をしっかり持って、前後左右に揺らすのが難しそうでしたが、
皆さんすぐにコツをつかんで上手に仕上げていかれました(^^!!
ハガキにくまモンや金栗四三さんのイラストを入れたりして、
お友達も楽しんでいました





2019.06.03
ペッタン楽しいな\(^o^)/
朝降っていた雨も止み、キラキラの太陽が出て汗ばむ1日となりましたね(●^o^●)
「今日は製作をしますよ~!! これは、な~んでしょう!?」の声掛けに、
「なにかな~、なにかな~!?」「あっ!!傘!!!」と
元気いっぱい答えてくれましたよ\(^o^)/
少しずつ言葉数も増え、今お友達や保育者とお話することがだ~い好きなりす組さん
「ペッタン!ペッタン!!できたっ」と会話を楽しみながら
色鮮やかな模様の一人一人の傘が出来上がりました
どんな仕上がりかは、保育参観までのお楽しみですね(^O^)
また、お外では、シャボン玉に挑戦!!
優しくフゥーッと吹き、シャボン玉が出来ると
「うわぁ~!」「わっ!わっ!」と手を叩いて大興奮の子ども達
風にのって飛んでいく沢山のシャボン玉に向かって走ったり
手で壊してみたりと、楽しんでいた子ども達でしたよ!!





2019.05.31
もうすぐ完成だよ\(^o^)/
久しぶりに降った雨に「お外行けないの~?」と
ちょっぴり残念そうな桃組さん(/_;)
でもお部屋で楽しく元気いっぱい過ごしましたよ!!!
最近は時の記念日にちなんで
時計製作をしています(*'▽')
みんなが大好きな絵本の世界を思い思いに
表現しているところです
かわいいおばけもできてきたのでもうすぐ完成です(*^_^*)
また、自分のお顔を描くのも得意になってきて
いろんな表情が表現できるよう取り組んでいますよ
明日から週末、また月曜日に元気に会いましょう~(*'▽')





2019.05.30
指先 あ・そ・び!
今日は、新聞紙遊びをして楽しんだひよこ組さん!
ビリッ!と破いてみたり、指先でつまんだり、
長ーく破いた新聞紙をフリ~フリ~振って見せてくれたり・・・
中には「ポイッ(^O^)/」
っと言いながら、投げて遊ぶ姿も見られていました☆
また、ヒラヒラと新聞紙が舞うと
両手をあげて大喜びする子ども達でしたよ(*^▽^*)v
製作では、ふわふわ触感の花紙に触れて楽しみました!
新聞紙と違って、スゥーっと少しの力でも破ける花紙が
不思議そうで、目を丸~くしていました(・。・)/
様々な素材の感触を指先を通して、楽しんでいたひよこ組さんです
藤組さんは・・・
玉名市にあるポニー公園にお出掛けしてきましたよ(●^o^●)v
餌やりはもちろん!ポニーに乗ったり、
お膝の上でうさぎさんを優しく抱っこしたりと
満喫していた子ども達☆★☆
ポニーの競争も間近で見ることができ、
「頑張れぇ~\(^o^)/」っと
大きな声援をおくっていた藤組さんでした





2019.05.28
JUMP!JUMP!
今日はうさぎ組さんも大好きな英語のレッスンがありました
ジョー先生の真似っこをして発音したり
英語のお歌に合わせて「JUMP!」「HOP!」と体を動かしたりと
英語の時間を満喫しましたよ!!
レッスンの最後にはジョー先生とタッチ
笑顔いっぱいの子ども達でした(^0^)
また、ひも通しをして遊びました
星や四角などのいろいろな形の積み木を、たくさん紐に通して
「みてみて~!」とニコニコで見せてくれましたよ
紐に通したり、並べたり、積んだり…
いろいろな遊び方で楽しみました(^0^)/
そして、今日は歯科検診もありました
みんなしっかり口を開けて見せることができましたよ!
これからも歯磨きしっかり頑張りましょうね





2019.05.27
製作だいすき\(^o^)/
昨日の小学校運動会でこんがり日焼けをしていた子ども達
今日の藤組さんは・・・
時計製作をしました
色を塗った紙皿にハサミで切った折り紙をペタペタ...
どんな時計ができるか楽しみにしている子ども達です
また混色にもやる気満々で取り組んでいます(●^o^●)
色の組み合わせも少しずつ覚えてきて
色の変化に興味津々の藤組さんです(*^▽^*)
今日のベビーマミーの集いは、
ペットボトルでペンギンガラガラを作りました
ピノッキオのお部屋で人気のガラガラおもちゃを
お家用にお母さんに作ってもらいました(^O^)
ビーズや鈴、青色セロファンなどを入れてかわいくお絵描き!!
くりくりおめめやニコニコおめめなど
どれもとってもかわいいペンギンさんに仕上がりました





2019.05.26
菊水地区小学校運動会!
今日は藤組、菊組さんで
今年で最後となる菊水地区の各小学校運動会に参加しました!
『マスカット』の遊戯では、大きな声で歌いながら
ニコニコ笑顔で楽しそうに踊っていましたよ
『パラバルーン』では、曲に合わせて
帽子やメリーゴーランドなど、色々な技を披露してくれた子ども達!
大勢のお客さんの前でちょっぴり緊張している様子でしたが、
自信満々の演技を見せてくれました
最後にはお土産ももらい、満足そうな子ども達でした
沢山の応援、ありがとうございました!!





2019.05.24
よいしょ!よいしょ!(^O^)/
お外が大~好きなりす組さんは、お友達と一緒に楽しいお散歩へレッツ・ゴー!!
ひまわり園の野菜畑へ行ってきましたよ!
4月から日に日に成長している子ども達!!
歩く足取りも「よいしょ!よいしょ!!」と、逞しくなってきました(●^o^●)
子ども達にとって急な坂と階段も元気よく頑張って登り
畑に着くと、カボチャやキュウリの花を見つけて指差したり
大きなトマトを見つけ、「わぁー!」「あっ!あっ!」と興味津々で観察していました
収穫を楽しみに、これからの観察も大切にしていきたいと思います\(^o^)/
そして、子ども達が毎日楽しみにしている給食の時間では…(^O^)
月に一回ある味の旅で、今月は『北海道』への旅でした!!!
メニューは、味噌らーめん、松前漬け風、メロンゼリーで
子ども達はパクパク!チュルチュルッ!と美味しそうに食べていましたよ
次は、どこの旅か楽しみですね(*^_^*)
ピノッキオでは、芋の苗植えをしました\(^o^)/
秋の収穫を楽しみに、みんなで竹の棒を使って植えていきました!!
お友達も、棒で苗をグッと入れ込む作業が面白く次々に頑張ってくれていました(*^▽^*)
最後は、「おおきくなぁ~れ!!」「おいしくなぁ~れ!!」と
声をかけながら、親子で水かけをしました!
秋には、きっとおいしいお芋がたくさん掘れるでしょうね(●^o^●)



