ひまわり幼稚園|菊水ひまわり園 菊水ひまわりPhotoブログ

菊水ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2019.05.23

思いっきり楽しんだね(●^o^●)

 

「おはようございます!」リュクサックを背負い、

元気いっぱいウキウキ登園してくるのは桃・藤・菊組さん

遠足にはもってこいの青空模様

思いっきり楽しんできましたよ~(^O^)

バスに乗るのもテンションUP!の桃組さんは

菊組のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に乗り込み、出発~!!

滑り台を一緒に滑ったり、シロツメクサ指輪

作ってもらったりしながらもっと仲良くなっていましたね(*^▽^*)

藤組さんは、ローラー滑り台にチャレンジしたり、

大きなジャングルジムに登ったりと

去年よりダイナミックに遊んでいました~(*^_^*)

菊組さんはすっかり小さいお友達のお世話

上手になり、一緒に遊びながら

みんなとのもどんどん深まっているようでした

とっても楽しい一日になり、帰りのバスでは

ウトウト・・・するお友達も(-_-)zzz

楽しかった証拠ですね!

またみんなでお出掛けしましょうね~

 

 

 

菊水ひまわり園

2019.05.22

興味津々で☆

トン トン トン・・

ひよこ組さんは、指先に色を付けてをして楽しみましたよ\(^o^)/

色々な色が付き、”なんでだろう~??”ととーっても不思議そうに自分の指を見返していました

まただ~い好きな戸外では、ボールフラフープで遊びましたよ

転がるボールを追いかけたり、フラフープの中に座ってひと休み~したりと

遊び方もたっくさん!!

明日もいっぱい遊びましょう

 

 今日のピノッキオは、三加和地区「三串歯科」の加藤先生より歯の健康と成長について

お母さん達向けにお話しして頂きました

噛む力をつけておくことは、成長発達を促すのにとても大切なことで、

離乳食の食べ方や自分で手づかみで食べる経験が重要だと教えていただきました!!

またお母さん達には、妊娠・出産時に口の中の状態が胎児にもとても影響してくるので、

日頃から定期的に検診を受けるようアドバイスも頂きました(*^▽^*)v

菊水ひまわり園

2019.05.21

いいお天気っ\(^o^)/

太陽だった今日 

 

なんと今日の給食には、、、スイカ

食べた後は、

菊組さん 藤組さん

小学校運動会のに行ってきました(●^o^●)

も頑張っていた子ども達(*^▽^*)

26日の本番も力いっぱい頑張りますっ

お楽しみに~(*´▽`*)

 

また、今日は桃組さん

初めてのまびこタイムに行ってきましたよ\(^o^)/

みんなでダッシュ!!!!!!

たか~い丘の上からみんなで、

やっほーーー

楽しい一日となりました( *´艸`)

菊水ひまわり園

2019.05.20

しっかり握って...\(^o^)/

 今日のうさぎ組さんでは鉄棒に挑戦しました\(^〇^)/

両手で鉄棒をぎゅっとつかんで、ぶら下がりましたよ

お友達がぶら下がっているのを見て

“早く自分の番が来ないかな~”とうずうず

みんなしっかり握って上手にぶら下がれましたよ(*^▽^*)

最後にはだれが一番長くぶら下がれるか競争もしました!!

な・ん・と 10秒以上ぶら下がれる子もいましたよ

たくさん楽しみました!!

 

今日のピノッキオにこにこクラブとのコラボでお譲り会をしました!!

たくさんママが参加してくださり

子ども服や育児グッズ・おもちゃなど

お気に入りの用品を見つけて、持って帰られていましたよ~

毎回、人気のお譲り会!次回はを予定しています!!

今週のピノッキオのイベントは

22日(水)は虫歯予防のお話と、24日(金)は芋苗え植えをします

 

 

 

 

 

菊水ひまわり園

2019.05.17

混色に挑戦(●^o^●)

暑くてもへっちゃら!!今日も元気いっぱいのひまわりっ子

藤組さんは、絵の具を使って混色に挑戦しました\(^o^)/

を合わせると何色になるかな~」と

少しずつ色を混ぜて変わっていくのを

不思議そうにしながら楽しんでいました(^O^)

またほかの色も混ぜていろんな色を作っていきましょうね

 

そして・・・

19日日曜日園長先生お誕生日ということで

菊組さんが代表でプレゼントを渡してくれましたよ(*^▽^*)

園長先生、お誕生日おめでとうございます

 

今日のピノッキオは、ジョー先生が来てくれて

「英語であそぼ」でした!

レッスンが始まると、ジョー先生のお膝にちょこんと座る

お友達もいて、みんな笑顔で和やかに進んでいきました(*^_^*)

後半は、いっぱい動いてダンスも楽しみました

これからもジョー先生ともっともっとenjoyいていきたいですね

 

 

 

菊水ひまわり園

2019.05.16

暑さも吹き飛ばせ~~(^O^)

今週に入り、もう夏!?がやってきたの??

というぐらい暑くなりましたね(^o^

では、暑さを吹き飛ばす、この季節ならではの遊び

水風船シャボン玉 をして涼しさを感じました!!

水風船を手に取ると“ボヨ~~~ンと不思議な感触\(^o^)/

指でツンツンと触ってみたり、遊びがダイナミックになってくると

エイッ!!と思いっきり投げて“パシャーーーーーーン”と

見事に割れる瞬間を楽しむお友達もいましたよ!!!

これからもこの暑さと上手に付き合いながら、楽しく元気に乗り切っていきたいですね

 

は、玉名市にあるポニー公園に行ってきました(*^^*)!

ポニーに乗ってお散歩したり、ヤギに餌をあげたりと

大好きな動物さんとたーくさん触れ合いましたよ~

かわいい~!」「大きいね~!」と大興奮の菊組さんでしたっ(*´▽`*)

菊水ひまわり園

2019.05.15

お誕生日おめでとう!~5月~

 「ハッピーバースデー to you・・・」

今日は、5月生まれのお友達の誕生会がありました!!

0・1・2歳児のお部屋では、

♪ラッタッタ~ラッタッタ~とらったちゃんと一緒に季節の歌を大合唱(^O^)/

身体全身を使って、ノリノリで歌っていた子ども達

大きな特大サイズケーキも出来上がりましたよ(*^▽^*)v

また、3・4・5歳児のお部屋では、

「うんとこしょ!どっこいしょ!!」と力強い掛け声が・・・

先生達による”大きなカブ”の劇が行われていましたよ

なかなか抜けないカブでしたが、子ども達のひまわりパワーを借りて、

すっぽ~ん!!!!と引き抜くことが出来ました

みんな飛び上がって、喜んでいましたよ\(^o^)/

楽しい楽しいひと時となりました

 

こんにちは~!ピノッキオです!!

今日の誕生会の主役のお友達は、1名でした

お母さんの膝に座って、みんなでお祝いしましたよ~

仲良しのお友達から誕生カードのプレゼントをもらったり、お歌を歌ったり、誕生日のお友達も嬉しそうでした(*^▽^*)v

今日は、天気が良かったので、砂場アスレチックで遊びましたよ!!

菊組・藤組のお兄さん・お姉さんの踊りを見て、体を揺らしているお友達もいました

今週金曜日は、ジョー先生の英語で遊ぼう!があります

ご参加お待ちしています(*^^)v

菊水ひまわり園

2019.05.14

なんでも自分でできるもん(●^o^●)

 ひまわり園での生活にも慣れ、

何にでもやる気いっぱい桃組さん(*´▽`*)

自分でできることが増え、好奇心旺盛桃組さん

日常をちょっぴりご紹介したいと思います(*^^)v

みんなの笑顔ぱあっと開く給食の時間!

準備中にはみんなで仲良く並んでお皿を取りに行ったり

をしっかり合わせてご挨拶したりとカッコイイ姿

いっぱい見せてくれるようになりました(*^_^*)

お野菜食べたら大きくなれるね!」「おかわりしたい!」と

お友達と会話を楽しみながら、モリモリ食べていますよ~(^O^)

苦手な食べ物にも自分から食べようと

チャレンジ中ですねッ\(^o^)/

 

菊水ひまわり園

2019.05.13

お花に興味深々(^O^)/

 最近の菊組さんは、植物に興味深々(●^o^●)

今日は、折り紙であやめを折りましたよ~(^O^)

三角にして・・・・」と夢中で取り組むことができました

また、先週植えたやりも

子ども達が進んでしてくれていますよ( *´艸`)

 

また、ピノッキオフレンズでは、「金栗四三ミュージアム」と

生家記念館」にお出掛けしました(*´▽`*)

ほとんどの方が ‘‘初めて‘‘ ということで、

とても楽しみに来られました

ミュージアムでは、スクリーンを見ながら

スタッフの方の説明を聞いたり、

大きな足袋に大興奮\(^o^)/

生家では、家族構成幼少期の話を聞いたり、

家の中を見学したりと、親子で楽しまれていました

楽しかったです!」「面白かったです!」と言って下さり、

この機会にピノッキオのお友達と

お出掛けできて良かったです(*^▽^*)

菊水ひまわり園

2019.05.10

自然とお友達(*^▽^*)

今日はとってもいいお天気(^O^)/

うさぎ組さんはお散歩に行き、自然と触れ合いました!

園舎裏の丘にはたくさんの植物や虫さんがいっぱい

子ども達は、タンポポ野イチゴテントウムシダンゴムシバッタ

次々に発見して大喜び(*^^*)

「せんせ~い!見つけたよ!!」と草花や野イチゴを摘んだり

ダンゴムシが丸まったり、バッタが跳ねるのを目を丸くして観察したり…

自然とたくさん触れ大満足な様子のうさぎ組さんでした

 

今日のピノッキオは、ジョー先生でした!!

朝からジョー先生が笑顔でお友達を迎えてくれて

「ジョー先生おはよう!!」とお友達も駆け寄ってハグしてもらっていました

レッスンでは、親子で楽しくジョー先生の真似っこをしたり

ゲームをしたりとノリノリでしたよ!!

レッスン後もボウリングブロック遊びをしたり

お母さん達もおしゃべりしたりとジョー先生といっぱい触れあいました

次回がまたとっても楽しみです(*^^*)

菊水ひまわり園

ページトップへ