このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2019.08.19
絵の具でぬりぬり(^0^)
今日も元気に登園してきたひまわり園の子ども達!!
お休み中のお話をたくさんしてくれましたよ
今日、うさぎ組さんははじき絵で夕やけ空を描きましたよ(^0^)/
画用紙に白のクレヨンで雲を描いて
何ができるのかな~と子ども達もわくわく
赤や橙などの絵の具の中から
自分で好きな色を選んで塗っていくと
クレヨンで描いた雲が浮かび上がります!!
「うわぁー!」「きれいね!!」と大興奮な子ども達
個性あふれるきれいな夕やけ空がたくさんできました(^0^)
給食の時間では…お箸を使う時間が長くなってきたうさぎ組さん
小さいものがつかめると
「つかめたよ!」と嬉しそうに見せてくれますよ!
これからの成長もたのしみですね





2019.08.19
絵の具でぬりぬり(^0^)
今日も元気に登園してきたひまわり園の子ども達!!
お休み中のお話をたくさんしてくれましたよ
今日、うさぎ組さんははじき絵で夕やけ空を描きましたよ(^0^)/
画用紙に白のクレヨンで雲を描いて
何ができるのかな~と子ども達もわくわく
赤や橙などの絵の具の中から
自分で好きな色を選んで塗っていくと
クレヨンで描いた雲が浮かび上がります!!
「うわぁー!」「きれいね!!」と大興奮な子ども達
個性あふれるきれいな夕やけ空がたくさんできました(^0^)
給食の時間では…お箸を使う時間が長くなってきたうさぎ組さん
小さいものがつかめると
「つかめたよ!」と嬉しそうに見せてくれますよ!
これからの成長もたのしみですね





2019.08.16
菊組さんと仲良しこよし♪
今日は菊組の
お兄さん・お姉さんと一緒に沢山遊んだ桃組さん。
玩具を仮面に見立てて盛り上がったり、
長~く繋げて遊んだりと楽しんでいましたよ
一緒に給食も食べ、より仲が深まりましたね(^^♪
また粘土遊びにも夢中で、
「先生、お団子できたよ!!」、「お顔に見えるでしょ!」と
とっても可愛い表情のお顔やおいしそうな食べ物が完成したり・・・
嬉しそうに見せてくれた子ども達
笑顔がはじけた一日でした!





2019.08.09
いらっしゃいませ~\(^o^)/
お部屋で何やら真剣に取り組んでいた藤組さん
広告紙をチョキチョキ...
とはさみの練習をしましたよ
食べ物や洋服などの形に上手に切っていました!(^^)!
はさみの使い方もグングン上達している藤組さんです
切ったものを紙に貼っていくと、、、
ステキなお店屋さんができました
「どれがいいですか~?」とお友達と楽しそうに
お店屋さんごっこをしていましたよ(^O^)
今日のピノッキオ"ベビーマミー”は、
初めての「ベビーチャプチャプ」をしました
ピノッキオで水遊びデビューのお友達ばっかりの参加で
お母さん達もワクワクドキドキ!!
水着を着てプールに入ってみると、みんなビックリした様子もなく
気持ちよさそうに穏やかな顏で楽しんでくれて
おもちゃで遊んだり、手をバシャバシャと動かしたりと
嬉しそうな反応にお母さん達も笑顔でした(●^o^●)
チャプチャプタイムも残りわずか、皆さん一緒に楽しみましょうね





2019.08.08
こんにちはっ!!夏の虫さん(^o^)
ミーン・ミンミンミンミン!!
朝から元気よく鳴いているのは、園庭のセミさん達
おやぁ~~!!りす組さんにも夏の虫さん達が遊びに来てくれましたよ!!
虫カゴの中を、そ~っとそ~っと覗き込む子ども達の姿は、
恐る恐る!でも、見たいっという興味津々の生き生きとしたお顔。
カゴから、「クワガタとカブトムシだよ~(●^o^●)」と
紹介して見せると、ジ~~っと近くに行って観察が始まりましたよ!
ツン!!と触れる子もいて夏の虫を身近で感じることができました
虫さん、だ~~い好きですねっ\(^o^)/
また、ピノッキオフレンズでは “そうめん流し”で
南関こどもの丘保育園子育て支援センターМapleへお出掛けしました!!
夏ならではの活動を楽しみに沢山の方に参加して頂き、
お友達も初体験に大興奮でした
「流しますよ~!!」の声に、みんな一斉に準備(^o^)
速いスピードで流れてくるそうめんを上手に箸やフォークですくって、
何回も楽しそうにチャレンジしてくれました!!
そうめんもとってもおいしく、おつゆと一緒にお腹いっぱいになった様子でした(^-^)





2019.08.07
絵本だ~いすき!!
今日も元気い~っぱい桃組さん
お外で遊んだ後は冷たいプールで思い切り水遊びを楽しみましたよ!!
プールの後は・・・大好きな絵本タイム
8月の絵本には大きなクジラや、高ーくジャンプするイルカ等
海の生き物がたくさん紹介してあり『かっこいいねっ!』『ジャンプ上手』と
会話も弾んでいました(●^o^●)
読み聞かせではおいしそうな綿あめに思わず ”あ~~~ん”
お部屋でも元気な笑い声が響き渡っていた桃組さんでした
今日のピノッキオは『ぺぺぺぺらん』の方に来て頂き
楽しいお話会を行いました!!!
優しいお歌から始まり、すぐに絵本の世界に入り
次々に展開していくお話に釘付けで
声を出して喜ぶお友達もいました
今日は『夏』をテーマに海の生き物や水遊び、お祭りのお面等
沢山出てくる絵本も楽しむことができ、
お母さん達もゆったりとお子さんと笑顔でした
とても癒しの時間になったと思います(*^▽^*)
-thumb-320xauto.jpg)




2019.08.05
どんな味~!?
今日も朝から晴天!!
戸外から
子ども達の楽しそうな声が聞こえていましたよ(*^_^*)/
ひよこ組さんは
夏の暑さも吹き飛ばす冷たくて美味しいアイスクリームを作りました。
ふわふわの花紙の感触をみんなで楽しみながら
好みの色をギュッ!ギュッ!と丸めていきましたよ☆
最後には、シールでトッピング
完成したアイスクリームを手に、にっこにこ(*^▽^*)v
パクッと食べる真似をする可愛らしいひよこ組の子ども達でした~
また、大きなクラフト紙を使って遊びました!
お~い\(^o^)/とトンネルの中からお友達を呼んだり
クラフト紙を大きく広げて、
みんなで魔法のじゅうたんに乗ったり・・・と
子ども達は大はしゃぎ☆★☆
今日もたくさんの笑顔が溢れていました





2019.08.02
お~ば~け~( ゚Д゚)
今日も元気いっぱいに登園してきた子ども達(●^o^●)
そんな子ども達へ、先生達から
お化け屋敷をプレゼント~
着いた先には・・・・・・
き も だ め し
の、看板が・・・・(゜-゜)
「こわいいいいい」と
怖くて泣いてしまう子もいましたが、
ゴールまで頑張った子ども達は、勇者の証をゲット
お化け屋敷を満喫した子ども達でしたっ\(^o^)/
また、8月4日 『箸の日』にちなんで
豆掴み大会をしましたっ(*^_^*)
桃組さんは、麩
藤・菊組さんは、大豆で
チャレンジ
お箸を上手に使い、
お皿に移すことが出来ました~(*´▽`*)
ぜひ、お家でも箸の持ち方を再確認し、
子ども達と一緒にチャレンジされてみてくださいっ





2019.08.01
たくさんの泡で\(^o^)/
今日、うさぎ組さんでは泡遊びをしました!!
せっけんを泡だて器で泡立てて…ふわっふわの泡に
色もつけて楽しみましたよ(*^▽^*)
ふわふわの泡をスポンジにのたり、カップに入れたり
ポンポンを飾ったりすると…かわいいスイーツの完成\(^o^)/
「ケーキ作ったよ~!」 「先生、食べて!」
泡だらけになりながら、たくさん作って楽しんでいた子ども達です
また、今日のおやつはメロンパン!!
給食の先生が美味しそうなメロンパンを作ってくれましたよ(*^^*)
大きなお口でパックン
「おいしい~!!」とニコニコ顔の子ども達でした!!





2019.08.01
たくさんの泡で\(^o^)/
今日、うさぎ組さんでは泡遊びをしました!!
せっけんを泡だて器で泡立てて…ふわっふわの泡に
色もつけて楽しみましたよ(*^▽^*)
ふわふわの泡をスポンジにのたり、カップに入れたり
ポンポンを飾ったりすると…かわいいスイーツの完成\(^o^)/
「ケーキ作ったよ~!」 「先生、食べて!」
泡だらけになりながら、たくさん作って楽しんでいた子ども達です
また、今日のおやつはメロンパン!!
給食の先生が美味しそうなメロンパンを作ってくれましたよ(*^^*)
大きなお口でパックン
「おいしい~!!」とニコニコ顔の子ども達でした!!



