このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2019.09.18
みんなでルンルン( *´艸`)
ブランコが大好きな桃組さん(●^o^●)
「自分でこげるようになったよ!」「次はお友達どうぞ~」と
みんなで譲り合いながら楽しく遊んでいます
高くこぎながら、「ヤッホー」と、とっても気持ちよさそうな子ども達でした~(*'▽')
そんな中、年下のお友達が踊りの練習をしている姿を発見!!!
思わず桃組さんも体が動き出し、
応援するつもりが一緒に楽しく踊っちゃいました~(^O^)
明日の総練習頑張りましょうね(*^_^*)
また、色んなことに頑張って取り組んでいる子ども達に
給食の先生からも愛情たっぷりの給食やおやつが
今日のおやつは手作りのシュークリーム
とっても嬉しそうな子ども達は大きなお口でパクリ!
準電完了!!!といった様子で笑顔満開でした~





2019.09.17
頑張れぇ~!(^^)!
三連休明けの今日も、とってもイイお天気でしたね!
ニコ ニコ笑顔で登園してきてくれた子ども達を見て
とても嬉しく思いました(*^_^*)v
今日も戸外では、
「頑張れぇ~!」と子ども達の元気な声が・・・☆
ふと見ると、3・4・5歳児さんのリレーが行われていました!!
ひよこ組さんも”頑張れぇ~!!”と拍手をして応援です\(^o^)/
白熱したリレーを見た後は・・・
お部屋でお絵描きやシール貼りをしましたよ*
思い思いにクレヨンを走らせ絵を描き
ペタ ペタとシールを沢山☆沢山貼って
ステキな一枚を完成させていました!!
また、
待ちに待った給食の時間には
”たくさん食べるぞー(●^o^●)/”とみんなイイお・か・お☆
今日もいっぱいおかわりをして
食べていたひよこ組の子ども達でした!





2019.09.13
お月見団子作り\(^o^)/
9月は、十五夜があるということで
菊組さんがお団子丸めをしましたっ(●^o^●)
今日は、さつまいもとかぼちゃのお団子作りに挑戦
「見て~丸くなったよ!」と
嬉しそうに教えてくれた菊組さん(*^_^*)
たーくさんのお団子が出来ましたよ~\(^o^)/
おやつまで待ち遠しいですが・・・・・
それまで運動会の練習を頑張りましたっ
おやつの時間になると、
「美味しい~!!」とニコニコの子ども達でした~
是非、お家でも作ってみてくださいね(^O^)
また、今日で実習の先生ともお別れ・・・
いろんな絵本を読んでくれたり、たくさん遊んでくれたりと
とっても仲良しになれた菊組さんでしたっ





2019.09.12
火事です、火事です!!
今日は、消防署の方の立会いのもと、災害避難訓練がありました!!
みんなの表情は真剣!!
「お・か・し・も」の約束を守って、しっかり避難することができました
その後は消防士の方に消火器の使い方を教えていただきました!
子ども達は大きな声で
「火事だーーーーーー!!」と
知らせることができ、来て下さった消防士の方も
褒めてくださいましたよ
また、うさぎ組さんは
運動会に向けて親子遊戯の練習をしましたよ(^0^)
子ども達は歌を口ずさみながら可愛らしく踊ってくれますよ(●^^●)♪
運動会まであと2週間頑張るぞーー!!!





2019.09.11
9月生まれのお誕生会!!!
今日は皆が楽しみにしている
月に1度のお誕生会♪
ピノッキオさんでも4名のお誕生者のお祝いをしました(*^^*)
最近は新しいお友達も増えて、
今日は35組の参加があり、皆さんで盛大にお祝いでき
誕生者のお友達とお母さんもとっても嬉しそうでした
インタビューでは沢山の人に注目されて、
恥ずかしがり屋のお友達もいましたが、
勇気を出して大きな声で答えることができ
皆さんで拍手でした(*^_^*)
ランチもみんなモリモリ食べてくれ、ほぼ完食!!
『美味しかったよ!』と、
給食の先生に言ってくれ、先生達もニッコニコでした(^^♪
また、藤組さんは技巧走の練習をしましたよ!
トンネルや平均台も上手にこえられるようになっている子ども達!
楽しんでお友達と競争していました!
明日も運動会の練習頑張りましょうね\(^o^)/





2019.09.10
秋の食べ物いっぱい(^O^)
毎日、暑い日が続いていますが、子ども達は元気いっぱい!
りす組さんは、秋の食べ物『栗』を皆で拾いましたよ(●^o^●)
見つけるとすぐに「せんせー!」「あったよー!!」
と大喜びで教えてくれました
一個拾うと、スモックのポケットの中に大事そうに入れたり、
両手いっぱいに抱えきれないほど拾っていた子ども達\(^o^)/
たくさんの栗を拾い、大満足でした
また、今週末が十五夜ということで
給食室の前には三宝が飾られており、見に行きましたよ(^O^)
ススキや秋の果物である梨、栗、柿などが飾られており、
「わぁー!!」と興味津々で見ていた子ども達です
キレイなお月様が見えるといいですね・・・(*^^*)
本日、運動会の観覧席のくじ引きがありました!
子ども達は、「何色が出るかな??」とドキドキしながら引いていましたよ





2019.09.09
9月9日は救急の日!!!
9月9日(救急の日)!。。。にちなんで
昨日の応急救護コンテストの様子を紹介します!!
荒尾市中央公民館で行われた記念すべき第10回大会
全22チームが参加し、ひまわり園の先生も練習の成果を十分に発揮し
頑張ってきましたーーー!
応急救護の技術を学ぶことができ、とても貴重な経験になりました!
さて、今日の桃組さんはリレーの練習をしましたよ
いつも一緒のクラスのお友達もリレーではライバルに!!
バトンをもらうときに
「〇〇ちゃん」 「〇〇くん」
と大きな声で呼んでいました!
練習を通して頑張る気持ちやみんなで協力することの
楽しさを感じてくれたらと思います(*^▽^*)
また、みんなで菊水音頭を踊りました!
先生達のお手本を見ながらまねっこがとっても上手な子ども達(*^^*)
楽しく踊りましょうね





2019.09.06
みんなで頑張ったね☆
今日は、運動会の総練習1回目がありました。
時折小雨も降りましたが・・・
子ども達の頑張りを見て、次第にイイお天気に\(^o^)/
いち に いち に と気合いの入った行進!
体を大きく動かして体操!!
かけっこが始まると、真剣な表情の子ども達☆
「頑張れぇ~!(^^)!」の応援にも力が入ります。
ひよこ組さんは、初めての運動会総練習の雰囲気に
ちょっぴりドキ ドキ
ですが、役員の方々や先生達と一緒に参加して楽しみましたよ!
とっても頑張った子ども達には
冷たくて美味しいかき氷のご褒美がありました
今日お家に帰られた際には、
お子様に総練習のお話しを聞かれてみてくださいね☆★☆
お手伝い頂きました役員のみなさま
ありがとうございました





2019.09.05
明日は頑張るぞーっ\(^o^)/
先生の笛と共に、運動会練習スタート(●^o^●)!
菊組さんは、ひまわり園最後の運動会に向けて、
今日もたーーくさん汗をかいて練習に取り組んでいましたよっ
どの競技の練習も真剣に取り組み、
今日もかっこいい菊組さんでした~(*'▽')
明日は、1回目の総練習ですっ(*^▽^*)
みんなで頑張るぞ~~





2019.09.04
頑張るぞー!!!
今日のうさぎ組さんは
かけっこのスタートの練習しました
かっこよくポーズをきめてかっこいいスタートにするぞ~と
みんな頑張って練習していますよ
また最近、給食の時間では
食べ終わったお友達がみんなのおしぼり配りをお手伝いしてくれています
「○○ちゃんどこかなー?」 「誰のかな?」と言いながら
お友達にしっかり届けてくれますよ(^0^)/
運動会にお手伝い、これからも頑張るぞーーー!!!
ピノッキオでは、9月16日の敬老の日を前に
「敬老の日 お祝い会」をしました(*^▽^*)
今年もたくさんの方に参加して頂き
みなさんで絵本を見たりゲームをしたりと楽しい時間を過ごしました
参加して頂いた5名のおばあちゃんは
「ホントに可愛いです!!笑顔にとっても癒されます!!」と
皆さんにお話ししてくださり
成長を楽しみにされている思いが伝わってきました
会の最後では、手作りのアロマストーンをお孫さんから受け取られ
「上手に作ったね~!!」と声を掛けて喜ばれていました!!
これからも、お孫さんと一緒にピノッキオに遊びに来てくれたら嬉しいです



