ひまわり幼稚園|菊水ひまわり園 菊水ひまわりPhotoブログ

菊水ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2019.11.26

外遊び楽しいな!!

今日はがあり ジョー先生が来てくださいました!!

ジョー先生が見えたとたんにうさぎ組の子ども達は大興奮\(^o^)/

乗り物のカードをみて

「バス!」「カー!」と大きな声で答えていましたよ

また、踊りやオペレッタの練習を頑張ったあとは

お外でたーーーくさん遊びました!!

アスレチックに登って遊んだり

拾ったどんぐりでお店屋さんごっこをしたり…

ニコニコ笑顔いっぱいの子ども達でした

 

また、菊組さん三施設交流会があり菊水荘に行ってきました!

お遊戯を披露したり、手遊びやじゃんけんゲームをして

おじいさん・おばあさん達とたくさん触れ合いましたよ\(^o^)/

じゃんけんゲームでは負けた人が勝った人の肩をモミモミ…

笑顔あふれる温かい時間を過ごすことが出来ました(*^^*)

 

菊水ひまわり園

2019.11.25

ぽかぽか暖かい日(*^_^*)

今日は天気も良くなり

ポカポカ暖かかった一日!!

子ども達も嬉しそうにお外で沢山遊んでいましたよ(*^_^*)

そして、皆でマラソンを頑張り

藤組さんタイヤ跳び跳び箱竹馬にも挑戦しました。

日に日に少しずつ出来ることも

アップ中の子ども達です!(^^)!

 

また、ピノッキオではベビーマミーの集い

中央公民館の図書室へお出掛けしました。

お集まりでは

皆で大型紙芝居大型絵本を見て楽しみました!

お友達もしっかり集中して見てくれ

面白い場面では、お母さん笑顔見合わせる姿もありました(^_-)-☆

後半は図書室で各自、好きな絵本を手に取り

親子で読んだり借りているお友達もいましたよ!

是非、お家でも親子のスキンシップの一つに

読み聞かせ

活用して頂けたらと思います(*^^*)

 

菊水ひまわり園

2019.11.22

笑顔いっぱいの子ども達(^O^)

『 お~はなし、お~はなし パチパチパチパチ‥‥

楽しいお話が始まると、"今日のお話は何かな~?!"と

ワクワクドキドキで絵本に釘づけの!!

繰り返し出てくる言葉を真似して喜んだり、動作を真似したり

一人一人素敵な笑顔で絵本を聞いてくれていますよ!!

また、最近では「 いただきます! 」と食事前後のご挨拶などの言葉も出てきて

グーーーーーーンと成長を感じています(^o^

 

 

で大江田公民館へお出掛けしました!!

10月に収穫したお芋を使った“ いきなり団子 “と

災害時に役立つ調理法“ パッククッキング ”を

食生活改善推進員さんに教えていただきました

「食べるのは好きだけど、作ったことはないです。」と沢山の方が 

おっしゃっていたいきなり団子は親子で生地をこねたり包んだりと

楽しく取り組め、「簡単に作れました!!」と嬉しい声が聞かれました(^o^)

パッククッキングも初めての方が多く、袋の中で混ぜて加熱するだけで

普段から活用しやすいと好評でしたよ

伝達講習を通した触れ合いができ、これからも大切にしていきたいです

 

 

菊水ひまわり園

2019.11.21

よいしょー!よいしょー!

 今日は、子ども達が楽しみにしていた

でした\(^o^)/

朝から、みーーんな気合たっぷり

よいしょー!!!!

力強く四股を踏み、

迫力のある試合を見せてくれましたっ(*^_^*)

また、お友達の試合中も

がんばれ!」「押して!

元気いっぱい応援してくれた優しい子ども達(●^o^●)

んだり、しがったりと

に残る相撲大会になりましたね

 

応援に来て頂いた保護者の皆様、

たくさんの応援ありがとうございました

菊水ひまわり園

2019.11.20

子どもは風の子、元気な子♪

 今日のひよこ組さん

寒さにも負けず体をた~くさん動かしましたよ(^0^)/

お外では

手押し車ボールを使って遊びました!

手押し車を上手に押したり、乗って自分の足で蹴って進んでみたり

ボールを蹴ったり追いかけたり・・・と

暖かい陽ざしが差し込む日なたを見つけて遊びました

お部屋では

新聞紙をビリビリしたり、ぐしゃぐしゃにしたり、

お布団のようにかけてもらったり

楽しみましたよ

だんだんと冷えて込んできましたが

元気いっぱいなひよこ組さんです!!

菊水ひまわり園

2019.11.19

クリスマス発表会リハーサル!

 今日はのリハーサルがありました!!

ひよこ組りす組うさぎ組さんのお友達は

「みんなで頑張るぞー!」気と合十分でステージに上がりましたよ

ステージではライトがキラキラ、舞台の飾りもつき

子ども達はちょっぴりドキドキしていた様子でしたが

みんな元気いっぱい頑張ることが出来ました!

菊組のお兄ちゃん・お姉ちゃん達も応援に来てくれ

とっても心強かったですね

これからも楽しく練習を頑張りたいと思います\(^o^)/

 

そして、今日のおやつは手作りドーナッツ

給食の先生が愛情いっぱいに可愛くデコレーションされた

ドーナッツを作ってくれました!!

「かわいい~!」「おいしいね!!」と子ども達もニコニコ

とっても楽しいおやつの時間でした

 

 

菊水ひまわり園

2019.11.18

折り紙したよー!!

今日はあいにくのでお外に出られず

残念な様子の子ども達 

藤組さんは折り紙で菊の花を作りましたよ!!

ちょっぴり折り方が難しいところもありましたが

先生のお話をよ~くいて

時にはお隣のお友達とえ合いっこしながら

最後まででがんばりましたね(●^o^●)

出来た後は大好きなお絵描き!!

を書いたり、を描いたり

思い思いのを描いて楽しんでいました(*^_^*)

 

また、明日は未満児さんの1ハーサル

先生達も可愛い壁面を沢山用意して

明日の準備を頑張っていますよ\(^o^)/

ドキドキするかもしれないけど

いつも通りに頑張ってね!!

 

菊水ひまわり園

2019.11.17

山太郎祭(●^o^●)

 今日は、菊組さんのオープニングで

鼓隊を披露しました\(^o^)/

出番前は、沢山のお客さんに「ドキドキするー!」と

ちょっぴり緊張していた子ども達でしたが

ステージでは、とってもかっこいい鼓隊を披露してくれました

 

演奏後は、たくさんの拍手をもらい

の菊組さんでした(*^_^*)

 

菊水ひまわり園

2019.11.15

うわぁ~!!きれいっ(●^o^●)

リズム遊びが大好きな

の音や賑やかな音楽が流れてくると、ノ~リノリで体を動かし、

お友達ともお顔を見合わせてにっこにこです

今日は、お歌に合わせて雨が降ったり、虹が出たりと、

目で見て耳で感じて、"うわぁぁ~~~ぉっ!!"と、

とっても楽しそうなでしたよ!!

 

今日は、11月15日。『  』 

朝から、ではジョー先生の英語レッスンを楽しんで、

ジョー先生と一緒に南小校区の日吉宮へ七五三詣りにお出掛けしました!

とても良いお天気で神社に着くと、元気いっぱい階段を駆け登って、

みんなでお詣りしましたよ(^O^)

ピノッキオのお友達が健やかにすくすくと大きくなりますように!!

お友達もお母さんの真似をしながら、しっかり手を合わせてお詣りができました。

最後は、千歳飴を持って、「はい・チーズ!!

ジョー先生と素敵な写真が撮れました

菊水ひまわり園

2019.11.14

今日の桃組さん\(^o^)/

 今日も元気いっぱい桃組さん

朝からラジオ体操でし~っかり体を動かした後は

マラソンをしましたよ(●^o^●)

桃組さんもコースを覚えて

最後まで頑張るよ!!』『転んでも泣かないよ』と大張り切り

一生懸命走る姿がと~~~~~ってもかっこいいです

走った後は『今日は〇番だったよ!』と嬉しそうに教えてくれました

マラソンの後は皆で楽しく

スキップギャロップランニングにチャレンジ!!

特にギャロップではお友達と手を繋いでニコニコだった子ども達

これからも寒さに負けず逞しい体を作っていきましょうね!!

また・・・お部屋では明日の七五三に向けて飴袋製作をしました

のり付け上手になり『キレイに貼れたよー』と

お友達と見せ合いっこしていましたよ!

明日の持ち帰りが楽しみな桃組さんでした\(^o^)/

 

 

菊水ひまわり園

ページトップへ