ひまわり幼稚園|菊水ひまわり園 菊水ひまわりPhotoブログ

菊水ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2019.12.10

お外へゴー!!\(^o^)/

今日も、とってもお天気が良かったので、

発表会の練習を頑張った後、お外でた~くさん遊んだりす組さん!!

大好きなアスレチック遊具では

動きも活発になってきており、

積極的に丸太の坂を登ったり、上の段に挑戦する姿が見られました

上に登ると「先生!!見て見て~~!」「ヤッホー!!」

嬉しそうに叫んでいましたよ\(^o^)/

しゃぼん玉遊びでは、大きなシャボン玉が出来ると

「わー!!」「きゃははっ!」夢中で追いかけて

お手てで パチンッ! と割り、楽しむ子ども達でした(●^o^●)

 

また、今週ある 会 に向けても、

子ども達が楽しく伸び伸びと舞台に立るように最終確認をしています

発表会まであと4日!!

これからも子ども達と楽しく練習を行っていきたいと思います

 

菊水ひまわり園

2019.12.09

回して~ぴょんっ\(^o^)/

 最近、桃組さん縄跳びに挑戦中!!

回して~ぴょんっ!』とまずは縄を前に回す練習からスタートしています

見ててね』『はやく跳べるようになりたいなぁ

やる気満々の子ども達(●^o^●)

憧れの藤組さん・菊組さんの真似っ子をしながら

楽しく練習していきたいと思います

また園内を探険していると大きなクリスマスツリーを発見!!

サンタさん来てくれるといいね』『クリスマス会楽しみ』と

可愛らしい会話が聞こえてきました(*^^*)

今日はベビーマミーの集い

足型アート】(クリスマス編)をしました

初めて参加の方も多く、最初はちょっぴり緊張された様子でしたが

活動中は近くの方とお話されたり

赤ちゃん同士も顔を見合ったりと楽しまれていました!

足型アート小さな足型サンタがとってもキュート

発育メモを添えてそれぞれにステキな作品

仕上がっていましたよ!!

 

菊水ひまわり園

2019.12.06

ぽっかぽか~

今日のひよこ組さん

お外ではアスレチック遊具、お部屋ではコロコロスロープで遊びましたよ!

お外では

アスレチック遊具の手すりを上手に使って階段を登り

シューーーーーーーーーとすべり台を滑って

にこにこ笑顔\(^o^)/

寒くてもお外が大好きな子ども達です

お部屋では

スロープを転がっていくボールを

じぃーーーっと目で追って

下まで落ちると”もう一回☆"

ボールを持ってきては猛アピールをしたり、自分で転がしてみたりと

コロコロスロープに目が釘付けの子ども達でしたよ(*^^*)v

大きいボールは蹴ったり、転がしてみたり

”まてまて~!!!”と追いかけてみたり・・・

お部屋でもたーーーーくさん体を動かして

心も体もぽっかぽかになったひよこ組の子ども達でした☆★☆

 

 

菊水ひまわり園

2019.12.05

頑張ったよ!!

今日は、ひよこりすうさぎ組さん2回目のリハーサルがありました!

「今日も頑張るよ!」「緊張しないよ!」とやる気満々の子ども達

菊組のお兄ちゃん、お姉ちゃんがお客さん役になってくれ

たくさん応援してもらったおかげで、子ども達のパワーも倍増!!

みんな元気いっぱい頑張ってくれました

今回はみんな衣装を着て、ステージで踊りましたよ(*^▽^*)

衣装を着るとお友達と見せ合いっこ

「かわいいでしょ?」 「かっこいいね!!」ニコニコとっても嬉しそうな子ども達でした!

 

リハーサルが終わり、お部屋に戻るとホッとした様子(*^^*)

給食もモリモリ食べ、おやつの時間では

給食の先生お手製アイスボックスクッキーを嬉しそうに頬張りながら

「頑張ったよ!」「楽しかった!」とリハーサルの話で盛り上がっていた子ども達でした

本番まであと少し!

みんなで頑張りましょうね\(^o^)/

 

菊水ひまわり園

2019.12.04

HAPPY BIRTHDAY(*^^)

 ッピーースデー!

今日は、12月のお誕生会がありました\(^o^)/

みんなの前でかっこよくインタビューに

答えてくれた12月生まれのお友達

お友達にお祝いしてもらい、

でした(●^o^●)

 

ピノッキオでもお誕生会をしましたよ~(*^^*)

恥ずかしがり屋のお友達も泣かずに

前に出ることができ、

成長を感じました(^-^)

また、に向けてくまモンタッチ

踊りも練習しましたよっ

 

今週の金曜日は、

ジョー先生の

ありますので、ご参加お待ちしてま~す

 

菊水ひまわり園

2019.12.03

毎週楽しみ♪英語レッスン♪

 火曜日のお楽しみ・・・

ジョー先生英語レッスン!!!

も近くなり、

「Snowman!!」「Santa Claus!!」「Christmas tree!!」

 

と、子ども達に馴染みの絵カードも沢山あり

みんなんで答えていました(*^_^*)

今日は英語の絵本もあり、

興味津々の子ども達!!

最後まで楽しんでレッスン参加できていた子ども達でした

来週のレッスンも楽しみですね♪♪♪

 

また、菊組さん

南関こどもの丘保育園にやまびこタイムに出掛けました!

自然あふれる丘の上で

沢山つけ、楽しんでいた子ども達(*^^)v

キレイな落ち葉を見つけたり、

葉っぱの絨毯の上に寝そべって遊んだりと

お天気もよく、心地良い時間を過ごせた

菊組さんでした(^_-)-☆

 

 

 

菊水ひまわり園

2019.12.02

ノリノリ♪楽しいね(*^^*)

発表会に向けて、練習を頑張っているりす組さん!

「〇〇を踊るお友達~(●^o^●)」と声を掛けると、

ニッコニコでステージへ登る子ども達! 

曲が流れるとノリノリ♪で体を動かしていましたよ\(^o^)/

お友達の曲も覚えて、みんなで踊って楽しんでいます

当日どんな姿を見せてくれるのか楽しみですね(*^^*)

 

また、「製作をしますよ~!」の声掛けを聞くと、

「やったー!!」やる気満々の子ども達!!

いちの指でを塗り塗りしたり、でお顔を描きましたよ

クレヨンでお顔を描くときには、「鼻を描きますよ~」と聞くと、

自分の顔の鼻をちょんちょんと触って「鼻!鼻!」アピールしていました

完成した作品は、お部屋に飾っていますので、ぜひご覧ください

菊水ひまわり園

2019.11.29

ころ ころ 転がして☆

 今日のひよこ組さんは、大きな筒を使って遊びましたよ

子ども達が見上げるくらいの大きな筒に、圧倒されている様子でしたが

コロ~ンと横に倒すと・・・

わ~い(*^▽^*)/とみんな大集合☆

みんなで力を合わせると、コロ コロ と転がっていきました!!

☆ひよこ組!大俵転がし☆の始まりです~

コロ コロ と転がっていく様子に

”なんでだろう?”

”不思議だなぁ~(゜-゜)???”

と、筒の中をのぞき込んだり、

とん とん と叩いて音を鳴らす姿が見られました

可愛らしい子ども達の姿に、癒されました

こんにちは!

今日のピノッキオは2歳児の集いで、体育ローテーションに挑戦しました☆

ネットクライミングに登って、ジャンプマットジャンプ!!

初めは少し怖がっていたお友達も徐々に慣れ、

何回も挑戦して楽しんでくれていましたよ~!

0・1歳児のお友達も喜んでいました(*^^)v

おやつを食べた後は、園庭でも遊び、

砂場三輪車ブランコなど体をたくさん動かし、

元気いっぱいのピノッキオのお友達でした!!

菊水ひまわり園

2019.11.28

素敵な思い出ができました(*^▽^*)

昨日「明日晴れるといいな~」とお空を見ていた桃組さん(>_<) 

その願いも通じ、今日はだんだんとお天道様が顔を出してくれ

桃・藤・菊組さん元気いっぱい遠足に出発することができました~

バスに乗りルンルンで向かったのは

熊本市内にある『水の科学館』(^O^)

熊本のお水の素晴らしさを教えて頂き、

様々な体験ブースやお水についてのパネル見学を楽しみました

その後は坪井川緑地公園へ!!!

大自然の中、美味しくお弁当を食べ

大きなアスレチックで思う存分遊びました~

沢山の紅葉も見られ、「イチョウの葉っぱかわいい~」

「赤い葉っぱがたくさんだね!」などと会話も広がっていました(*^▽^*)

帰り道は沢山の葉っぱをお土産にして園に帰りました(^-^)

みんなでの楽しい思い出が増えましたね

菊水ひまわり園

2019.11.27

今日の菊組さんは・・・

今日の菊組さんは、

”菊の花”製作を行いました(^-^)

細かい作業も少しずつ上手になってきている子ども達。

「ここに指を入れて・・・」真剣な表情

丁寧に折ることが出来ましたよ

 

また、お外ではスキップギャロップランニングを行い

ギャロップでは、桃組さんの手を優しく引いて

教えてあげることも出来るかっこいい菊組さんです(*^^)v

 

そして、もうすぐ12月!!

ということで、サンタさんへのお手紙を書きました^o^

「サンタさんきてくれるかな~」「たのしみっ!!」

への期待がますます高まっている子ども達です

菊水ひまわり園

ページトップへ