ひまわり幼稚園|菊水ひまわり園 菊水ひまわりPhotoブログ

菊水ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2019.11.13

お誕生会 おめでとう!

 今日は、11月生まれのお友達誕生会がありました!

「お誕生日 おめでとうー\(^o^)/」

みんなにお祝いしてもらい、とっても嬉しそうな表情の子ども達

保育士からの出し物では、『みんなの誕生会!』というパネルシアターがあり、

「誰のお誕生会かなぁ~?」 「う~ん。。。うさぎさん!?」等と

色々な動物たちの誕生会を当てっこして、大盛り上がりしていました

また、大きくなった11月生まれの子ども達です!(^^)!

 

こんにちは。

今日のピノッキオの誕生会には、6名のお友達が主役でした。

プレゼントのカードを首にかけ、嬉しそうなお友達です

3歳のお友達は、

誕生日の日にち好きな食べ物好きな動物も答えてくれましたよ(^O^)v

お歌のプレゼントも2歳児のお友達がみんなで歌ってくれ、

賑やかな誕生会になりました

今週金曜日10時~15時~ ジョー先生の英語レッスンがありますので、

ぜひ遊びに来てください(*^_^*)/

菊水ひまわり園

2019.11.12

どきどき・ワクワク\(^o^)/

発表会の練習を頑張っているうさぎ組さん!!

ステージでの練習も始まっており、ドキドキ・ワクワクな子ども達です(*^▽^*)

踊りの練習では、自分の踊りだけではなく、他のグループの踊りも覚えている子もおり

みんなで楽しく取り組んでいますよ

お友達がステージに上がると「がんばれ~!」と応援してくれる子も…

ニコニコ元気いっぱい踊っていたうさぎ組さんです!

これからも楽しく練習を頑張りたいと思います\(^o^)/

 

また、桃組さんやまびこタイム

南関こどもの丘保育園に遊びに行ってきました!!

元気いっぱい丘を駆け上がり、長~い滑り台で遊んだり

「どんぐりみ~つけた!」と、どんぐり集めが始まったり

自然と触れ合いながらたくさん体を動かして遊びました!!

とっても楽しかったですね

 

菊水ひまわり園

2019.11.11

県下一斉ボランティア\(^o^)/

 今日は、県下一斉ボランティアの日ということで、

菊組さんが町内のゴミ拾いを行いました(●^o^●)

みんなで周りをよ~く見てみると、

ティッシュを見つけた子ども達(゜-゜)

「これは燃えるゴミ!」

「こっちは燃えないゴミ!」

分別もバッチリできた菊組さんでしたっ

 

また、今日からの練習もスタート(*^▽^*)

みんなでコースの確認を行いました\(^o^)/

明日も頑張りましょうねっ

 

菊水ひまわり園

2019.11.11

県下一斉ボランティア\(^o^)/

 今日は、県下一斉ボランティアの日ということで、

菊組さんが町内のゴミ拾いを行いました(●^o^●)

みんなで周りをよ~く見てみると、

ティッシュを見つけた子ども達(゜-゜)

「これは燃えるゴミ!」

「こっちは燃えないゴミ!」

分別もバッチリできた菊組さんでしたっ

 

また、今日からの練習もスタート(*^▽^*)

みんなでコースの確認を行いました\(^o^)/

明日も頑張りましょうねっ

 

菊水ひまわり園

2019.11.09

ひまわり祭\(^o^)/

 最高のお天気の中、~バザー&作品展~

行われました!!

生活用品ひまわりマルシェなど、どのブースにも行列ができ、

大盛況でした(^O^)

子ども達はゲームコーナー綿菓子に大蛇の列ができ、

とても楽しんでいましたね

 

今年の共同制作のテーマは

子ども達も大好きな『ドラえもん』

ドラえもんの世界にいるような空間が完成し、

自分の作品を見つけると嬉しそうに教えていた子ども達でした(*^▽^*)

 

沢山の生活用品などご協力頂きありがとうございました!!

大盛り上がりの楽しいひまわり祭になりましたね

 

 

 

 

菊水ひまわり園

2019.11.08

明日は、いよいよ・・・(^O^)

 明日はいよいよ、子ども達が楽しみにしていたです!!

作品展では、とっても素敵な作品が大集合!!

今回の共同制作のテーマは・・・

子ども達もよく知っている 「ドラえもん」 です(*^▽^*)

お部屋の中には、色んな  あるので、探してみてくださいね

もちろん、一人一人の作品も性あふれるものが出来ていますので、

ぜひ、ご覧ください

バザーの準備も、着々と進行していますよ\(^o^)/

 

明日は、ご家族皆さんでお越しください(^^♪

お待ちしています

菊水ひまわり園

2019.11.07

みかん狩りへGO~!!!

 今日、菊組さんは天水町へ

みかん狩りに行って来ました\(^o^)/

バスの中では『オレンジ色のおいしいみかんを食べたいなぁ

みかん上手にとれるかな』と会話が弾んでいた子ども達

みかん山に着くと沢山のみかんに目を輝かせ

いっぱい食べるぞーーー!』と大張り切りでした!!

理事長先生のお話をし~っかり聞いて

ハサミを使って上手に収穫することが出来、

みてみて~』とニッコリ(*^▽^*)

自分で収穫したみかんは格別でしたね

みかん狩りの後は桃田公園に移動してお弁当タイム

おいしいお弁当をモリモリ食べて

沢山遊んでと~~~~~っても楽しい一日となりました

 

 

 

菊水ひまわり園

2019.11.06

小さい秋、み~つけた!!

今日のひよこ組さん

たくさんの秋と触れ合いましたよ\(^0^)/

まつぼっくりくるみイチョウモミジ・・・

様々な秋を手に取ったりじーっと見つめてみたり

初めて見るものに興味津々!!!

シートの上で楽しんでいる姿は

まるでピクニックをしているみたいですね

また、

うさぎ組さん

先日掘ったお芋を使っておやつ作りにチャレンジしました!!

ふかしたお芋をつぶして・・・

みんなでコロコロ丸めました☆

手の平を上手に使い、丸めていたうさぎ組さん!

「先生出来たよ~!」「早く食べたいね!!」

ウキウキしながら作っていましたよ(^^v

丸めたお芋は給食の先生が

天ぷらにしてくれ、おやつで食べました

「おいしい~!」と大喜びで

たくさんおかわりして頬張っていたうさぎ組さんです

 

今日のピノッキオ

手先を使った遊びをみんなで楽しみました

「通す」「貼る」「巻く」「描く」「つまむ」などの動きを

シール貼りヒモ通し毛糸巻きなどの遊びを通して

楽しくチャレンジしましたよ(●^o^●)/

好きなコーナーでは、お母さんと何度も楽しんでくれていました

1歳くらいのお友達もお兄ちゃん、お姉ちゃんの様子を見て

一生懸命まねっこされていましたよ!!

菊水ひまわり園

2019.11.05

お兄ちゃん、お姉ちゃんとお芋掘り!!

今日、菊組さんは、

南小学校、東小学校へ芋掘りに行ってきました

先日も芋掘りを経験し、 お芋を見つけるのもとっても早い子ども達。

「あったよ~」「周りから掘るんだよね」

積極的に取り組んでいましたよ(^O^)

小学生のお兄さんお姉さんに丁寧に教えてもらいながら

たくさんのお芋を収穫することが出来、

「楽しかったね~」大満喫菊組さんでした

 

そして、園では、大好きなジョー先生の英語教室!!

音楽に合わせて歌って踊ったり、

ゲームをしたりとENJOYしていました

菊水ひまわり園

2019.11.01

楽しいこといっぱい!

うさぎ組さんでは作品展へ向け製作活動を楽しんでいます!

今日は色をつけた粘土をコネコネ…

動物さんのたてがみなどのパーツを作りました!

「気持ちいいね~!」 「先生、できたよ!!」

粘土の感触を楽しみながら作っていましたよ

どんな動物さんの作品が出来上がるのか、ひまわり祭をお楽しみに!!

また、発表会踊りの練習も頑張っています\(^o^)/

グループに分かれての練習もスタートし

ニコニコ楽しみながら練習中のうさぎ組さんです

そして今日は、だ~いすきなジョー先生と給食を食べましたよ(*^▽^*)

子ども達は大興奮!!

笑い声がたくさんの楽しい給食の時間となりました

菊水ひまわり園

ページトップへ