このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2017.11.01
何ができるカナ!?(^o^)
今日、ひよこ組さんは、製作遊びをしましたよ
桃色、橙色、水色、黄緑色の絵の具の中から、
好きな色を選んで刷毛で色をぬりぬり...
「何色がいいかな?」と尋ねると、「これ!!」と指差して教えてくれたり、
「どれにしようかなぁ~??」と迷っている姿が見られましたよ
刷毛を持つと、‘待ってました!‘とばかりに、色塗りを楽しむ子ども達!!
手に絵の具がついても気にせずに、「あー!」「おー!」と楽しんでいました(*^▽^*)
何ができるのかお楽しみに~(●^o^●)
ピノッキオのイベントは、11日のひまわり祭で展示するPhotoツリーを作りましたよ
ツリーの形のワイヤーにリボンや木の実をデコレーションし、
最後に写真を飾り付ければ完成です!!(*^^)v
こちらも、どんな作品が仕上がるか楽しみですね~☆





2017.10.31
秋の収穫・芋掘り!!
桃・藤・菊組さんは
南関町の畑に芋掘りに行って来ました
理事長先生にお芋の掘り方をお話していただき、
芋掘りスタート!!
芋のツルが見えているところを手で掘っていくと
紫色のお芋が顔を出し、
「わぁ、お芋が見えた」「このお芋大きいよ~」
と大興奮の子ども達(^-^)
お芋を傷つけないように優しく、夢中になって
次々と収穫していました
お友達をお手伝いし、一緒に掘る姿も見られ
楽しい芋掘りになりました
そして、今日は『ハロウィン』ということで
給食室の前がハロウィン仕様に変身(^O^)/
給食やおやつもパンプキンが入ったメニューで
おいしそうに食べる子ども達でした





2017.10.30
お芋大収穫~!!
今日は、うさぎ組さんの芋掘り!
「今から、お芋掘り行ってくるね~」と大張り切りで芋掘りに出発したうさぎ組さん。
お友達と協力して、小さなお手てで大きなお芋と大格闘していましたよ。
沢山のお芋が収穫でき、ニコニコ笑顔のうさぎ組さんでした
また、ピノッキオでも、親子での芋掘りを行いました。
土から顔を出しているお芋を見つけると、「お芋さんだ!」と大喜びのお友達(^_^)
お母さんと力を合わせて、大きなお芋を掘り出すと、
両手でしっかり持って慎重にコンテナまで運んでくれました。
赤紫色でお友達のお顔くらいの大きなお芋が沢山掘れて、今年も大収穫でしたよ
そして、おやつには、早速、収穫したお芋での大学芋が登場しました(^^)/
「おいし~い」「うさぎ組さんにありがとうって言わなんね~」
と嬉しそうだった桃組さん
「明日は沢山掘るぞ~!!」と明日の自分達の芋掘りに向けて、
今から気合十分の子ども達です!!





2017.10.27
毎日ワクワク!
「今日は何するの~??」と毎日ワクワクしているうさぎ組さん(*^^*)
今日は製作遊びでクレヨンを使いましたよ
真剣に目や鼻などを描く子ども達!!
子ども達の話を聞いていると・・・
自分の作品を持ち、お友達と『こんにちは~!』 『今日はお出掛けですか~?』などと
ニッコニコで話している姿が・・・
ほっこりとした気持ちになりました(*´ω`*)
また12月のクリスマス発表会に向けて、練習を少しずつ頑張っています!
踊りの練習では、音楽に合わせて元気いっぱい体を動かしたり
お友達と顔を見合わせてニコニコで踊ったりなど
やる気満々の子ども達ですよ
これからも楽しみながら練習に取り組んでいきたいと思います!





2017.10.26
秋を満喫(●^o^●)
藤組さんは『やまびこタイム』で
南関こどもの丘保育園に遊びに行って来ました
小高い丘をみんなで競争して思いっきり駆け上がったり、
散歩をして秋の自然探しをしましたよ(^_^)
「どんぐり見つけたー」「こおろぎいるよ」
といろんな発見があった藤組さん
そのあとは、丘の上から草スキーに挑戦!!
早く滑るコツを掴んで何回も滑っていましたよ
また、芝生の上をコロコロ~と
みんなで転がって楽しみました(*^▽^*)
いつもとは違った遊びができ、
秋の自然を大満喫して楽しむことができましたね





2017.10.25
みんなで楽しく交通安全教室(^_-)
今日も澄み渡る青空 ポカポカいいお天気でしたね!!
そんな中、本日は〝ヤマト運輸〟の方に来て頂き
交通安全教室が行われました(^-^)
ホールで、DVDを見てしっかり交通のルールを学んだ後は‥‥
お外に出てヤマト運輸の方と一緒に横断歩道の渡り方の練習をしました!
手を挙げて、『 右よし、左よし、右よし!!』と張り切る子ども達
ヤマト運輸のクロネコちゃんも一緒に横断歩道を渡ったり、
写真を撮ったりと子ども達の近くにも来てくれ大喜びでした!!
今日から早速、学んだことを実行していきたいですね(^_-)





2017.10.24
渋滞だ~(*^▽^*)
今日もお外でた~くさん遊んだ桃組さん!!
滑り台に行くと『みてみてー!』『渋滞だ~』とお友達と一緒に滑り
仲良し渋滞が起きていましたよ(*^^*)
他にもフープで電車ごっこをしたり、家族ごっこをしたりと
園庭に桃組さんの元気な笑い声が響き渡っていました!
また・・・
菊組さんは待ちに待ったピザ作りに行って来ました!!
まずはひまわり園で生地をのばしてトッピング
ケチャップをつけて・・・お野菜をのせて・・・チーズをかけて
目を輝かせながら作っていましたよ(*^^)v
トッピングしたピザはこどもの丘保育園へ行き
石窯で焼いてもらいました(^_^)
焼きたてのピザを口一杯頬張り、笑顔一杯の菊組さん
楽しい思い出がまたひとつ増えました





2017.10.23
みのむし 見~つけた!(^o^)
今日はとってもいいお天気でしたね!!
ひよこ組さんは、お散歩に出掛けました
お散歩に出掛けると、大きく育ったお芋の葉っぱを指差したり、
辺りをキョロキョロと見回して、「何か(生き物)いないかなぁ~?」と探す子ども達(*^^*)
すると!
みのむしを発見ッ(●^o^●)
「おっ!!」「あっ!!」と指差して、興味津々の子ども達でした!!
すぐに手に取ったり、つん つんと触ってみたりと、よ~く観察していましたよ
お友達と仲良く
観察していたひよこ組さんでした(^_^)v





2017.10.21
卒園旅行2日目(●^o^●)
卒園旅行2日目の今日は・・・
まず、朝起きた後に布団たたみをしました(^_^)
班のお友達と協力しながら自分達で
綺麗に片づけることができましたね
そして、おいしい朝ご飯をお腹いっぱい食べて
ホテルを出発!!
最初に向かったのは秋吉台高原(^o^)
そして秋芳洞!!
エレベーターで地下80メートルまで行くと、
初めて見る洞窟に「暗いねー」「これなんだろう?」と
探検隊のように興味津々で見学していた子ども達でした!
次に向かった海響館では、
ペンギン・マンボウ・フグなどいろいろな魚を見て
最後には楽しみにしていたイルカショー!!!
「わぁすごい」「かわいいね」と歓喜が聞こえてきて
とても楽しんでいましたよ
運転手さんとバスガイドさんには2日間お世話になり、
思い出に残る卒園旅行になりましたね







2017.10.20
卒園旅行 1日目!
今日はみんな楽しみにしていた、一泊二日の山口県への卒園旅行!
家族の方に見送られ、大型バスに乗って卒園旅行に出発~!
みんなで歌を歌ったり、高速道路からの景色を楽しんでいると・・・
山口県下関市のはい!からっと横丁に到着\(^o^)/
大観覧車やバナナコースターに乗ってたくさん遊んだあとは
関門海峡を眺めながら愛情たっぷりのお弁当
みんなペロリと食べて、次に向かうはサファリランド!!
バスの中から見えるライオンやゾウ、ラクダ、トラ・・・動物達に大興奮!!
楽しいことだらけの1日、お腹もペコペコ・・・
ホテルに着いたら、広ーいお風呂や美味しい夕食に大満足!!
明日も楽しいことがいっぱい待ってるよ~\(^o^)/



