このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2017.01.06
元気っ子!ひよこ組ー!!
今日もお天気が良く、お散歩に出掛けたひよこ組さん!!
園庭に出て、追いかけっこをしましたよ\(^o^)/
「よーい、ドン!!」と保育者が掛け声をかけると、ニコニコで走り始めた子ども達!!
「おいで!おいで!」というと夢中で追いかけ、元気いっぱいのひよこ組さんでした
また、明日1月7日は、「春の七草」です(*^▽^*)
一足早く、園では今日の3時のおやつで食べましたよ
七草粥は、飲んだり食べたりで疲れているお正月明けの胃腸にもやさしい食べ物
春の七草とは・・・
『せり』 『なずな』 『ごぎょう』 『はこべら』 『ほとけのざ』 『すずな』 『すずしろ』
です
子ども達も、喜んで美味しくいただきました\(^o^)/
今日は、始業式もあり、お休みだった子ども達も元気に登園してきましたよ!!
理事長先生のお話もしっかりと聞いていた子ども達でした
今年もステキな一年が始まっています





2017.01.05
お外遊びだーいすき\(^o^)/
お外遊びが大好きなひまわりっ子(*^^*)
今日も寒さに負けず元気いっぱい体を動かして
遊ぶ姿が見られましたよ~
「みーつけた!!」と楽しそうな声が聞こえ、
見てみると・・・砂場で宝探しをしていた藤組さん(*^▽^*)
ボール遊びが大好きな菊組さんは、
お空に向かって、たか~くボールを投げて上手にキャッチ
「すごーい!!」とニコニコの子ども達でした(^-^)
いよいよ明日は、始業式\(^o^)/
みんな揃って会えるのを楽しみにしています~





2017.01.04
お正月には~(^O^)
★2017年★初めての登園日
今日はお正月遊びを楽しみましたよ\(^o^)/
園庭では、凧あげに挑戦!!
「楽しいね~!」と元気いっぱい走り回りまわっていた子ども達です
また、うさぎ組さんはカルタ取りもしましたよ(*^^*)
初めてするカルタ取り!
はじめは「これかな~?」「取っていいのかな~?」と控え目だった子ども達でしたが
繰り返すうちに「はいっ!!」と素早くカルタを見つけて取れるようになりました
お友達より先に見つけるぞ~!と、とっても集中していた子ども達です!!
ぜひご家庭でもお正月遊びを楽しんでみてください





2017.01.01
2017年スタート!!
あけましておめでとうございます(*^^)v
2017年がやって参りましたっ
今年も職員一丸となって、ひまわりパワー全開で頑張ります(*'▽')!
美味しいおせちを食べたり、ゆっくり家族と過ごしたりと
楽しいお正月を過ごされていることでしょう
4日に元気な姿で会えるのを楽しみにしていますよ~



2016.12.28
今年もお世話になりました!
お日様も出て、とってもお天気がいい中
今日も元気いっぱいの藤組さん(^^)
学年の違うお友達とも仲良く「はないちもんめ~」と遊んだり、
うさぎを見て「うさぎさんかわいいね!」「走るの速いね!」と
楽しく過ごしていました\(^o^)/
また、今年ひまわり園に来るのは今日が最後。。
いつも使っているお部屋をピカピカにお掃除して
長いお休みやお正月をワクワク楽しみにしている子ども達。
「来年は酉年なんだよ!」「こっこー」と
新しい年にウキウキで思わずとりさんに変身~!
2016年も残りわずか・・・
2017年はどんな年になるのでしょう!
今年は大変お世話になりました!!
来年もよろしくお願いします!!
年が明けて元気いっぱいの皆さんに会えるのを
楽しみにしています!
よい年をお迎えください(*^▽^*)





2016.12.28
今年もお世話になりました!
お日様も出て、とってもお天気がいい中
今日も元気いっぱいの藤組さん(^^)
学年の違うお友達とも仲良く「はないちもんめ~」と遊んだり、
うさぎを見て「うさぎさんかわいいね!」「走るの速いね!」と
楽しく過ごしていました\(^o^)/
また、今年ひまわり園に来るのは今日が最後。。
いつも使っているお部屋をピカピカにお掃除して
長いお休みやお正月をワクワク楽しみにしている子ども達。
「来年は酉年なんだよ!」「こっこー」と
新しい年にウキウキで思わずとりさんに変身~!
2016年も残りわずか・・・
2017年はどんな年になるのでしょう!
今年は大変お世話になりました!!
来年もよろしくお願いします!!
年が明けて元気いっぱいの皆さんに会えるのを
楽しみにしています!
よい年をお迎えください(*^▽^*)





2016.12.27
☆みんなで、ミニ発表会☆
今日は、ひよこ・りす・うさぎ組のお友達で
ミニ発表会をしましたよ!!
み~んなが輝いていたクリスマス発表会の曲に合わせて
それぞれのクラスで踊りを披露しました\(^o^)/
可愛いおててを曲に合わせてパチッパチッ!!と、ひよこ組さん
どの曲もかっこよくきめて、さっすが~!!のうさぎ組さん
その中、りす組さんは〝どれを踊ろうかな~(^_-)〟と
子ども達一人一人に、踊りたい曲を聴いてチャレンジしましたよ!!
『ぴぴハッピー』 『雪も風もともだちだ』 『くるまくるま!』 『うたっておどろんぱ!』
の中から、「次に踊ってくれるお友達~??」の声に
元気よく、「はぁぁ~~い\(^o^)/」と、張り切って前に出ると
ニコニコでお友達と楽しんでいましたよ
ステキな思い出がまた一つ増え、お友達との関わりも
より一層深いものとなりました(^-^)





2016.12.26
今日は何するの~(^ω^)
今日はお天気が悪く1日お部屋で過ごしました(´・ω・)
桃組さんのお部屋では...
縄跳びの結び方の練習をしましたよ
一度お手本をすると「これできてる?」「一人でできたよー」と
上手に結べるようになってきている子ども達です\(^o^)/
お天気がいい日には跳ぶ練習も頑張っていきましょうね
またカルタの練習もしました(^^)/
よーく聞いて取る!ということに慣れてきている子ども達も増えています!!
取り札を見つけると嬉しそうにとって
次も取るぞ!とやる気も見られ頑張っている桃組さんです
縄跳び大会・カルタ取り大会まで
沢山練習して力を伸ばしていきましょうね





2016.12.22
クリスマス会!
今日は、みんなが待ちに待ったクリスマス会がありました。
ウキ ウキ ワク ワクしながらホールに行く子ども達(^^)/
さっそく楽しい手遊びや降誕劇が始まると、ひよこ組の子ども達も”なんだ?なんだぁ~??”とばかりに興味津々で見入っていました。
その後、何やら怪しい曲が流れ始め・・・ 周りをキョロ キョロ警戒中
するとそこへ可愛らしい通称 ラブリー・パンダちゃんとラブリー・コパンダちゃんが登場
「うわぁ~(>_<)/なんで?なんで??」 「スゴーイ!!」
コインを消したり、水の色を変えたりと驚きのマジックを披露してくれましたよ!!
すると、またまた怪しい雰囲気が漂い~ 通称 ポニックスくんの登場!!
ビックリして思わず泣きだしてしまう子ども達の姿も見られましたが、楽しい第1部が終了しました。
第2部では、キャンドルサービスや「メリー・クリスマス!」と突然のサンタさんの登場に大はしゃぎの子ども達でした。
今日は、サンタさんからみんなにプレゼントがありますので、お楽しみにっ(^ー^)/
また、お昼からは終業式がありました。
年末年始の過ごし方など、先生たちの話にじっと耳を澄ませていました。
その後、菊組さんが出初式の通常点検を披露してくれました。
”さすが、菊組さん!!” カッコイイ姿に、じぃーっと見入る子ども達でした
1月8日(日)に出初式がありますので、皆さん、ぜひ、見に来てください!!
今日からお休みに入るみなさ~ん!楽しい年をお迎え下さい





2016.12.21
今日は★冬至★
今日は一年で最も昼が短くなる冬至
うさぎ組さんのお部屋には、冬至に食べると運がつくと言われる
「ん」がつく食べ物…カボチャ(なんきん)があり、みんな興味津々!!
ひょうたんのような形のカボチャもあり
「面白い形だね!」「これが一番大きいね~!」「重~い!!」などと
見て・触れて、楽しんでいた子ども達です(*^^*)
給食でもカボチャのお料理が出て、みんなでパクパク
運がついたかな\(^o^)/!?
ピノッキオでは、今年最後のイベント「クリスマス会」を行いました
朝早くからたくさんの親子の皆さんに参加していただき、賑やかにスタート!!
手遊びやハンドベル、ツリー釣りゲーム、おやつパーティーなど盛りだくさんで
皆さんと仲良く楽しく進めていきました(*^▽^*)
ブラックパネルシアターでは、いつもと違う雰囲気に驚いた様子のお友達でしたが
その後のサンタさんの登場にさらにビックリ!!
一人ひとりサンタさんからプレゼントを受け取ると喜んで「ありがとう!」とお礼を言うお友達
ちょっぴり怖くて泣きそうになるお友達、様々な反応でした
最後は、親子で果物やクリーム、飾りをトッピングしたゼリーを食べてにっこにこ\(^o^)/
今年最後のイベントを笑顔いっぱいで終えることが出来ました!!
本当にありがとうございました★
皆さまよいお年をお迎えください
◎12月28日(水)~1月4日(水)まで年末年始のお休み◎
1月のイベントは…
11日(水) もぐら打ち・書き初めアート
14日(月) げんキッズ!(2歳児の集い)・お正月遊び
18日(水) 誕生会(要予約・11日まで)
23日(月) ベビーマミー(0歳児の集い)・おむつ入れポーチ作り(無地のポーチ持参)・身体測定
25日(水) ふれあい遊び・身体測定
お待ちしております!!



