このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2016.12.20
頑張ったね!マラソン大会!
今日、桃、藤、菊組のお友達はマラソン大会を頑張りました!
今まで沢山練習を頑張ってきた子ども達。
今日は始まる前から「〇位になる!」とやる気満々でした
出発すると、最初から全力で走っていく子ども達!
みんな最後まで
一生懸命頑張っていましたよ!
悔しくて涙を流す姿もありましたが、
今日の頑張りは子ども達の自信につながったと思います
表彰式では、嬉しそうに賞状をもらっていた子ども達でした。
また、応援に来て下さった保護者の皆様、
雨の中、本当にありがとうございました!





2016.12.19
大きくなぁ~れ!!
今日はとってもいいお天気!
菊組さんは、商工会青年部の皆さんに
チューリップの球根の植え方を教えて頂きました!
「フワッと土のお布団jかけてあげよっ!」「大きくなってね」
と楽しそうに植えていた子ども達。
桃組・藤組のお友達も菊組さんが植えている所を見学しましたよ\(^o^)/
最後に竹の粉をかけ、大きく育つようにお祈りをしました
「早く芽がでないかな~」とチューリップの成長を今から楽しみにしている菊組さん
これから、大切に育てていきたいと思います
又、藤組さんは俳句カルタに挑戦!!
「はいっ!!」「これかな!」と一生懸命取っていましたよ!
「沢山取れた!」「次はもっと頑張ろう!」と
やる気十分の子ども達でした(^^♪





2016.12.17
楽しかったね、クリスマス発表会\(^o^)/
今日は、ひよこ・りす・うさぎ組の子ども達がとってもとっても楽しみにしていた
クリスマス発表会がありました(^-^)
朝から、「せんせ~い、発表会頑張るぅ~~!!」
「にこにこで歌うよ~~♪♪」と、気合い十分な子ども達
かっこいい衣装や可愛い衣装を着て、〝へ~んしん!!!〟
そんな子ども達はテンションマックス
ステージに上がると、背景やキラキラな照明に負けないくらいの
とびっきりの笑顔で歌や遊戯・劇と頑張っていましたね(^_-)
ピョンピョン跳んだり、可愛いポーズをきめたり、
お尻をフリフリしたり、
大好きなお友達と手を繋いでルンルンと回ったりと
本当に本当に素晴らし発表会となりました(^^♪
みんなよく頑張りましたね
見に来て頂いた保護者の皆様、た~くさんのお客様に見守られて
頑張ることが出来ました
本当に、ありがとうございました\(^o^)/





2016.12.16
いよいよ明日は。。。(*^▽^*)
今日桃組さんはクリスマスのリース製作をしました
先日作ったサンタクロース・トナカイ・雪だるまを リースに貼り、
星や鈴の飾りを貼って飾り付けをしていきました(^^♪
最後に、リボンをつけてステキなリースが完成しましたよ
「どこに貼ろうかな~」と好きなところに貼っていったり、
「このリボンにしよう!」とお気に入りのリボンを見つけて、
楽しんでクリスマス製作に取り組んでいた桃組さんです(^^)/
そして、いよいよ明日はクリスマス発表会
ひよこ・りす・うさぎ組さんは最後の練習を頑張りましたよ!!
『頑張るぞー!』 『おー!』とやる気満々の声で
明日を楽しみにしている子ども達です(^-^)
今まで沢山練習を頑張ってきた子ども達!!
明日は思いっきり頑張ってくれると思います





2016.12.15
あと2日!!\(^o^)/
今日は、風が冷たく 冷え込む1日でしたが、子ども達は元気いっぱい!!
発表会の練習を楽しみましたよ
ステージに上がると、音楽に合わせて体を動かす子ども達(^^)/
楽しく体を動かした後は、りす組、うさぎ組の練習を見学しました!!
ユラ ユラ体を動かしたり、パチパチパチッ!と拍手をしていましたよ
本日、0,1,2歳児 クリスマス発表会のプログラムを配布していまーす(^ー^)/
皆さんでじ~っくりご覧ください
また、不審者の避難訓練を行いました
「いかのおすし」をご存じですか??
知らない人について「いか」ない
知らない人の車に「の」らない
「お」おきな声で叫ぶ
「す」ぐ逃げる
周りの人に「し」らせる
みんなで一緒に、約束事を確認しました
師走に入り、事故などの様々なニュースを耳にする事が多くなりました。
みなさん 十分にお気を付けください(*^_^*)





2016.12.14
ハッピーバースデー(*^^*)
今日も、マラソン大会に向けて練習をしましたっ!
「よーいドン!」の合図で元気いっぱい走り出す子ども達\(^o^)/
菊組さんは、藤組さんの時よりも力強い走りを見せてくれていますよ~
ゴールした後は、「次は〇位になる!」とやる気満々(*^^*)
今日もよく頑張りましたねっ(^-^)!
マラソンの後は、子ども達が楽しみにしていたお誕生会がありました(^O^)
桃 藤 菊組さんでは、八百屋さんのパネルシアター、
ひよこ りす うさぎ組さんでは、先生たちが変身して
赤ずきんちゃんの劇を披露してくれました
子ども達もとっても楽しそうに参加していましたよぉ(*^-^*)
ピノッキオ誕生会では、3名のお友達のお祝いをしました
インタビューでは、「お菓子が好き!」と元気に教えてくれ、
みんなで拍手\(^o^)/
楽しいお誕生会になりましたっ( *´艸`)
12/19(月)は、ベビーマミーの集い 「クリスマス帽子製作・身体測定」
12/21(水)は、「クリスマス会」(要予約・14日まで)です!
是非、遊びに来てくださいねっ





2016.12.13
レッツ☆ダンス!!
クリスマス発表会まで、あと4日!!
うさぎ組のお友達の練習にも気合が入っていますよ~\(^o^)/
お遊戯もお歌もオペレッタも日に日に上達し、堂々とした姿を見せてくれる子ども達
と~ってもかっこいいです
お遊戯では、手をつないで踊るところや
オペレッタでは、お友達とのやり取りもありニコニコとっても楽しそうです
本番まであと少し!!
ニコニコ笑顔いっぱいで披露できるようにみんなで頑張りたいと思います(*^▽^*)
また、桃組さんでは…ひばりの会の方が来てくださいました(*^^*)
絵本や紙芝居、パネルシアターに手遊びなど、盛りだくさん!!
一緒に歌をうたったり、手遊びをしたりと、子ども達もニコニコ
とっても楽しい時間を過ごすことができました!!
ありがとうございました!!





2016.12.12
相撲大会~ひまわり場所~
桃・藤・菊組さんが楽しみにしていた相撲大会が行われました!!
朝から『今日は、ごはんモリモリ食べてきたよ!』
『頑張るぞ~!!』とやる気満々の子ども達\(^o^)/
相撲が始まると『よいしょ~っ!!!』と力強い声が園庭に響き渡り、
男の子も女の子も真剣な眼差しで白熱した闘いが繰り広げられていました
とても一生懸命で悔し涙を流すお友達も・・・
皆よく頑張りましたねっ
沢山のご声援ありがとうございました!
これからも寒さに負けず、逞しい体をつくっていきましょうね(^^)/
ピノッキオでは健康講座があり、看護師の先生から
冬に流行する病気の症状や予防などについて教えて頂きました
特に胃腸炎になった時の応急手当や嘔吐物の片付け方など
基本的なところからから詳しくお話があると
『今は、あまり病気しないけど油断すると大変だね』
『帰宅したら手洗い・うがいをしようと思いました』と話されていました!
楽しく冬を過ごす為にも予防して元気に過ごしましょうね(*^^*)
次回のイベントは 12月14日の誕生会です





2016.12.09
お友達、だ~いすき(^_-)
今まで、自分の好きな遊びを見つけて遊んでいたりす組さん!!
最近では、お友達と関わりを持って楽しく遊ぶ姿が
見られるようになりました
今日は、お外では 『よ~い、ドン!!!』 の
合図でかけっこをすると、〝わぁぁぁぁ~~い\(^o^)/〟と
元気に飛び出した子ども達
にこにこでお友達と顔を見合わせながら、体もポッカポカになりました!
かわいい後ろ姿で、ステキでしょ☆彡
また、グランドに座り込んで、「じ~のじの!」お絵かきする子ども達!
「アンパンマン(^^♪」「く・る・ま!!」と、
グランドをキャンパスに大きな作品が出来ていましたよ!!
また、お部屋の中では、車で遊びました!!
「まてまて~(^_^)/」や、「ぶっぶ~!!」と楽しく
盛り上がっていましたよ





2016.12.08
今日も元気いっぱい(*^▽^*)
今日桃組さんは相撲大会に向けて練習をしました( *´艸`)
「よいしょーよいしょー」という大きな掛け声でやる気満々の子ども達
負けないぞー!!という気持ちで、力を前に入れ、足で踏ん張り
押し合いながら頑張っていましたよ(^O^)
男の先生に土俵も作っていただき、
相撲ができる場所も準備万端です
来週の相撲大会が楽しみですね...
また、縄跳びの練習もし、片付けでは結ぶことに苦戦していた桃組さん。
「できないー」と言っていたお友達も
練習すると「できたよー!」とニコニコ笑顔に
仕方を覚えると上手に結べるようになっている子ども達です!!
これからも寒さに負けず元気いっぱい体を動かしていきましょうね



