このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2016.08.16
いろいろなものに興味津々(*^_^*)
今日、ひよこ組さんは、階段マットで体を動かしたり、広告紙遊びをしましたよ
階段マットを出すと、大喜びの子ども達!!
すぐにマットに集まってきました
ハイハイでマットを昇り降りしたり、座ってみたり、マットの上を歩いてみたりと、
それぞれに楽しんでいましたよ
また、新聞紙遊びでは、保育者が小さくちぎったものに集まり、一枚ずつ拾ってみたり、
大きな広告紙をビリビリッと破ったり、丸めたり・・・
様々な形に変わる広告紙を興味津々で見たり触ったりして楽しむ子ども達でした
日々成長して、少しずつできることが増えてきているひよこ組さん
これからも、たくさん体を動かして遊びましょうね





2016.08.10
プールだーいすき(*^-^*)
「早くプール入りたーい!!」と今日も
朝からプールを楽しみにしていた子ども達\(^o^)/
たくさん汗をかいたあとのプールはとっても気持ちがよかったようで、
入った瞬間、「つめたーいっ!!」とニコニコの菊組さん(*^-^*)
けのびもバタ足もとっても上手になり、
さらにプールを楽しめた菊組さんでした~
また、今日は学童さんが園外保育で
装飾古墳館へ行ってきました(^ω^)
勾玉作りでは、”願い事をしながら作ると願いが叶う”
と教えてもらい、
みんな夢中で磨いていましたよ~
お昼からは、館内を見学したくさんの歴史を
知ることができました(*^^*)





2016.08.09
プールだいすき!!
今日もとってもいいお天気\(^o^)/
プール遊びが大好きなうさぎ組さんは、今日も思いっきりプール遊びを楽しみました
水にもすっかり慣れ、水がかかってもへっちゃら!!
ホースでシャワーをすると「きゃ~!」と歓声をあげ水に手を伸ばしたり
シャワーを浴びに行ったりと楽しんでいる子ども達です(*^^*)
プールの中ではワニさんに変身したりと気持ちよさそう~に水と触れ合っている子ども達です!!
また、矯正箸を使ってお箸の練習もしました
「先生、こう?」と持ち方を確認したり、「出来たよ~!!」と見せてくれたりと
遊びの中で楽しみながら練習していた子ども達です





2016.08.08
おさんぽ探検隊\(^o^)/
いいお天気の中、お散歩をしながらうさぎを見に行った藤組さん。
園庭の線の上を落ちないように一直線に並びながら
みんなで仲良く渡り、うさぎさんのお家へ(^^)/
「フワフワしてるよ~!」「ぴょんぴょん跳ねてる!!」
っとうさぎと触れ合い大興奮!!
うさぎの真似をして遊ぶ子ども達でした。
水遊びでは、ペットボトルを使いお友達同士で水を掛け合い
大はしゃぎでとっても気持ちよさそうな子ども達(^^♪
暑いお天気にも負けず元気いっぱいの子ども達でした!





2016.08.05
スライム、気持ちいい~(・∀・)
〝 ミーンミーン〟蝉の鳴き声にも負けないくらい
今日も元気いっぱいのりす組さん
みんなでスライムを作って遊びましたよ!!
作っていく中で、水にカラフルな絵の具を入れると、
「わあ~~~~!!!」と、
色が広がっていく様子や
洗濯のりを入れてグ~ルグ~ルと混ぜ合わせる様子を
身を乗り出して見入っていた子ども達でした(^_-)-★
手を伸ばして触ってみると、プニュプニュした感触に
ニコッとお友達と顔を見合わせて喜んだり、
ちぎってギュッギュッ!と、握りしめて楽しんでいましたよ(^.^)





2016.08.04
箸の日\(^o^)/
今日8月4日は箸の日ということで・・・
箸を使って桃組さんはフ掴み大会を
藤組さんと菊組さんは豆掴み大会をしました(^^)/
30秒間でいくつ掴めるかチャレンジ!!
箸を上手に使い夢中になって取り組んでいましたよ(^ω^)
「たくさんとれたー」と嬉しそうな子ども達で、
箸の持ち方をみんなで再確認することができましたした
また、学童さんは園外活動で水辺プラザへピザ作り体験に行ってきました!
生地を大きく伸ばすのが大変でしたが
包丁で上手に野菜を切って
楽しそうに盛り付けをしていました
15分ほどで焼きあがったピザを「いつもよりおいしい!」と
ペロリと食べていました





2016.08.03
フワフワ!カラフル!小麦粉粘土(*^_^*)
今日も、元気いっぱいのひよこ組さんは、小麦粉粘土で初めて遊びましたよ
白い小麦粉粘土に「赤」「黄」「緑」の食紅を入れてカラフルな小麦粉粘土を作ってみました!!
初めて見る小麦粉粘土に興味津々の子ども達
周りに集まってきて、そっと手を伸ばし触ってみると、フワフワと柔らかい感触に夢中になっていましたよ
子ども達に粘土を渡してみると、小さくちぎってみたり、つんつんと触って遊ぶ姿が見られました
色や感触を楽しんだひよこ組さんでしたよ
また、今日は菊水地区四校の小学校から先生方が、ひまわり園に来られました
園での子どもたちの元気な様子を見られていましたよ(*^_^*)
ピノッキオでは、銀河ステーションの方に来て頂き、「陶芸教室」を行いました
器やプレートなど作りたいものをイメージしてもらい、粘土をこねこね(^^)/
お友達も興味津々で見たり、一緒に作ったりして楽しみました
今回は、記念の手形足型壁掛けプレートを作る方が多く、形も四角やハート、お花の形など、ステキなオリジナル作品ばかりで、2か月後の完成がとても楽しみです!!
8月11日(祝)、12日(金)、15日(月)は、ルームをお休みさせて頂きますので、ご了承ください





2016.08.02
プール楽しかった~(*^^*)
朝から竹馬の練習を頑張った菊組さん\(^o^)/
4段・5段と次々に乗っているお友達もいましたよ~
竹馬の後は、子ども達の大好きな小学校プールに行ってきました(^◇^)
お顔付も上手になり今日は、けのびとバタ足の練習もしましたよ(*^-^*)
「できるかな~」とドキドキの子ども達、、、(´ー`)
けのびでは先生が手を放すと、上手に浮かび、
「できたね!!」「すごーい!!」と
お友達と喜んでいる姿も見られましたよ(^^)/
明日のプールもとっても楽しみにしている菊組さんでした





2016.08.01
絵本だいすき!!
今日から8月\(^o^)/
毎日暑いですが、子どもたちは暑さに負けずパワフル全快です!!
うさぎ組さんも元気いっぱい!!
最近は、絵本を読むのが大好きな子ども達です
食べ物、動物、昆虫…いろいろな物に興味津々な子ども達は
「先生、〇〇がいるよ!」「おいしそうだね~!」と絵本を見ながら会話も弾んでいます
先日は、絵本に載っていたカブトムシやクワガタに変身して大盛り上がり!!
ニコニコの子ども達でした(*^^*)
また、先日ひよこ組さんが作っていた野菜スタンプは…
打ち上げ花火に大変身\(^o^)/
ひよこ組さんのとってもキレイな花火をぜひ見に来てくださいね





2016.07.29
今日は、昆虫博士!☆
今日りす組さんに、カブトムシ・クワガタ・せみ等・・・たくさんの虫たちが遊びに来てくれました。
実際に目の前にすると、”何だろう?”と不思議な表情や驚いた様子の子ども達☆
間近でよ~く よ~く観察です!!
「バッター(・∀・)/」 「どれ? どれ??」と虫たちは、大人気☆★☆
好奇心旺盛な子ども達は、実際に手で虫に触れ、楽しんでいました。
これからもた~くさん
自然や生き物に触れる機会を作っていきたいと思います(*^_^*)v
またピノッキオでは、小麦粉粘土を作って遊びました。
小麦粉・水・食紅を使って作っていく過程を興味津々で見ながら、
一緒にチャレンジしてもらいました。
粘土がまとまって色がキレイに付くと、
メロンパンやケーキ、イチゴに車など・・・
それぞれにステキな作品が出来上がりました。
みなさんもぜひ、お家で遊んでみて下さいね!!



