ひまわり幼稚園|菊水ひまわり園 菊水ひまわりPhotoブログ

菊水ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2023.11.02

お天気の中の準備\(^o^)/

季節はに移行しましたが、今日の気温は27℃^o^

ひよこ組さんは、戸外遊びやおやつや給食をモリモリと食べ

元気いっぱい過ごしましたよ!

お天気の中、4日の『』へ向け準備やレイアウトを

み~んなで行いました!!!

各学年クラスのお友達と楽しく製作を楽しんだ個人製作 

他のクラスのお友達とも、関わる機会がた~くさん持てた共同製作!!!

今年は、『菊水ひまわり園 20周年

こんな保育園があったらいいな

をテーマに、廃材や様々な製作技法で「あんなのいいね

「こんなのもいいよね~!」と、楽しくユニークなアイディアを出し合い

素敵な空間が出来上がりました\(^o^)/

ホールの門を潜ると、子ども達の夢の保育園があり、

その他のブースも盛りだくさんです

4日の日は、沢山のお越しを楽しみにお待ちしています!!!

 

 

役員の皆様も準備など、たいへんお世話になりました!

菊水ひまわり園

2023.11.01

ぴょんっぴょんっ!!

お外遊びがとっても心地よい季節!!

最近は縄跳びを楽しむ姿も見られるようになり、

大繩にも挑戦中の子ども達

ぴょんっぴょんっとリズミカルにたくさん跳べるようになってきていますよ (●^o^●)

また、お部屋ではが入っている菊組さん!!

札をどんどん覚え、今日もお友達との真剣勝負が繰り広げられていました

 

そして、今日は第17回荒玉地区幼年消防大会オープニングセレモニーが行われました!!

防火ポスターの展示もあり、「私の見つけた!!」「あっ、あった!!」

自分達の作品を見つけて嬉しそうな子ども達。

訓練披露防火のちかいも行い、防火への意識を高める機会となりました\(^o^)/

菊水ひまわり園

2023.10.31

ハッピーハロウィン!!

 作品展に向けて着々と準備が進んでいる今日この頃です。

うさぎ組さんは、先日遠足で拾ってきたどんぐり木の実

作品に飾りつけをしました

「公園で拾ったどんぐりだよね」「ここに付けよう!」

楽しかった思い出に浸りながら

個性豊かな作品が出来上がっていますよ(●^o^●)

ひまわり祭までお楽しみに~

そして、今日は10月31日ハロウィンということで

各クラスでハロウィン仕様の飾りつけがされていました

カチューシャを付けてハロウィン気分を楽しんだうさぎ組さんでしたよ

おやつは『かぼちゃプリン』「おいしいね~」

味わって食べていた子ども達でした

菊水ひまわり園

2023.10.30

芋掘りよいしょ!

今週も元気いっぱい始まりました~天気も良く芋掘り日和(*^▽^*)

 

3・4・5歳児さんは南関町へ芋掘りに行ってきました~!(^^)!

芋畑では、理事長先生に芋の掘り方を教えてもらい、早速芋掘り

 

ワクワクしながらの感触を楽しむ桃組さん

「よいしょ~」「うーーーーんとこしょ!」と掛け声を上げながら 一生懸命な藤組さん

芋を傷つけないように 優しく丁寧に掘っている菊組さん

大きなお芋がお顔を出すととっても嬉しそうな子ども達でした~(^o^

「今日の給食で出るかな~?」「重いね~」と大満足で

収穫の秋を楽しみましたよ!!

次はどんな楽しいことが待っているかな~

菊水ひまわり園

2023.10.27

どれにしようかな??

 午前中はあいにくのお天気でしたね

りす組さんでは作品展に向けをしましたよ(*^▽^*)

自分の好きな柄の折り紙を

「どれにしようかなぁ?」「キラキラがいい!」

と自分で選び、ビリビリ~とした後は…

色んな帽子の中から「これ!」と選んで

折り紙をペッタン!!

出来上がると嬉しそうな子ども達でした(^o^

 

 

どんな作品になるかお楽しみに!!

その後はお部屋で風船ボールを使って沢山遊んだりす組さんでした\(^o^)/

 

 

菊水ひまわり園

2023.10.26

はじめての・・・

 今日はうさぎ組さん

初めての園外保育に出掛けました(*^-^*)

朝からお弁当の入ったリュックを背負ってニコニコ登園!!

バスに乗っての蛇谷公園に行きましたよ。

公園では、沢山のどんぐりを拾ってお店屋さんごっこをしたり、

色んな遊具に乗って楽しんでいました(^^)v

『先生、お腹減ったよ~!!』

おうちの方に作って頂いたお弁当気になる子ども達!

『いただきまーす!』

嬉しそう大事に食べていましたよ(*^^*)

また、遠足に行ける日が楽しみですね!!

 

桃組さん長縄挑戦中!!

回ってくるタイミングをつかみながらジャーンプ!!

少しずつ連続跳びもできるようになってきた子ども達です。

おうちでも一緒にやってみてくださいね(^_-)-☆

菊水ひまわり園

2023.10.25

毎日の観察(●^o^●)

 先日、が植えた

』と『』のが出て、

とかわいい大根とかぶが出てきています!!!

毎日、お靴を履いてお外へ行く子ども達がまず立ち寄る場所が

プランターの前です

ちょこんと座り込んで、葉と葉の間を覗き込み

時々、よいしょと引っ張って間引きをしてくれる好奇心旺盛なひよこ組さん

収穫の日をみ~んなで楽しみにしている所です(^O^)

また、作品展に向け初めて触る素材製作の技法

体験しながら完成に向け、

他のクラスのお兄さん・お姉さんと楽しく活動しています!!

 

 

 

 

菊水ひまわり園

2023.10.24

運動の秋・芸術の秋

 朝から「寒~い!!」「冬みたい!!」

季節を感じている子ども達(^O^)/

だんだん暖かくなってくると「早くお外に行きたいね!」と

お外の時間を楽しみにしているようです!(^^)!

体育では、カニさんの真似をしてのギャロップをしたり

を使ってケンケンをしたりと

思いっきりを動かしていましたよ!!

また、作品展に向けて製作を進めている菊組さん(*^^*)

大きな紙にを使って大きく絵を描いてみたり

やいろんな模様も上手に描くことが出来ていました!!

運動芸術などいろいろな秋を楽しんでいる菊組さんでした!

菊水ひまわり園

2023.10.23

ぬりぬり、楽しいな!!

今日のうさぎ組さんは、作品展へ向けての製作をしました!

食品トレイに

好きな 模様を自由に描きました!

「ピンクがいい!」「楽しい~

夢中で描いていた子ども達!

丸を描いたり、長い線を描いてみたり

素敵な模様が沢山出来ていましたよ

テラスでは子ども達より大きい紙に、

水色黄緑の絵具で

「ぬりぬり」しました!

大きい筆を使って、楽しそうに塗っていましたよ!

 

また、菊組さんはピザ作りをしました!

生地を伸ばして、たまねぎなどの具材をトッピングして

南関こどもの丘保育園にあるピザ窯で焼きました!

「美味し~い!」「また作りたーい!」

ピザを口いっぱいに頬張っていた子ども達でした(●^o^●)

 

菊水ひまわり園

2023.10.20

遠足気分\(^o^)/

 今日は午前中、あいにくのでしたが

りす組さんはお部屋で楽しい遊びをたくさんしましたよ(*^▽^*)

まずはシール貼り!!

今月のシールはパンダさんのシールで子ども達は大喜び

指先が器用になり、剥がすのも貼るのもとっても上手になりました!!

また、プレイルームで大きなテントをひろげ

ピクニックごっこを楽しみましたよ

お弁当箱に食べ物をいれ、みんなで食べる真似っこをしたり

テントに入り、窓から「お~い!」とお友達と顔を見合わせてニッコリ!!

テントの中でお話も弾み大盛り上がりでしたよ(*^^*)

遠足気分を味わえ、遊びを満喫したりす組さんでした

 

菊水ひまわり園

ページトップへ