このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2022.07.04
お野菜さん達は・・・・
菊組さんは、先日植えていたお野菜の様子を
見に行ってきました。
先週に比べて葉っぱが大きくなっていて
子ども達は大興奮!!
「早くお野菜出来ないかなー」と待ち遠しい子ども達です(^-^)
何が出来ているかは収穫した時に
また報告しまーす(^-^)
また夏まつりに向けて、先日から製作を行っていた提灯が完成しました。
みんなとても上手に作ることが出来ましたよ(●^o^●)
りす組さんでは、運動会で使ったお弁当バスを使って遊びました。
「何のおかずにしようかな?」と
自分の好きなおかずを真剣に選んでいます。
決めたおかずをバスに乗せてレッツゴー!!
楽しいひと時が過ごせました♪





2022.07.01
7月!!夏!!満喫(●^o^●)
今日から7月!!
梅雨も明け、急に暑さが増したように思います(>_<)
運動会を終え、『頑張る!!』気持ちをグ―――ンと
出し切った子ども達は、何でもやる気マンマン!!
お部屋の飾り・壁面もな・つに変わり、
登園して来たお友達は、「あっ!!船!」とすぐに気づいてくれましたよ!!
夏ならではの遊びは・・・
そう!!水風船をして遊びました
どんどん風船に水が入っていき、膨らんでいくのを
じぃぃー----っと見つめ、ポトン!!
と落ちると「やったー----!!」と触ってみる子ども達!!
プニンとする感触や、投げて割れると水の冷たさに大喜びのりす組さんでしたよ





2022.06.30
笹の葉に飾りつけしましたよ\(^o^)/
ギラギラ輝く太陽の下、今日も元気いっぱいの子ども達(*^▽^*)
桃組さんは大好きなプール遊びを楽しみましたよ!!!
「ワニさんできるから見ててね」「宝物ゲット!」と
ワニさんに変身したり、宝探しゲームをしたりして
できた喜びを味わいながら
少しずつプールの雰囲気にも慣れてきています(*^▽^*)
ちょっぴりお水が怖いお友達も一歩ずつゆっくり
水と仲良くなっていきましょうね
また、笹の葉に七夕の飾りつけを行いました(*^_^*)
「ささのは~さ~らさら~」と口ずさみながら
「こうやって結べばいいんだね」「とっぺんに飾っちゃおう!」と
夢中で楽しむ子ども達でした~(^o^)/
子ども達の思いが込められた飾りで彩られた笹の葉!
各クラスそれぞれの味わいのある笹飾りが
クラスの前に飾られていますよ~
みんなの願い事が叶いますように





2022.06.29
夏だっ!ひまわりだっ!!プールだっ!!!
梅雨明けし、いよいよ夏到来!!!
暑さなんてお構いなし
今日もひまわりっ子は元気いーーーっぱい
菊組さんが植えたひまわりも顔を出し始めましたよ!
「いいにおい!」「ここ色が違う!」
と色々な発見をした子ども達
これからの成長も楽しみです。
また、菊組さんはお昼から小学校プールへ行きました。
けのびの練習や1組vs2組での宝探しゲーム
広いプールで伸び伸びと楽しむことが出来ました!
帰りのバスでは
「次の小学校プールいつ?」
と次回が待ち遠しい菊組さんでした
これからもたくさん夏を満喫していきましょうね





2022.06.28
第19回 未満児うんどうかい
涼しい風が吹く晴天の下、
第19回未満児うんどうかいが行われました!!
運動会の洋服に着替え「今日はうんどうかいがんばるぞ!」と
ドキドキワクワクしていた子ども達(^O^)
沢山のお客さんを前にみんな堂々と入場行進に
かっこいい走りを見せてくれたかけっこ
親子で楽しんだ技巧走、可愛くカッコよく踊った遊戯
どの競技でも子ども達の笑顔がキラキラ輝いていましたね(●^o^●)
保護者の皆様、暖かい拍手をありがとうございました\(^o^)/





2022.06.27
うんどうかい、頑張るぞー!!
今日は日差しが強く、とても暑い1日でしたね!
そんな暑い日にはピッタリ!な水風船を使った製作を
先日楽しんだうさぎ組さん(*^^*)
水風船のボヨン・ボヨンという感触に子ども達は大興奮
「面白いね~!」 「楽しいっ!」とニコニコ笑顔で
スタンプしていたうさぎ組さんです
そして・・・明日はいよいよ未満児うんどうかい\(^o^)/
ひよこ・りす・うさぎ組さんは
運動会前の最後の練習を頑張りました!
「運動会、頑張るぞー!!」「エイエイ、オー!」と
うさぎ組さんもやる気いっぱいですよ
明日はみんなで楽しみながら頑張りたいと思います!
先日お配りした今年のプログラムはタンバリンの形になっています(^O^)
ぜひ、みなさんで音を鳴らして応援よろしくお願い致します





2022.06.24
きゅうりを収穫しました!(^^)!
先日見た時は赤ちゃんきゅうりだったものが、
大きく成長し、収穫の時期を迎えました!
「大きくなってる!」と大喜びの子ども達!
今年初めてのきゅうりを嬉しそうに収穫しましたよ!
収穫したきゅうりは、給食の先生に調理してもらい、
給食の時間になると、「きゅうりおいしいね!!」と
嬉しそうに食べていました\(^o^)/
また、藤組さんはお外でポックリをしましたよ!
ゆっくりと前に進み、落ちないように慎重に乗り、
ゴール出来た子ども達は「やったー\(^_^)/」と
喜んでいました!!





2022.06.23
待ちに待った、プール開き!!
梅雨の合間の蒸し暑く、日差しの強い1日となりました!!
そんな時に、ピッタリ(●^o^●)
待ちに待ったプール開きが、未満児さん・以上児さんでありましたよ
プールに入る時のお約束のお話を聞いて、
園長先生より、御神酒・お清めをして頂きお祓いをしました!!
かわいいお手手を合わせて、皆で「水の事故や怪我がありませんように。」
とお祈りしましたよ!!
以上児さんは、さっそく気持ちのいい水遊びをし
キラキラ輝いた笑顔がたくさん溢れていました!!
また、先日りす組さんでは海ごっこを楽しみました
ブルーシートをお部屋いっぱいに敷き、海に見立てると
水中メガネをつけ準備オッケー
足をバタバタさせたり、ハイハイで海の中を水中散歩
そして、魚釣りごっこを楽しみ、「くっついたよ!!」と
お魚が釣れるとにっこり嬉しそうなりす組さんでした\(^o^)/
来週、プールに入れる日を楽しみしている子ども達です!!





2022.06.22
エコサンクセンターで学んだこと(*^▽^*)
リュックサックを背負い、元気に登園して来た
桃・藤・菊組さん(●^o^●)
今日は楽しみにしていた遠足!!!
大牟田市にある『エコサンクセンター』へ
遊びに行ってきましたよ
バスに乗ると、
「新幹線見れるかな~」
「橋が見えてきた~」
「あ、海だ!!」等
普段とはちょっぴり違った風景に
色んな会話で盛り上がり、気分も上々(*^▽^*)v
エコサンクセンターに到着すると、
見て・触って楽しむことの出来る体験コーナーがあり
リサイクルや環境問題などについて学びましたよ!
みんなの住んでいる地球にとって
大切なことをたくさん教えてもらいました
また、ヤギさんも見学させて頂くことができ
楽しい・楽しい遠足となりました





2022.06.21
おいしくな~れ!!
今日は菊組さんがカレー作りをしましたよ(*^▽^*)
お野菜は皮をむいて、包丁を使ってトントントン…
切った具材をみて「切れたよ!!」と嬉しそうな子ども達\(^o^)/
その後はお鍋に具材をいれてみんなで
「おいしくなぁれ!おいしくなぁれ!!」
みんなで作ったカレーはとってもおいしいね!!
と大満足な菊組さんでした(●^o^●)
ひよこ組さんはお部屋でスタンプをしました!!
ペッタンする度に「あー!!」と大興奮
何が出来上がるかはお楽しみに



