このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2021.09.15
み~つけた!!
今日は久しぶりのいいお天気でしたね(^O^)v
お天気と同じくらい子ども達は元気い~っぱい!!!
今日は給食室の前に飾られている
中秋の名月 三宝を見に行きましたよ☆
「食べれるのかな~??」 「チクチクするねー」
子ども達は、大興奮!!
お月見の日が、楽しみなうさぎ組さんです(●^o^●)/
その後は、砂遊び!!
みんな並んでお店屋さんごっこ♪
「いらっしゃいませ~!!」「これください!」
なかよく楽しんでいたうさぎ組さんでした(^O^)





2021.09.14
うさぎ折れたよ!!
雨の日が続いていますが、元気いっぱいのひまわりっ子
今日の藤組さんは折り紙に挑戦しました\(^o^)/
今月は十五夜にちなんで『うさぎ』を折りましたよ
話を聞いて上手に折れるようになってきている藤組さん!!
「角と角がずれてた」と自分で気づいて直せるようにもなっています
ノリもしっかりつけることができましたよ
十五夜と言えば・・・
お団子にお月様!!
絵も楽しそうに描いて完成させていました(^O^)
また、大好きなジョー先生の英語もありました!!
耳で聞いた英語を真似して、発音も元気いっぱいに出来た藤組さんでした





2021.09.13
みんなで心掛けること!!
今年度も半分の月日が過ぎようとしています!!
ひまわり園では、日頃から感染対策に十分に気をつけていますよ(●^o^●)
手洗い、手指消毒や玩具消毒、席を向かい合って座る時には、
先生達の愛情た~くさんの手作りアクリル板を挟んでのお友達のお顔!!
午睡時には、間隔を十分に開けてからの睡眠を!!!
‥‥だからこそ、十分に気をつける中で、友達との時間
楽しい給食の時間!!安心して眠れる時間!!
の中でたくさんの笑顔が見られています(^O^)
これからも一人一人がホッとしたり、ワクワクしたり、元気に過ごせる場所作りを
心掛けていきたいと思います





2021.09.10
大好きな給食モリモリ(*^▽^*)
毎日の日課である行進を頑張っているひまわりっ子
桃組さんも手をしっかり振って足を上げて歩くのが
上手になってきましたよ(●^o^●)
整列する姿にも逞しさを感じられるようになってきましたね!
そして菊組さんがリレーをしているところを発見!!!
「頑張れ~!!!」「あと少し!!!」と、
応援しながらバトンパスのやり方やルールを知ることができました~
僕達もリレーやってみたい!とやる気満々の桃組さんです\(^o^)/
そして今日の給食はカレーライス
カレーが大好きな桃組さん!(^^)!
「おいし~い!!」「おかわり~」とたくさん体を動かしたあとの給食は
とっても美味しかったようです
しっかり食べてしっかり休息してまた来週から頑張りましょうね(^^♪





2021.09.09
がんばれ!がんばれ!
今日は、テラスでかけっこをしている
お兄ちゃん、お姉ちゃん達の応援をしました!!
「頑張れ!頑張れ!!」と応援すると、
その声に合わせて、両手をあげて応援したり、
足をバタバタと動かして、走る真似をしていたひよこ組さんでした\(^o^)/
また、いつものシャボン玉より、大きなシャボン玉を作ると、
興味津々で見たり、手を伸ばして触ろうとする子ども達
しゃぼん玉を作る時も、真剣に見つめ、
保育者が手を上下に動かすと、一緒に頭を上下に動かしたり、
とってもかわいい子ども達でした
最近、ずりばいや、はいはいでの移動ができるようになったお友達は、
部屋中の探索活動を楽しんでいます(*^^)v
月齢の小さなお友達もしっかりと手洗いを頑張っていますよ





2021.09.08
♪9月生まれのお誕生会♪
子ども達が毎月楽しみにしているお誕生会
お誕生者のお友達も
『今日は僕(私)が主役~!!』
と朝からルンルンで登園してきてくれました(*^▽^*)
各学年に分かれてお誕生会が行われ
『大きくなったら何になりたいですか?』などの
質問にもしっかりと答えてくれていましたよ
先生達からの出し物にも盛り上がり、
楽しいお誕生会になりました!
どんなお誕生会だったかおうちでもお話を聞いてみてくださいね(*^^)v
また、菊組さんは鼓隊の練習も頑張っていました!
楽器をからって演奏の練習をしたり、
動きを入れた練習も始まり
今日は外でも練習しましたよ!
みんなの憧れ【かっこいい菊組さん】を目指して
少しずつ覚えながら頑張っていこうね(*^_^*)





2021.09.07
い~ろいろ、なんの色??
少しずつ涼しい秋風が吹いてきましたね
今日のうさぎ組さんはフラフープを使って
色つき鬼をしましたよ(●^o^●)
しっかりと約束事を聞き、
「いーろいろ、何の色??」
元気な声でスタート!!
「どこだ、どこだ~??」「あ!あった!!」
色を見つけると走ってフープの中に入っていき
「こっちだよ~!」と優しくお友達に教えている姿も見られましたよ\(^o^)/
その後には楽しい英語レッスン♪
大好きなジョー先生と一緒にたくさん遊びました!
またた~くさん楽しみましょうね(*^▽^*)





2021.09.06
運動会の練習頑張ってるよ!!
天気が良く晴れた月曜日(●^o^●)
子ども達は朝から元気いっぱいにお外で遊んでいました!
藤組さんが集まっているところを覗くと。。。
「いも虫捕まえた!!」と虫を発見していましたよ
運動会の練習も頑張っている以上児さん!!
今日はかけっこをしました
元気良く走って1位を狙うお友達が増えてきましたよ(*^▽^*)
お友達の応援も頑張っている藤組さんです
また技巧走の練習もしました!!
英語を使っての競争で楽しんで頑張っています
内容はお楽しみに





2021.09.03
一人一人の遊びを大切に(●^o^●)
りす組さんになって、すっかりクラスのお友達・保育士
保育室にも慣れ、生き生きと毎日の生活を楽しんでいる子ども達です!!
お友達と遊ぶ姿も見られますが、
1歳児さんで大切にしていることは、『ひとり遊び』の充実です
自由遊びになると、一人一人が
今興味のあること!!その時の気分!!等で
したい遊びを選び、そのコーナーに行って黙々と集中して遊んでいますよ
虫の観察・お人形さんのお世話・紐通し・繋げる・貼る・組み立てる‥
と、新しい発見、出来た!!という達成感にうれしそうな子ども達です
これからも、成長に合わせたコーナー遊びを楽しんでいきたいと思います!!





2021.09.02
何しているのかな???
気まぐれのお天気が続きますが、
子ども達は安定のスマイルで元気いっぱい!!!
運動会の練習が始まり、少しずつクラスでのまとまりや
力を合わせることの楽しさを感じているような桃組さん(●^o^●)
お友達と一緒に遊ぶときは「こうしたらもっとカッコいいんじゃない?」
「合体したら面白いんじゃない?」と
協力して遊ぶ姿が見られるようになりました!!!
これからもお友達との関わりを深めながら
楽しく過ごしていきたいですね(*^▽^*)
菊組さんはというと、、、なにやら作戦会議
リレーをする上で、どうやったら
チームがうまくいくのか子ども達自身で
話し合いながら計画を立てているみたいです(*^^)v
さすが年長さん!!!
ばっちりのチームワークを見せてくれるのが楽しみです
そして夕方とっても素敵な光景がありました(*´▽`*)
藤組のお友達が絵本の棚をきれいに整理してくれてました~!
自分達から張り切って「種類が同じのはこっち~」と楽しみながら
してくれている姿に心が温かくなりました



