ひまわり幼稚園|長洲ひまわり幼稚園 長洲ひまわりPhotoブログ

長洲ひまわりPhotoブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!

このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2015.01.23

1月生まれのお友達★happybirthday★

 

今日は1月の誕生会がありました。

お友達から沢山の祝福を受け

色々な質問にも、★カッコ良く返答をしてくれた★ 

1月生まれのお友達でしたよ\(^^)/

そして、今子ども達は、

 音楽発表会  に向けて練習を頑張っていますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

菊組さんはミュージカルの練習をしましたよ☆

役になりきって頑張る菊組さんです!!

2月3日節分(≧∇≦)/

そこで、藤組さんは豆を入れる袋を作りました☆

出来上がると嬉しそうにお友達と見せ合う藤組さんでしたよ。

先日、SAEきらら作品コンクール

入賞したお友達表彰式をしました。o(^▽^)o

ピカピカのトロフィー賞状をもらいニッコリ笑顔の子供達でした。

 

長洲ひまわり幼稚園

2015.01.22

★マラソン大会★

今日はみんなが楽しみにしていたマラソン大会!

「今日はお母さんが応援に来てくれるよ!」 「1位目指すぞ~~!」と、

子ども達は朝からヤル気満々\(^o^)/★★

ピストルの合図で一斉に走り出し、

「頑張れーーー!!!」 「もう少しだよ!ファイト!!」という

保護者の皆さん、地域の方々の応援パワーに変え、一生懸命走る子ども達!

いつもに増して真剣な表情でカッコイイ走りを見せてくれました(-^〇^-)

上の学年になるにつれて、走るスピードもぐんと上がり

菊組さんは、さすが最高学年!圧巻の走りでした!★★

ゴールした後は先生から順位が書かれたカードを受け取り、

達成感と自信で、みんなにっこにこ(^o^)/

午後からは表彰式もありましたよ

今日は沢山の応援、本当にありがとうございました(^q^)

 

長洲ひまわり幼稚園

2015.01.21

頑張るぞー\(^o^)/!

「明日は、マラソン大会だね!」 「最後の練習頑張るぞ!」と、

朝からやる気満々な様子・・・・o(^▽^)o

毎日の練習で、体力もつき、更にたくましくなった子供達!!

最後の練習も、いつも通り最後まで諦めずに走る事が出来ました♪

明日のマラソン大会も頑張るぞーーーー ヽ(*´∀`)ノ

また、園庭では思いっきり体を動かして遊びましたよ

滑り台が大人気で、子供達はニコニコ笑顔で滑っていました

午後からは、あいにくの雨・・・・・でしたが!

お部屋の中では、ブロック遊びに夢中な子供達!!

「見てみて!剣ができた!」 「カラフルで可愛いでしょう!?」と、

自分で考えて色んなものを作り上げる子供達は遊びの天才ですねヽ(´▽`)/

 

長洲ひまわり幼稚園

2015.01.20

♪手洗い講習会♪

外遊び後や、給食前などにやっている『手洗い・うがい』

風邪やインフルエンザなどが流行るこの季節には

この『手洗い・うがい』が欠かせませんよね

今日は、花王プロフェッショナル・サービスの方々による『手洗い』の講習会がありました

魔法のクリームを塗ってもらい

その後、魔法のライトで手についているをチェック!!

すると、みんなの手には白いバイキンが・・・

早速、手洗いの歌に合わせてゴシゴシゴシ☆

「おねがい」「かめさん」「おやま」「おおかみ」など

手洗いのポイントを覚え、みんなしっかりと汚れを落としていましたよ

最後には、合格シールももらえてニッコリの子供達でした

いよいよ、マラソン大会まであとわずかとなりましたね!

体調を整えて、本番頑張りましょうね!!

長洲ひまわり幼稚園

2015.01.19

ブリッジ出来たよ~(*゚▽゚*)

 

今、幼稚園では 皿回し遊び が人気です。(≧∇≦)/

今日も藤組さんの教室では

真剣な表情で 皿回し を楽しむ子供達!!出来るとすぐ\(^^)/

「先生できた!!」と嬉しそうに報告してくれます

出来るお友達が少しづつ増えてきました

又、発表会に向けて合奏の練習もしました♪

先生の指揮に合わせ、皆で心をひとつにを合言葉に頑張っています

桃組さん は野元先生の体育がありました。

両足をしっかり持ち「アザラシ」に変身したり、

ブリッジに挑戦しました

上手にブリッジが出来ると・・・

先生から 「 合格◎~!! 」 と、言われ大喜びの子ども達でしたよo(^▽^)o

 

 

長洲ひまわり幼稚園

2015.01.17

★西部方面音楽隊演奏会★

今日は、みんなが楽しみにしていた西部方面音楽隊演奏会

クラシック音楽や、大好きなドラえもんアナと雪の女王などのアニメソンなどなど・・・

演奏にに合わせて手拍子したり、リズムに乗って体を揺らしたり

大迫力の演奏に釘付けの子供達でした

生演奏に合わせての、園歌ようかい体操第一

 

も披露した菊組さん!上手でしたよ~

子供達や保護者の方にとっても素敵な思い出になったことでしょう

音楽隊の皆さん、ありがとうございました(^o^)/!

長洲ひまわり幼稚園

2015.01.16

★メロディオン大好き(*゚▽゚*)★

『ミ、ド、ド~~・・・』とメロディオンの練習を頑張っているのは、藤組さん♪

指使いもしっかりしてきて、お友達と音がバッチリ合うと、

「今そろったね~★」と嬉しそうな子ども達!

「おうちで沢山練習したよ!」と教えてくれました(-^〇^-)

発表会に向けてまた練習頑張りましょうね♪♪

何でも全力で取り組むひまわりっ子は、遊ぶのも全力★★

砂場、スケーター、縄跳びなどなど・・・

みんなニコニコで遊んでいましたよ~~\(^o^)/

また、菊組さんは明日の自衛隊演奏会に向けて最後の練習!

胸を張り、口を大きく開けて歌う姿、すごくカッコイイですね(*゚▽゚*)

明日の本番も頑張ってくださいね

 

長洲ひまわり幼稚園

2015.01.15

この花、なーんだ?(^O^)

色んな花の名前を知っているひまわりっ子

今朝は、園長先生からこ~んな花の名前を教えてもらいました

『ゴッドセフィアーナ』『モンステラ』です!!

「大きな葉っぱの傘みたーい!」と子供達は形を見て連想していましたよ

桃組さんが持っているのは・・・プラトンボ☆

竹とんぼのように、空高く飛ぶプラトンボに夢中になって遊んでいました

藤組さんと、菊組さんは今年初の体育教室でハッスル・ハッスル!!

鉄棒で逆上がりや、マットで片足・片手ブリッジなどの色んな技にチャレンジ

一つ一つの技が出来るとみんなニッコリ笑顔でした(^O^)

菊組さんは、3学期の保育参観で今まで練習してきたことを

保護者の方々に披露する予定ですので、どうぞお楽しみに

 

 

 

長洲ひまわり幼稚園

2015.01.14

寒さに負けないぞ!!

 

今日も子供達の元気な声が幼稚園に響いています(≧∇≦)/  

 縄跳びが大人気で、毎朝もくもくと練習に励んでいます

「お家でも練習したよ!!」、「3回跳べた!!」と

次々に報告をしてくれます。\(^^)/

それから、いよいよマラソン大会も来週になり

以前よりも更に気合いが入る子供達ですo(^▽^)o

手に書かれた順位が前日よりも早くなると

大喜びで見せてくれます)^o^(

本番が楽しみですね!!

桃組さんは、音楽発表会に向けて合奏の練習をしました。

みんなでリズムを合わせるのがまだまだ難しいですが、少しずつ上手になっています

又、朝のお話の時に、先週末

「第3回SAEきらら作品コンクール」の表彰式で

頂いた賞状トロフィーを見せてもらいましたよ(o^^o)♪

これからも、絵日記続けてね毎日楽しみに待っています

 

 

長洲ひまわり幼稚園

2015.01.13

★皿回し名人\(^o^)/★

今日も元気に登園してくれた、ひまわりっ子達ヽ(´▽`)/!!!

マラソンの練習もしっかり頑張りましたよ~~!

日に日に子ども達は持久力もつき、

「速くなったよ~!」 「マラソン楽しいね~♪」と楽しみながら走っています★

毎日の積み重ねの大切さを感じますね(-^〇^-)

また、朝のお話の時、園長先生が何やら面白いおもちゃを持ってきてくれました!

「あっ!皿回しだ~!!!」と子ども達はすぐに気がつき興味津々・・・

実は・・・・・先生達は先週の土曜の研修会で皿回しの技を習得したのです!!!!!

早速子ども達もチャレンジ★★

みんな夢中になって遊んでいました(^O^)

早く回せるようになるといいね

発表会の全体合唱の練習も頑張っていますよーーーー(*゚▽゚*)

が歌う『ふるさと』を子ども達も気持ちを込めて熱唱していました!

途中のハモリの部分も只今練習中・・・!

本番で美しい歌声を届けられるように頑張ろうね

 

長洲ひまわり幼稚園

ページトップへ