このPhotoブログでは、長洲ひまわり幼稚園、南関ひまわり幼稚園、菊水ひまわり園から子どもたちの毎日や年間行事の模様をお届けしていきます。随時、内容を更新していきますので、お楽しみに!!

2014.12.08
★BIGな贈り物★
今日は朝から小さな雨粒がポツリポツリと降りはじめたので
菊組・藤組さんは早めにマラソンの練習をしました!
寒さに負けない力強い走りでしたよ~(-^〇^-)
雨が本降りになってきたので、桃組さんたちは走っていません(´;ω;`)
明日も練習頑張ろうね!
その後、菊組さんは野元先生の体育で逆上がりをしました★
ほとんどの子が出来るようになったので、
「すごいぞ~!」と褒められ、子供達はニコニコ顔
桃組さんのお部屋を覗くと、カルタ取りで盛り上がっていましたよ!
読み札を読む先生の声にしっかりと耳を傾け、真剣な眼差しで
カルタを見つめる子供達・・・
「はい!」とカルタを取る姿も様になってきました
また、今日はお弁当の日!「お弁当食べるよ~!」と先生が声を掛けると、
「今日は机を四角にして食べない♪?」と藤組の子供達から提案が!★
「いいね~!」とみんなも大賛成!お友達みんなと顔を合わせながら
愛情たっぷりのお弁当を美味しく食べました\(^o^)/
そして、、、園児のお家から晩白柚やみかんを頂きました!!!
「私の顔より大きいね!」と
ビッグな贈り物に、園児達もビックリーーーーー!(°д°)
天気がいい日に頂こうと思いますいつもありがとうございます(*゚▽゚*)





2014.12.05
ジリリリリリ・・・・・!!火事です!
火災報知機が、園内に鳴り響き・・・・・子供達は、防災頭巾を着用!!
今日は、長洲町の消防士の方が来られての避難訓練でしたヽ(・∀・)ノ
口をタオルで押さえて、速やかに非難する子供達!!
消防士さんから、「上手に避難出来ていましたよ。」と言われて
嬉しそうな様子の子供達でした
そして、火遊びをしないこと、避難の合言葉
『おかしも』なども教えていただきましたよ
お・・・おさない
か・・・かけない
し・・・喋らない
も・・・戻らない
子供達もしっかり覚えたようで、火事についても意識も高まったようです
おうちでもしも火事になったり、地震が起きた時、どうすればいいのかを
ご家庭で是非、話し合ってみてくださいねヽ(*´∀`)ノ
菊組さんのお部屋を覗くと・・・・・百人一首の真っ最中!
真剣な眼差し で、取り組んでいました(-^〇^-)♪
お休みも、おうちで頑張ってみてくださいね~☆





2014.12.04
楽しいね\(^^)/
今日は朝からあいにくの雨でしたが、
各教室では子ども達の賑やかな声が沢山聞こえてきました。(≧∇≦)/
桃組さんはミュージックステップでコーデルに挑戦しました☆
和音の綺麗な音色に子供達も大喜びでしたよ!!o(^▽^)o
菊組さんは折り紙制作で
「トナカイ・サンタクロース」 を作りをしました。
さ・す・が菊組さん!!
着々と作り上げ
制作帳に貼る事ができましたよ。
藤組さんは俳句カルタの練習をしました。
札をしっかり見て!!あちらこちらから
「ハイッ」と元気にカルタを取る声が
教室中に響いていましたo(^▽^)o
冬休みに持って帰るので、家族みんなで遊んでね





2014.12.03
★NIE学習★
今日は、熊本日日新聞社の方に来ていただき、
NIE学習があり、菊組さんが参加しましたヽ(´▽`)/!!
「熊本日日新聞の題字の背景に、沢山の絵が隠れているんだよ!」と教えてもらい、
早速、グループで絵探しスタート(`・∀・´)★
「あっ!星見つけた~!」 「牛もいるね!」と、次々と発見
なんと、22個の絵が隠れていたんです!
中には、阿蘇山も!!みなさん、知っていましたか??
他にも知っている漢字に丸を付けたり、言葉を探しゲームをしたり・・・
子供達は新聞に釘付け(^▽^)!!
また、熊本日日新聞のゆるキャラ、プレスケもきてくれ、
みんなでプレスケダンス~~\(^o^)/♪♪
大人気のプレスケと記念撮影もしましたよ
楽しみながらの学習に子供達も新聞に興味を持ち、
「家でも新聞見てみよう!」という声も!
ご家庭でも子供達と一緒に新聞を読んでみてはいかがですか\(^o^)/??
藤組さんは外で元気に縄跳びの練習(-^〇^-)★
「見てて~!」とニコニコで練習に励んでいます!
何回も何回も跳べるように、練習頑張ろうね(((o(*゚▽゚*)o)))





2014.12.02
マラソンスタート\(^o^)/
冷たい木枯らしが吹いて、冬の訪れを感じる時期になりましたが、
子供達は、お外で元気一杯走り回っていますヽ(*´∀`)ノ
今日から、全学年マラソンの練習スタート!!
準備体操を入念に行い、準備万端!(^O^)!
桃組さん達は、初めてのマラソンでしたが、しっかりと前を向いて
最後まで一生懸命走る事ができましたヽ(´▽`)/
みんなの手には、頑張った証が!!!!「見てみて~!〇番だったよ!」と、
ニコニコ笑顔で教えてくれましたo(^▽^)o
そして、突然バタバタバタバタ・・・・・・
外をみると空からアラレが!
「わ~!冷たいね~(^O^)」と、めったにない天候に触れ、
とっても興味津々な子供達でした
みなさんも気づかれましたか!?
少しずつ、音楽発表会に向けて、全体合唱の練習もしていますよーヽ(*´∀`)ノ
綺麗な声で歌えるよう、頑張りましょうね♪♪♪





2014.12.01
今日から12月\(^^)/
今年も残すところあと1ヶ月となりましたね!!
今日は、藤組さんと桃組さんは明日から始まる★
マラソンコースの下見に行きました。
「早く走りたいね♪」 「今日はしないの??」と、ドキドキワクワク・・・
明日から頑張りましょうね!!(≧∇≦)/
菊組さんは早速★
今日からマラソンの練習をしました。
「去年より速く走るぞ~!」などと、力が入る子供たち!!明日の練習も楽しみです!\(^^)/!
教室では、桃組さんが諺カルタに挑戦~!!
「ハイ!」という元気な声が響き、みんなとっても楽しそう
また遊ぼうね~☆彡





2014.11.29
2学期保育参観!
今日はみんなが楽しみにしていた 2学期保育参観!
外でのスキップ・ギャロップ・かけ足・ラジオ体操・体育ローテーション
部屋での発声や歌、パターン保育etc・・・子供達はヤル気マンマン!!
いつも通りのカッコいい姿を見ていただく事が出来たのではないでしょうか。
その後の救急救命講習にも沢山の保護者の方に
参加いただき ありがとうございました!
みなさん真剣な眼差しで講習を聞かれていました
保護者のみなさん!朝早くから沢山のご来園
本当にありがとうございました!!





2014.11.28
★準備バッチリ(o^^o)♪★
藤組さんのお部屋には、大きなツリーがあります(*゚▽゚*)
そのツリーには、サンタさんへのお願い事がずらり・・・
「サンタさんに届け~!」と、子供達は心を込めて書きました!
サンタさんもきっと、見てくれると思いますよ(`・∀・´)ノ!!
桃組さんは、リースが完成!
「可愛く出来た~!」と、子供達も大満足の作品となったようです!
また、他の学年のクリスマス制作も出来上がりました~~\(^o^)/
保育参観で、じっくりご覧下さいね(*´ω`*)
「明日はお母さんが来るから、教室ピカピカにしよう!」と
子供達はいつも以上に掃除に燃えていました!
お道具箱の整理だって完璧
「カッコいいところを見せるぞ!」と気持ちの準備もバッチリです(^O^)
明日の保育参観は、1学期より大きく成長した子供達の姿をお楽しみに~!





2014.11.27
優しく・・・そーっと(´∀`)♪
近隣のコメリから、緑資金を提供して頂き
沢山のパンジー・ビオラを
菊組さんが、プランターに植えましたよヽ(・∀・)ノ☆
「キレイな色だね~!」 「土を優しくかけるんだよね~。」など、お話も弾みながら
土をトントン・・・\(^o^)/ 優しく土をかけて、
「上手に植えれたよ!」と、満足気な子供達♪
幼稚園の玄関近くに咲いていますので登園の際には、是非ご覧下さいヽ(*´∀`)ノ
子供達は、保育参観に向けて、体育ローテーションにも、力が入り
真剣な表情の子供達!
跳び箱やマット、雲梯、鉄棒など「家族にかっこいい所見せるぞ!」
と、やる気に満ち溢れ、どの活動も頑張って取り組んでいます(^O^)
どうぞ、29日の保育参観をお楽しみに~♪
そして、園庭のもみじが、真っ赤に色付き葉が落ちて、
綺麗なじゅうたんに変身\(^o^)/
「先生!このもみじとっても綺麗だよ!」 「緑から赤になったんだね!」と、
季節の変化に、いち早く気付く子供達は、発見の天才ですね~
幼稚園でも、秋を感じ楽しく過ごしていまーす(*゚▽゚*)





2014.11.26
もうすぐ完成~(-^〇^-)
クリスマス制作もいよいよO(≧▽≦)O
ラストスパート!!
桃組さんは…プレゼント箱にマスキングテープを
使って飾り付けをしました。
好きな模様のテープを選び、嬉しそうに貼っていく桃組さんでしたよ。
どんなプレゼント箱が出来るでしょうか?!お楽しみに
藤組さんはクリスマスケーキに今日は、
花紙で作ったイチゴをつけました。
イチゴをつけるとまた一段と豪華になったクリスマスケーキに
嬉しそうな藤組さんでしたo(^▽^)o
菊組さんは、サンタさん宛に書いたお手紙の封筒作りをしました。
封筒に綿を付けたり、スパンコールをつけましたよ!!
サンタさんに願いが届きますように!)^o^(
クリスマス制作の完成がとても楽しみです!!



